1 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:09:44 BE:306759112-BRZ ID:GNl0MGvV0
新型コロナウイルスによる肺炎が悪化するなどして重篤な症状となった患者のうち、少なくとも23人が「ECMO」と呼ばれる人工心肺装置を使った高度な治療を受け、過半数となる12人がすでに回復に向かっていることが、専門の学会の調査で分かりました。
(省略)
全文
新型肺炎で重篤な患者 「人工心肺装置」使い過半数が回復へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200313/k10012328541000.html
3 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:10:58 ID:Pnz2J4fl0
この看護はつきっきりらしい
シクレソニド シクレソニド
4 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:11:07 ID:r85BJUAq0
もちろんどんどん生産してるんだろうな?
5 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:11:31 ID:rwHFZdlaO
しんぱいないさー!
238 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:34:52 ID:OFLjXMYA0
>>5
イイね
しんぱいないさー!
238 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:34:52 ID:OFLjXMYA0
>>5
イイね
6 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:12:10 ID:xJcSPPvT0
それができる医師が少ないんじゃね…
161 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:57:52.93 ID:t78ofVlE0
>>6
それどころか日本に300台しかないって書いてあるぞw
でも死亡者数からするとフル稼働させれば全員助かるのか
198 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:12:40 ID:2w8Xh56z0
>>161
ECMOは重篤な武漢肺炎に使うだけじゃなく、救急救命とかにも使われてるから総数はもっとある
武漢肺炎に回せるECMOが300ということ
それができる医師が少ないんじゃね…
161 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:57:52.93 ID:t78ofVlE0
>>6
それどころか日本に300台しかないって書いてあるぞw
でも死亡者数からするとフル稼働させれば全員助かるのか
198 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:12:40 ID:2w8Xh56z0
>>161
ECMOは重篤な武漢肺炎に使うだけじゃなく、救急救命とかにも使われてるから総数はもっとある
武漢肺炎に回せるECMOが300ということ
8 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:12:27 ID:ZC+8/kuQ0
ヒューマノイド計画が加速する
11 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:13:07 ID:ShxsFKZn0
で、肺機能は元に戻ったのかね
100 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:41:21 ID:vikBfMh70
>>11
戻らない
で、肺機能は元に戻ったのかね
100 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:41:21 ID:vikBfMh70
>>11
戻らない
15 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:14:48 ID:xqznprfN0
対症療法の極致みたいになってんな
17 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:15:12 ID:LSfoS3ab0
ここまでしないと助からないって事だな
94 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:38:06.21 ID:uQJL40n70
>>17
中国で肺移植して回復したニュースあったよ
ヤバイよな‥
ここまでしないと助からないって事だな
94 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:38:06.21 ID:uQJL40n70
>>17
中国で肺移植して回復したニュースあったよ
ヤバイよな‥
21 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:16:32 ID:clSg0Rtp0
こんな装置使わなきゃ治らないなんて、自宅療養なんて無理じゃん。
33 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:19:11.17 ID:c7v92aJ20
>>21
入院が必要な重症患者だけだね
今回の武漢コロナは感染者の15%〜30%くらいが
重症化してしまうらしいから
とりあえず感染者を激増させないように
個人でやれること、手洗い、マスク、うがい、人混みを避けて、イベントとか自粛で
家に引きこもるのを続けるしか方法がないみたい
こんな装置使わなきゃ治らないなんて、自宅療養なんて無理じゃん。
33 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:19:11.17 ID:c7v92aJ20
>>21
入院が必要な重症患者だけだね
今回の武漢コロナは感染者の15%〜30%くらいが
重症化してしまうらしいから
とりあえず感染者を激増させないように
個人でやれること、手洗い、マスク、うがい、人混みを避けて、イベントとか自粛で
家に引きこもるのを続けるしか方法がないみたい
23 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:16:49 ID:RwKkhpBI0
でもあれだよね、めちゃくちゃ危険厨だったけど
そんな被害ないよね
これ、大丈夫なんじゃね?
104 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:43:16 ID:vikBfMh70
>>23
ランサーズかよ
でもあれだよね、めちゃくちゃ危険厨だったけど
そんな被害ないよね
これ、大丈夫なんじゃね?
104 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:43:16 ID:vikBfMh70
>>23
ランサーズかよ
24 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:16:51 ID:2vC1ohQR0
仕方ない
俺が精一杯心配してやる
25 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:16:53 ID:y8tvmsSl0
細菌性肺炎や誤嚥性肺炎や風邪こじらし肺炎とかの重症患者が年間何万人出ると思ってるんだ。
そういう人にも当たり前にやる治療。
27 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:17:02 ID:cGlL/KEZ0
AIが反乱する物語
28 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:17:49 ID:ouuCAWK+0
装置つけるまでに深刻な酸素不足になった脳は大丈夫なの?
