雑ニュース

1 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:43:08 BE:659060378-2BP ID:PB1r8vZz0
残業代稼ぎは、ここでは既婚男性が目立ち、酷い人では「たいして仕事もないのに休日出勤」「『俺らは5時から本気出す』と笑ってたわ」といった報告が相次いだ。中には、「うちにもいるよ。会社に長時間居るのが美徳のおじさん」という辛らつな声も。

(省略)

全文
https://news.livedoor.com/article/detail/17820672/



画像




2 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:43:54 BE:659060378-2BP ID:PB1r8vZz0
いるいる
家に帰りたくない奴
残業代を稼ぎたい奴
ダラダラ
残ってる



159 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:53:00 ID:YqZcqTGt0
>>2
もう朝から残業の事考えて体力も仕事量もペース配分してるから
チンたらしててイライラする
同じ仕事量で金を多く貰う上に
バカな上司はよく頑張ってると高評価



4 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:44:32 ID:3Eo5RGNJ0
就業時間でサーバー落ちるから仕事できなくなるのに
どこの中小の世界よ?



15 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:49:44 ID:XlIGWTNY0
>>4
お前、働いたこと無いだろ
そんな意味不明なサーバのうんようしねえよ



20 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:51:30 ID:3Eo5RGNJ0
>>15
サーバー落ちるっていうのは誤表現か
終業時間になると手元のノードと
サーバーが通信できなくなる仕様だよ



26 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:55:07.41 ID:p5ji/mEC0
>>15
スーパーのベルクに勤めてる方に聞いたが夕方6時にはノートパソコンが使えなくなるっていってたよ。家に仕事を持ち帰る事も出来ないって言ってた。



28 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:56:39.12 ID:Er2NFf0L0
>>20
「落とされる」かな
「落ちる」でも良いと思うけどね
どうせ飲みに行くんだし



42 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:02:23.88 ID:3Eo5RGNJ0
>>26
サーバーが停まるって言ったからそれを勘違いしたんだろうな
今の大企業って本当に終業時間でPC使えなくなるから

これネットでブラック企業って呼ばれたくないがためな



60 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:10:02 ID:BMHj6Skh0
>>4
電通が中小ねえ
ニートは楽でいいな



74 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:12:03 ID:IF4AZoSy0
>>4
うちとか定時終わったらサーバクッソ軽くなる
ええ加減帯域増やせやカス



97 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:17:44 ID:Vo5neP2A0
>>4
お前んとこが中小だろうw

サーバーなんか24時間稼働だぞ



6 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:46:20 ID:Y0CAe/LS0
そういう奴からは仕事取り上げる


10 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:47:37 ID:JytfUoXc0
これこそ給料泥棒だよな


13 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:48:51 ID:SvTufneW0
残業代がないと車が


17 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:50:32 ID:OVL2Iecd0
ダラダラダラ残るな


18 : 雑ニュー[sa] :2020/02/17(月) 21:50:39 ID:a+P+aoG20
8時にならないとキャバクラ開かないんだよ


21 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:52:04 ID:5D2q13Q00
5時過ぎたら帰ってもらえばいいじゃん
うちの会社も5時過ぎたら上司の許可がない限り
オフィスを追い出されるぞ



25 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:54:53.45 ID:3xQA+HsO0
ふだんどれだけかっこつけても残業代がかかると合コンで会計前にトイレにいって支払い拒否する女の子と同じぐらいかっこ悪くなる


27 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:56:21.80 ID:aheopMEg0
先に帰るのが心苦しい雰囲気なんとかならないの?


29 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:56:39.53 ID:0zeFXHn+0
うちの残業1時間は実働45分休憩15分


35 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:58:26.26 ID:iwU69siR0
>>29
それ定時での労働時間が8時間未満、休憩時間が45分だからでは?



45 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:03:26.38 ID:0zeFXHn+0
>>35
定時の拘束時間は8時間半で、10時、3時、5時にそれぞれ20分
昼は1時間の休憩がある



50 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:04:51 ID:iwU69siR0
>>45
へーなのに休憩15分取ったことにされるのね



57 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:08:13 ID:0zeFXHn+0
>>50
つまり45分働くと1時間の残業代が付くってこと



30 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:56:46.94 ID:R9j7/7xi0
5時から男って言われて皆から嫌われてた奴いたな


32 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:57:08.71 ID:OntRSFrf0
集中してやりたいときは残業する
昼間だと電話やら窓口やらのせいで非効率



33 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:58:09.23 ID:gmlnlT/50
仕事に終わりなどない
定時退社は甘え



34 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:58:21.06 ID:seo8Ceyn0
残業マン「残業代欲しさ?残業なんてつけてる訳ないじゃんwカーッ土日も出勤するしかない!!○○さんは定時だから帰るよね!乙カレー!」


