1 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:34:59 BE:135853815-PLT ID:aDtqsj4+0
「持ちこたえている」と専門家会議
新型コロナウイルスに関する政府の専門家会議は、国内の感染状況について「諸外国と比べて爆発的な感染拡大には進んでおらず、なんとか持ちこたえている」との見解を示した。
https://news.livedoor.com/article/detail/17939158/
「感染拡大 持ちこたえているが警戒緩められず」専門家会議
新型コロナウイルス対策の専門家会議は「今後1〜2週間が感染拡大のスピードを抑えられるかどうかの瀬戸際だ」とする見解を示してから2週間となる9日、新たな見解をまとめ、国内の感染状況について「爆発的な感染拡大には進んでおらず、一定程度持ちこたえているのではないか」という認識を示しました。ただ、感染者の増加傾向は続き、警戒を緩めることはできないとして、引き続き換気の悪い密閉空間でのイベントなどを避けるよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/k10012322031000.html
3 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:36:24 ID:uEyBqzsc0
確かに

4 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:36:30 ID:XVvGhiCS0
>>1
他の医療崩壊してる国と比べたら緩やかなのは事実だな
死者数も少ない
5 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:36:32 ID:B+2Nq4tI0
これ全部森羅万象担当のせいだろ.
6 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:37:54 ID:fYsZkh0I0
まあまあ狙い通りにはいってるな
手洗いうがいと危険な場所にはいかない
これを守るだけで防げる
10 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:40:26 ID:6KkY1Tvp0
インフルエンザの感染者数見たらわかるじゃん
諸外国は、日本の公衆衛生の最低ラインにすら達してない
そもそも日本のマスク姿を気味が悪いと言い続けてたろ
まだ外国は、新型コロナ前の日本人レベルにすら達してない
12 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:41:12 ID:TOiKPpdB0
て言うか感染者ってホントにいんの?
周りにそれっぽい人全くいないんだけど
13 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:41:59 ID:I/fhGtKx0
オレもそう感じている コロナから卒業するのも近いかも
茨城では感染者が出ないのは、水戸の納豆のおかげか
納豆菌がウイルスに強いのかも
46 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 23:13:06 ID:Mndsqjky0
>>13
近所のスーパーがその情報のせいで納豆売り切れ
50 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 23:17:45 ID:CcZ/+atc0
>>13
やめてくれ・・毎朝納豆食うのがささやかな楽しみなのになくなってまう
オレもそう感じている コロナから卒業するのも近いかも
茨城では感染者が出ないのは、水戸の納豆のおかげか
納豆菌がウイルスに強いのかも
46 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 23:13:06 ID:Mndsqjky0
>>13
近所のスーパーがその情報のせいで納豆売り切れ
50 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 23:17:45 ID:CcZ/+atc0
>>13
やめてくれ・・毎朝納豆食うのがささやかな楽しみなのになくなってまう
14 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:42:07 ID:sSgAc3Jl0
日本人は土地柄、基本清潔なんだよ
特に梅雨から夏は清潔にしてないと、物凄く不快だもんな
17 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:44:31 ID:o+KNqZlb0
なんの中身もない外見だったな
唯一、暖かくなったら収束するというものでもないって言った奴が新しさを感じた
それも根拠不明だけど
24 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:48:34 ID:6KkY1Tvp0
>>17
タイやシンガポールなんかでも感染者出てるからな
コロナはもともと湿気に強い
ただ、湿気が多いと周りの水分吸い寄せてウイルスの飛距離が落ちる、太陽光が強くなって紫外線で核が壊されやすくなる
喉も保湿されて免疫機能が上がるとかはあるから、感染者が一気に増えるのは抑えられるかもしれない
かもだけど
37 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:56:52 ID:8j8sWmaL0
>>24
それは風邪やインフルも同じだろ
夏も風邪やインフルはゼロにはならないけど激減するから一応終息という表現をする
なんの中身もない外見だったな
唯一、暖かくなったら収束するというものでもないって言った奴が新しさを感じた
それも根拠不明だけど
24 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:48:34 ID:6KkY1Tvp0
>>17
タイやシンガポールなんかでも感染者出てるからな
コロナはもともと湿気に強い
ただ、湿気が多いと周りの水分吸い寄せてウイルスの飛距離が落ちる、太陽光が強くなって紫外線で核が壊されやすくなる
喉も保湿されて免疫機能が上がるとかはあるから、感染者が一気に増えるのは抑えられるかもしれない
かもだけど
37 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:56:52 ID:8j8sWmaL0
>>24
それは風邪やインフルも同じだろ
夏も風邪やインフルはゼロにはならないけど激減するから一応終息という表現をする
18 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:44:57 ID:hPknxBoo0
今後一〜二週間が山田と誰かが言ってたな
WHOやっぱりいらないだろもう
19 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:45:09 ID:x2TsG5+50
検査待ち2000人いるんだゾ〜!
専門家はそんなに良い方に考えたいのか・・・情けない
20 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:46:02 ID:az4tidfQ0
回復数のあたりは、今日はアベが国会で言ってたけど、マスコミはスルー
21 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:47:37 ID:smyGQHz/0
問題は来週以降どうするかだよな
イベントや集会の自粛がとかれるからどうなるか
25 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:48:59 ID:IiAzqLAg0
中国人観光客検査していないから当然だ…
27 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:49:14 ID:vr4V+JAP0
肺炎で死にそうな連中は検査しとるって話よな
今日も90代のじーさんが死んだつってたし
30 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:52:39 ID:chpbgDYE0
>>27
正直言って90の老人は寿命だと思うわ
57 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 23:27:09 ID:UhT3fnlY0
>>27
濃厚接触者以外も検査するようになったのか
よかった
肺炎で死にそうな連中は検査しとるって話よな
今日も90代のじーさんが死んだつってたし
30 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:52:39 ID:chpbgDYE0
>>27
正直言って90の老人は寿命だと思うわ
57 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 23:27:09 ID:UhT3fnlY0
>>27
濃厚接触者以外も検査するようになったのか
よかった
28 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:51:59 ID:Iha5bVB50
隠蔽厨はコロナに感染したら即死するって言いたいの?
コロナで重症化したら誰も病院に行かずにそのまま死んでるの?
もし感染力が高くて致死率も10倍以上なら今頃全国の医療機関に肺炎患者が溢れてるやろ
肺炎患者とその死者の存在まるごと隠蔽なんてできないだろうよ
32 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:53:41 ID:syUKn4Cg0
ユニチャーム頑張れよ
マスクの飽和供給しろよ
40 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 22:59:11 ID:UyMANAkf0
ついに自宅から4キロ弱の場所で感染者出たなあ
47 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 23:15:10 ID:+JraLv2E0
公衆衛生意識の賜物だよなぁ
48 : 雑ニュー[sa] :2020/03/09(月) 23:16:11 ID:STst1u0j0
>>1
うまいな
伊達に1892年から福沢諭吉の援助で北里柴三郎の伝染病研究所があるわけではない
全ては研究の積み重ねとノウハウ
51 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 23:18:22 ID:4PoUh4L70
いずれにせよこれだけ世界的に感染が拡大したら東京五輪は無理だわ。
53 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 23:20:07 ID:Xo66mQxV0
根拠がハッキリせんから結局生活を相当制約し続けるしかない
54 : 雑ニュー :2020/03/09(月) 23:21:18.81 ID:JIuT5/xB0
経済捨てて、自粛しまくってるからだろ。
イベント再開して普通の生活してたらまた広がると思うわ
コメント