43 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:22:02 ID:i7W2ymrF0
>>28
段階的に進むから肺が機能しなくなる前に意識保てなくなって入院すると思う
装置つけるまでに深刻な酸素不足になった脳は大丈夫なの?
43 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:22:02 ID:i7W2ymrF0
>>28
段階的に進むから肺が機能しなくなる前に意識保てなくなって入院すると思う
36 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:19:54 ID:Pnz2J4fl0
人工呼吸器って看護師がつきっきりなんだって
だから大勢は診れない
39 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:20:30 ID:JyZuYqOO0
呼吸が出来ないのに酸素は送り込まれるってどんな気分になるんだろ
46 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:22:56 ID:iroV2dnV0
技師さんも大忙しだろうな
大変だ
48 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:23:40 ID:4QLHP9Yh0
> 国内では、新型コロナウイルスの患者、およそ300人をこの装置で治療できる体制になっているということです。
300人以下を保たないとマズいのか
52 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:24:43 ID:QraBOJ7D0
日本すげえして良いですか?
58 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:25:51 ID:tjhTOq5o0
ちうごくと付き合う限り、定期的にやってくる
64 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:27:38 ID:IGWl/kUk0
そんなに数無いだろこの機械…
98 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:40:05.97 ID:JC9Ouyl80
>>64
これの右のやつ
数台しかない県もある
105 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:43:55 ID:7ck3SoHA0
>>98
そもそも自前持ちってところはほんの僅かなんじゃない?3次救急病院と2次救急やってるところに一台づつあるかどうかよ
業者からのレンタルが割と多いから
業者も含めれば500くらいはあるんかね?
106 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:43:56 ID:2vC1ohQR0
>>98
大阪すごいね
110 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:46:31.22 ID:JC9Ouyl80
>>106
逆に、神奈川やばい
埼玉より少ないとか
125 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:50:01 ID:2vC1ohQR0
>>110
そもそも病床数が埼玉県の半分しかない…
神奈川って病院多いイメージだったんだけどねぇ
141 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:51:52 ID:JC9Ouyl80
>>125
埼玉は人口あたりで日本一病床少ないのになw
一般病棟は少ないが、高度医療に特化してるということだったのか
そんなに数無いだろこの機械…
98 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:40:05.97 ID:JC9Ouyl80
>>64
これの右のやつ
数台しかない県もある
105 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:43:55 ID:7ck3SoHA0
>>98
そもそも自前持ちってところはほんの僅かなんじゃない?3次救急病院と2次救急やってるところに一台づつあるかどうかよ
業者からのレンタルが割と多いから
業者も含めれば500くらいはあるんかね?
106 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:43:56 ID:2vC1ohQR0
>>98
大阪すごいね
110 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:46:31.22 ID:JC9Ouyl80
>>106
逆に、神奈川やばい
埼玉より少ないとか
125 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:50:01 ID:2vC1ohQR0
>>110
そもそも病床数が埼玉県の半分しかない…
神奈川って病院多いイメージだったんだけどねぇ
141 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:51:52 ID:JC9Ouyl80
>>125
埼玉は人口あたりで日本一病床少ないのになw
一般病棟は少ないが、高度医療に特化してるということだったのか
65 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:27:58 ID:Pnz2J4fl0
くそチャイナが無くなれば、変なウイルスも出なくなる
69 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:29:25 ID:iroV2dnV0
なんで急性期に呼吸できなくなるレベルで線維化するかわけわからんし
線維化と自発呼吸の関係もよくわかんねえな
換気と呼吸がごっちゃになってないか?
72 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:30:14 ID:QraBOJ7D0
これステロイド使うやつだよね
82 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:34:31.23 ID:U4pTT4H00
日本のウイルスとイタリアのウイルスは違うんじゃないのか
88 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:35:04.17 ID:S32NdikZ0
過半数の定義は半分以上だっけか
90 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:36:33.08 ID:ZVgdhJti0
まだWHOのデマ信じてる奴いるの?(´・ω・`)?