36 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:59:44.30 ID:zwL1qf/s0
>>1
で、実際そっちの評価が上がるんだよな
成果主義だの何だの言うくせになw



43 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:02:34.93 ID:ku2h/wgk0
>>36
成果主義はあくまで建前だから

>>37
残業する奴ほど高評価で出世する
で、そいつがまた残業する部下を評価
この悪循環は止まらない



37 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:59:46.28 ID:/vfI2rkB0
そもそも人事評価基準が無能な上司が悪いだろそれは
残業せず成果出してるなら将来的に残業してる人と同じくらいになるようには昇給させろよ



38 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 21:59:54.88 ID:I9QYGSrJ0
帰ってもやることねえ奴らだな


39 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:00:51.17 ID:D8JyuoIr0
違反だけど、残業代を払わない会社で働いたことある
みんな早く帰りたいから仕事をメチャクチャ頑張る会社だった。



40 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:01:25.17 ID:++M00bcl0
残業は上司の指示がなけりゃやらせてらアカンよ。この記事まんまの仕事できないおっさんを残業禁止にしたら辞めていったわw


41 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:01:50.54 ID:D8JyuoIr0
残業代出ないから昼飯の時間も働いてるやついたわ。


46 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:03:47 ID:pAQ8jRCC0
何年前の話題だよ
今は休出するな残業するな有給取れとうるさいだろ



49 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:04:18 ID:ku2h/wgk0
>>46
そうだよ
だけどそれは建前



51 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:06:10 ID:pAQ8jRCC0
>>49
リアルに上司に説教されるが

建前のほうがありがたいよ



53 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:06:45 ID:JhqrjaRP0
>>46
なお成果はそれまで残業してあげてた通りのものをあげろ



69 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:11:26 ID:seo8Ceyn0
>>53
事務員「うーん在庫削減♪現場に頑張ってもらえば在庫は2日分あればOKです♪あっ定時なので帰りまーすw」
品質管理「うーん流入不良低減か!とりあえず現場の製造責任不良って事にしとけば流入不良ゼロ件達成!あっ定時なので帰りまーすw」
管理職「うんうん!事務員も品質管理も定時で仕事回せてエライ!まー現場のお前は(笑)しょうがないよなぁ〜!あっ定時なので帰りまーすw」

経営者「おっ!事務員も品質管理も係長にランクアップ!現場のお前は10年もやっててヒラのまま(笑)周囲を見習えよw」



70 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:11:47 ID:pAQ8jRCC0
>>53
その通りだが達成できてる
年寄り共の残響時間から本気を出すがなくなったのが原因だと思う



52 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:06:10 ID:seo8Ceyn0
〜定時直前〜
残業しないマ〜ン様「客先から緊急注文です(工数2時間分)よろしくお願いします!あっ定時なので帰ります!伝票明日の朝でいいですよね♪」
残業しない品質管理様「アレも不良これも不良w明日の出荷分がない?それを考えるのは現場の仕事でしょwあっ定時なので帰りますw」
残業しない管理職様「事務員や品質管理が協力しない?残業しなきゃ回らないお前らに問題があるんじゃないのw?あっ定時なので帰りますw」

はははー
会社的には一人だけモーレツ残業してる無能扱いでワロw



63 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:10:28 ID://P9ogjd0
>>52
緊急注文なんて受けるのが悪いし
不良なんて起こすのが悪い
事前に手を打ってないで
起きたことにしか対応しないから
残業になるし評価も落ちる。



86 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:14:46 ID:BTHN4JfH0
>>63
俺はお前と仕事したくない



100 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:18:16 ID://P9ogjd0
>>86
すまんな。
こんなことリアルでは言えないからな。



54 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:07:46 ID:3xQA+HsO0
残業するやつほど出世するなら単価高いやつほど残ったほうが両得じゃん笑、そりゃ帰りませんわ笑、言われない限り椅子にかじりついてでも帰らないに決まってんじゃねえか笑笑笑


64 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:10:53 ID:8A+ecLIx0
とっとと帰ってゲーセンに行きたい42歳


66 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:11:09 ID:Z+sC4soj0
文句あるなら自分も残業すりゃいいのに


67 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:11:17 ID:12d7cuia0
残業が異常だという普遍的な価値観が根付くまでどのくらいかかるかね


71 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:11:53 ID:zwL1qf/s0
>>67
日本人の半分がキリスト教徒になるとかしないと無理



77 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:13:04 ID:aQhnuC5K0
>>71
なっても無理だぞ
現実見ろよ



68 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:11:24 ID:RHNmMfXq0
時間内に仕事を終わらせれない者は能力不足なのでクビ


