1 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 22:58:20 ID:dCHw0Fng9
新型コロナウイルスの感染拡大で休校が続く子どもの学習を支援しようと、大阪府は、府内の公立と私立の学校に通う児童生徒ら約100万人に対し、1人あたり2000円分の図書券を配る方針を決めた。14日に専決処分する2020年度の追加補正予算案(総額26億円)に盛り込む。府関係者への取材で判明した。
(省略)
全文
https://news.livedoor.com/article/detail/18115531/
2020年4月13日 22時46分 毎日新聞
2 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 22:59:03 ID:LklLwp7l0
金券ショップで売って
ゲームソフトを買おう
3 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 22:59:05 ID:JNJOkXET0
クオカードのほうが嬉しいだろ
5 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:00:00 ID:4pdV4ZAf0
いまって古本市場とかで図書券でゲーム買えるの?
7 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:00:12 ID:nVLwxzxV0
ブックオフでも使えますか
13 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:01:38 ID:sQYgKbZ70
>>7
ブックオフは書店ではありません
古物商です
ブックオフでも使えますか
13 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:01:38 ID:sQYgKbZ70
>>7
ブックオフは書店ではありません
古物商です
10 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:01:16 ID:r6EJR9iQ0
ポケモンの本買う
11 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:01:26 ID:b3aTEYGp0
漫画買うな、間違いない
12 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:01:26 ID:evOnkDIm0
本屋やってないけどな。
14 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:01:39 ID:EX1ix+Yx0
ありがとう
今がっつり勉強してるから喜ぶと思う
15 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:01:41 ID:ZMZ7pNb+0
図書券ってかなり昔に無くなったぞ?
16 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:01:57 ID:MCCYJxfs0
小学生の頃現金より図書券の方が嬉しかったなあ
17 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:02:03 ID:5FOQmrLk0
安倍がまねするぞ!
気をつけろw
21 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:03:37 ID:r6EJR9iQ0
>>17
昭恵カードか
安倍がまねするぞ!
気をつけろw
21 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:03:37 ID:r6EJR9iQ0
>>17
昭恵カードか
18 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:02:32 ID:2HXRYp590
ガキ「やったー!ワンピースの新刊買うでー!」
41 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:10:56.69 ID:A0bKGYi10
>>18
それは親だろ
子供の図書券取るのかよ
ガキ「やったー!ワンピースの新刊買うでー!」
41 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:10:56.69 ID:A0bKGYi10
>>18
それは親だろ
子供の図書券取るのかよ
20 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:03:28 ID:OmW886/P0
本屋がクラスター
22 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:04:34 ID:TMe85j9j0
その購入費を各学校に配って
学校から生徒に問題集をプレゼントしてほしかったです…
んで連休明けに提出と。
23 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:04:44 ID:fFoq/SnX0
施しがまったくない県はどこだー
24 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:04:52 ID:5PO6rHT10
タブレットと電子書籍配れよ
25 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:05:06 ID:tSQ+CM5u0
「チケットショップいこーぜ!」
26 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:05:18 ID:Mtdntuvq0
おいおい、俺も欲しいんだが
つーか、本を買うから、アマゾンギフト券にしてくれ、ホントに
27 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:05:23 ID:J0fb+nS+0
本屋やってないんだが
28 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:05:27 ID:RLj4bgkX0
流行語は「昭恵る」ってどうかな?
31 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:06:41 ID:nvXLy1Du0
金券ショップクラスター不可避
35 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:09:04.95 ID:zMmxkTCZ0
自分も欲しいわw
ドリルだったらたぶんテンション下がるし
図鑑やためになる漫画買ってもらえるといいな
36 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:09:54.06 ID:Oiox1tTg0
>>1
そんなお金使うならネットで授業ができるようにすぐに整備すべきだろう!
40 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:10:54.53 ID:rQDimKUT0
よっしゃー
漫画買うぞー!
42 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:11:10.10 ID:Rzg3RBQw0
なんや吉村あかんか
43 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:11:45.36 ID:QwjEx84B0
microSDカード送って学習動画ダウンロードさせた方がいいのに。
44 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:11:49.98 ID:4yyN8O9R0
安倍が真似しそうだな
つうか、基本的なところはお肉券と変わらんし、休業補償もせんのやけど
支持あげるのうまいよな
こういうところだけはほんと感心する
51 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:13:48 ID:rBhxVZmZ0
アマゾンギフトカードとか任天堂プリペイドカード買うんだろなww
53 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:14:10 ID:nPvhnxxA0
※鬼滅の刃20巻特装版の購入費に充てられます
57 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:15:46 ID:1VmX25Gg0
図書券って2005年に販売終了してるやろ
毎日新聞の記者は図書券なんて30年以上使ってないやろ
64 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:17:30 ID:Rzg3RBQw0
今本買ってもなあ
食い物も買えるクオカードでよかったな
66 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:17:49 ID:UtSugUr50
電子書籍無料にしてよ
68 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:18:24 ID:V4mKs8u50
お維新が バラマキ専決決めたから 5月6日・7日は567(コロナ)本屋クラスター誕生の日
69 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:18:36 ID:biduoWUl0
換金する親が続出やな
70 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:18:39 ID:TLPhATj40
本屋も自粛してる店多いのにね
72 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:19:33 ID:mXIsLmqy0
図書券ってAmazonポイントとかに代えれないの?
74 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:19:50 ID:xGPELTb/0
図書券ってまだ存在してたんだ…
77 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:20:15 ID:wUEGYHeG0
スマホゲーの課金で消える
78 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:20:50 ID:TJ/NTstt0
鬼滅でも買っておわりでしょ
80 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:21:14 ID:QbkonJAn0
マスクを作って行政がマスクを買い取ればいい。
マスクを作っただけ休業保証の資金になる。
82 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:21:54 ID:qzr5mEXA0
図書券なつい
紫式部かなんかプリントされてた
84 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:22:21 ID:i1zVTiHM0
>>1
子供はともかく親は喜びそうではあるが。
参考書や問題集買えるし。
85 : 雑ニュー[はかたのsage] :2020/04/13(月) 23:22:25 ID:kQ5vdi6p0
みんなゲーム買うやん
93 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:23:57 ID:F53Cimz60
医者とかに払わんのね
94 : 雑ニュー :2020/04/13(月) 23:24:13 ID:9Y5xzH2W0
施しワラタ
コメント