116 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:48:17.54 ID:FXyZdUNX0
日本の肺炎治療技術は凄いね
延命治療の粋を極めてるな
121 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:49:10 ID:DuiqgGPG0
肺機能治癒ではいない
145 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:52:32.18 ID:vikBfMh70
>>121
これなんだよ
人工心肺が必要ということは肺の機能が治癒しないってこと
しかもこんな大量に患者が出てるとか聞いたこともない
160 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:57:46.49 ID:7ck3SoHA0
>>145
急性期で生命維持に最低限必要な肺機能が維持できないからECMOでサポートしてるだけでしょ
炎症のピース過ぎればある程度までは回復するしって書き込んだんだけど
>>153みたいな勘違いしてる輩が発生中ってことか
168 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:01:04.15 ID:5q8vcAVT0
>>145
つっても既にこの治療を終えて回復に向かってるって話なのに
なぜその発表を否定すんのん
肺機能治癒ではいない
145 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:52:32.18 ID:vikBfMh70
>>121
これなんだよ
人工心肺が必要ということは肺の機能が治癒しないってこと
しかもこんな大量に患者が出てるとか聞いたこともない
160 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:57:46.49 ID:7ck3SoHA0
>>145
急性期で生命維持に最低限必要な肺機能が維持できないからECMOでサポートしてるだけでしょ
炎症のピース過ぎればある程度までは回復するしって書き込んだんだけど
>>153みたいな勘違いしてる輩が発生中ってことか
168 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:01:04.15 ID:5q8vcAVT0
>>145
つっても既にこの治療を終えて回復に向かってるって話なのに
なぜその発表を否定すんのん
127 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:50:12 ID:Hj6u2TQe0
人工肺が足りなくなったら医療崩壊か、やはり全員検査して陽性なら自宅隔離が一番だな
微熱で外で歩かれてもらったらたまらんわ
130 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:50:22 ID:DuiqgGPG0
太腿の付け根に太い管
首にも太いクダ
恐ろしいよ
138 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:51:29 ID:FSOk736a0
未成年者や子供はなんとか助けてやって
155 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:56:15.88 ID:QuxoEZgp0
さて、あと何週間使える患者が居るのかな
157 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:57:33.87 ID:JoKCp6c80
ECMOって製造にどれぐらいかかるんだろう
時間稼ぎしてるうちになんとか台数増やしてほしいな
158 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:57:37.84 ID:YNZric+w0
ECMOでググってみた


こんなもん付けなきゃ生きられないとか植物状態と同じだろw
162 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:58:39.00 ID:QraBOJ7D0
>>158
その治療を終えた人が重症者の半数いるんだってさ
182 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:06:32.43 ID:c3k1QgeC0
>>158
その機械を装着するのはどんどん具合が悪くなっていく一時の間だよ
コロナに肺がやられて酸素がとりこめません→機械でサポートして治療をしましょう
時間経過で回復するか喘息の薬か何かが聞けば肺の機能が回復するしそうじゃなきゃ死ぬ

186 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:08:31.48 ID:FPC2BNcW0
>>182
この方法で今んとこ死人ゼロだってさ
ECMOでググってみた


こんなもん付けなきゃ生きられないとか植物状態と同じだろw
162 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:58:39.00 ID:QraBOJ7D0
>>158
その治療を終えた人が重症者の半数いるんだってさ
182 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:06:32.43 ID:c3k1QgeC0
>>158
その機械を装着するのはどんどん具合が悪くなっていく一時の間だよ
コロナに肺がやられて酸素がとりこめません→機械でサポートして治療をしましょう
時間経過で回復するか喘息の薬か何かが聞けば肺の機能が回復するしそうじゃなきゃ死ぬ

186 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:08:31.48 ID:FPC2BNcW0
>>182
この方法で今んとこ死人ゼロだってさ
165 : 雑ニュー :2020/03/13(金) 23:59:03.72 ID:fopKJR/f0
時々、小型の酸素ボンベを乗せたコロコロ引きずって歩いている人
とかいるけど、治ってもあんな感じ?常に鼻の下に酸素のチューブ
付けて生活するみたいな
170 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:01:35.04 ID:j2K8NIjf0
誰かハゲに人工心肺100万台頼めや
181 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:06:03.92 ID:wElMVds40
眠らない目もセットでお願いできますか?
183 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:06:42.29 ID:05z3P81S0
自分肺炎になったことあって右上真っ白だけど、ランニングと登山するよ
188 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:09:00.33 ID:xLfByo6I0
>>183
苦しくないの?
自分肺炎になったことあって右上真っ白だけど、ランニングと登山するよ
188 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:09:00.33 ID:xLfByo6I0
>>183
苦しくないの?
213 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:21:22 ID:WZPd2w1X0
全身機械にして楽な体になりたい
222 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:24:00 ID:EKAwL22Q0
これに限らず治った報道少なすぎない
223 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:25:06.83 ID:pkz7/yqQ0
ECMOやるじゃん
肺は使える程度に回復できるのかな
226 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:26:51.35 ID:CWgUOaw90
治った話は野党が圧力かけて報道させないようにしてるからね
229 : 雑ニュー :2020/03/14(土) 00:28:30.33 ID:zcVoFqL+0
春節の際に中国人ドカドカ入国させてたの今考えても狂気の沙汰だよね
コメント