73 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:11:55 ID:w55pBZ5X0
家に帰りたくないだけのやつも多いだろ
そういうやつは定時で楽しそうに帰るやつ敵視するからよくわかるわ



79 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:13:34 ID:zwL1qf/s0
残業多い奴は管理職に昇進させて残業代を削ると言うやり方もあるしな


81 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:13:56 ID:g9nvHRps0
うちの職場は残業もだけど、休日仕事でできた代休を
溜めるやつは無能者あつかいされるようになってきた



82 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:14:00 ID:y57hhqB70
だったらそういう会社を辞めなよ。
しがみついてる時点でお前も仕事できないんだろ



89 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:15:57 ID:jvtHeNmW0
17時を5時と書く人はなんかイヤ


90 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:15:59 ID:Kb1rB2WF0
公務員だけど新人君が1年目から残業申請しまくってて引いたわ
1年目やから仕事もあんまり与えられてないし仕事が遅いだけなのに残業して申請するという



91 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:16:14 ID:cg/XinW60
残業させたら評価下がるから無能はさっさと帰れと上長が見張ってるわ
有能は仕事持ちすぎちゃって仕方ないよねってのが多々ある



92 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:16:17 ID:ku2h/wgk0
早く帰ると協調性が無いヤツという評価を受ける
だから周りの目を気にして仕事があるふりをしてちょっとだけ残業して帰る



94 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:17:23 ID:w55pBZ5X0
>>92
付き合い残業とかほんと無駄



111 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:20:21 ID:ku2h/wgk0
>>94
本当にそう思う
だけどここは日本だから仕方が無い
嫌ならバリバリの外資で働けばいいんだけど、残業した方がラクって思うほど厳しそう



93 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:16:47 ID:SntPwh330
残業規制とかいう仕事嫌いな無能に合わせた悪法
帰りたい奴は帰ればいい



95 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:17:29 ID:W4mb3D9N0
うちは7.5時間労働で年間休日130以上あるから実際定時退社とか無理だけど、超繁忙期以外はほとんどの人が月40以内に収めてるぞ
40時間超えると協議やらめんどくせえし、働き方改革で効率求められる中、今時ダラダラ残業できるとかどこの会社だよ



101 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:18:20 ID:So/2qhPA0
昔はおかしな老害上司マジで居たからな

別チームが納期で火吹いてるからって
「頑張ってる奴が居るのに休みなんて認めん」言って
全く業務上関係ない別チームの休暇全て差し止めた奴とかな

そいつは定年でとっくに退職したが
今呼び出して「あの時の行為に正当性あったと思うか?」マジで聞いてみたいわw



105 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:18:58 ID:Vo5neP2A0
残業のプロは、早出して、定時に帰るんだよ!

フッ まだまだ青いわw



106 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:18:58 ID:VRDao3W40
そういう会社にいけばいいやん


113 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:21:06 ID:t/QMihkn0
本来定時で終わる業務量で、残業代もでるってどんなホワイト企業?


122 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:26:21.19 ID:SJvmHm2A0
無届けの残業は警備員に外に引き摺りだされるからな


123 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:26:44.31 ID:+y/Yxcvi0
会社で5ch見ながらダラダラ残業代稼いでゴメンね〜


124 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:27:42.86 ID:/sBwvStq0
金が要る人は残業して稼ぐしかないからなぁ
家に帰ったらもっと残業してよと頼まれるとか言ってた



126 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:28:56.64 ID:12xBgUa20
ワイ客先常駐
今年度の時間外累計2時間



129 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:30:48.95 ID:Rpb/wsM30
早く帰って副業したい残業するより儲かる
嫁と過ごしたい
釣り行きたい



130 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:32:24.26 ID:EOdZlzfk0
残業代なんて仕組み撤廃すればよろし


131 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:32:54.19 ID:ku2h/wgk0
残業しないと「○○君は頑張ってるのにお前は・・・」なんて叱られる
残業で成果を上げてるかどうかなんて完全無視で



143 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:39:19 ID:iWbvWMDW0
なんだ。みんな平社員か。


144 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:39:29 ID:/jMZfZq40
いまだに残業するのが目的のおっさんいるしな


147 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:45:25 ID:F3G+/ixa0
エージェント通してフリーランスの仕事とってきたら、働けば働くほど時給が少なくなる仕組みだった
働かせたい出向先と、働きたくない俺の戦いが始まりそう



148 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:45:53 ID:1w7aDK630
生産性が低いね


149 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:46:16 ID:s7pCqBVp0
真の力を発揮するのは警備会社の巡回が終わってから


154 : 雑ニュー :2020/02/17(月) 22:48:56 ID:zZ1wgr4T0
全くやらないと暇だと思われるから少しだけやる






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット