1 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:09:22 BE:601381941-PLT ID:ZvU8l5M70●
2 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:10:01 ID:4E/CAfdR0メルケル氏、G7出席辞退の意向 トランプ氏の対面方式案を拒否 報道
【5月30日 AFP】
アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)をめぐる懸念がある中で、先進7か国(G7)首脳会議(サミット)を対面方式で開催する可能性を示唆していることに対し、出席を辞退する意向を示した。米政治専門メディア「ポリティコ(Politico)」が首相の報道官による29日の発言として伝えた。
(省略)
全文
https://www.afpbb.com/articles/-/3285715
まあそれは一理ある
3 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:10:30 ID:jXUhgKLK0
じゃあハワイで
4 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:10:42 ID:lZkKJdEP0
ドイツは中国側についた、と
129 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:32:16.64 ID:hcGwZlXx0
>>4
明らかにアメリカがリスクの高い事強要してるのに、これでもアメリカマンセー中国ガーとか頭おかしいんじゃねーのお前
まぁトランプは大統領選挙優先で、スーパーチューズデーなんかも強行したアホだからなぁ
ドイツは中国側についた、と
129 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:32:16.64 ID:hcGwZlXx0
>>4
明らかにアメリカがリスクの高い事強要してるのに、これでもアメリカマンセー中国ガーとか頭おかしいんじゃねーのお前
まぁトランプは大統領選挙優先で、スーパーチューズデーなんかも強行したアホだからなぁ
6 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:11:50 ID:vt3HLCYO0
これはそうだ
政府職員みんな感染してくるな
7 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:11:55 ID:LIVCfkA10
流石世界大戦2連敗は伊達じゃないな
8 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:12:11 ID:Jf8wnPWC0
この時期にアメリカに来いというのは踏み絵でしかないだろ
10 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:12:20 ID:IGeQMiY60
ドイツは常にアメリカ・日本が嫌がることをどうやったら自然にできるかを考えているよね
さすがに俺でも分かるよ
11 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:12:29 ID:VovQtDbu0
これはそのとおりやろ
オンラインでええやん
12 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:12:36 ID:g6qYarRS0
ドイツいなくて逆に助かったわ
13 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:12:56 ID:gxPpgnHt0
テレワークでやれ
14 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:13:01 ID:qIY3R9xK0
ブラジルにすべき
16 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:13:20 ID:t853rrd90
だいたい今時、カナダやイタリアなんかと
わざわざG7なんて名前つけて集まって喋る意味
なんかないからな
17 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:13:25 ID:AEvvbE+K0
日本でやりましょう
29 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:15:18 ID:qpW5xdEm0
>>17
もうホスト国としての信用ないでしょ
96 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:27:25 ID:/USHD6Jp0
>>29
アホかwww
先進国で唯一コロナ抑えてるのに
日本でやりましょう
29 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:15:18 ID:qpW5xdEm0
>>17
もうホスト国としての信用ないでしょ
96 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:27:25 ID:/USHD6Jp0
>>29
アホかwww
先進国で唯一コロナ抑えてるのに
18 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:13:35 ID:YJoABaBoO
勝ったなw
19 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:13:41 ID:brIbezDp0
はい、踏み絵を踏みませんでした
レッドチーム入り確定!
20 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:14:09 ID:Upi8Y/WR0
まぁこれはごもっとも(´・ω・`)
21 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:14:10 ID:kSW+rmW00
このg7は歴史の分岐点になるな清須会議みたいに
22 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:14:14 ID:V6ZM3Dej0
危険が伴うからな
感染するかもしれないし
41 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:17:40 ID:JtAdqtQB0
>>22
メルケルは感染済みだろ
危険が伴うからな
感染するかもしれないし
41 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:17:40 ID:JtAdqtQB0
>>22
メルケルは感染済みだろ
23 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:14:28 ID:EAIV5Uy50
まあ踏み絵よな
24 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:14:49 ID:TiYUNcyW0
米国はEUに関税で敵対行為働いた後だし
当然といえば当然だろう。
25 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:14:51 ID:n399ozhj0
せめてテレビ会議だよな
26 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:14:55 ID:G2q/6KEe0
ボリス「どこでも行くぞ」
39 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:17:06 ID:Fg/33tmE0
>>26
さすが抗体持ったニュータイプ
ボリス「どこでも行くぞ」
39 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:17:06 ID:Fg/33tmE0
>>26
さすが抗体持ったニュータイプ
27 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:15:03 ID:HIT/nqoT0
でも中国だったら行くんだろうな
30 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:15:25 ID:lPAUrwze0
今のドイツはもはや欧州ローカルの田舎国に過ぎない。G7に出ても出なくてもたいした意味はない。
32 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:15:38 ID:Oy86p/TK0
踏み絵にしちゃリスク高過ぎ
普通に行きたくねえわ
33 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:15:58 ID:EycdGqb/0
悪いけどこれはメルケルに同意する
37 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:16:47 ID:dLvfTD2o0
外に聞かれたくない話があるんじゃないの?
44 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:17:58.83 ID:PVWNEMYF0
>>1
この時期のアメリカに首長を向かわせたくはないわなぁ
リモートでも会議出来るんだから
45 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:18:31.16 ID:sKpS0HLi0
メディア一切なしで秘書2人までで官僚は日本で待機、ホテル缶詰とかならええんちゃう?
48 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:19:29.77 ID:ZbR489w00
まぁ、栗も入ってないのに火中に手を突っ込むようなものだからな
52 : 雑ニュー[ ] :2020/05/30(土) 20:20:13.84 ID:S7avWkpk0
アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダ、そして日本
なんか中国よりの国が多いな
86 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:25:15 ID:rObcksBV0
>>52
アメリカが勝手に孤立してるだけじゃね
アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダ、そして日本
なんか中国よりの国が多いな
86 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:25:15 ID:rObcksBV0
>>52
アメリカが勝手に孤立してるだけじゃね
53 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:20:18.37 ID:2QOpqUNB0
またてんかん発祥するし、世界中から嫌われてるからだろ
55 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:20:27.89 ID:Y8KsyHxl0
メルケルってメルカリで注目できる?
67 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:22:37 ID:qRtAfpsn0
>>1
これに行くか否かで味方かどうか分かるな
ドイツ終了
77 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:24:00 ID:hcGwZlXx0
>>67
こんな事で味方かどうか判断するようなアメリカなら別にいいんじゃね
どう考えてもこればっかりはメルケルの言い分の方が正しいし
>>1
これに行くか否かで味方かどうか分かるな
ドイツ終了
77 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:24:00 ID:hcGwZlXx0
>>67
こんな事で味方かどうか判断するようなアメリカなら別にいいんじゃね
どう考えてもこればっかりはメルケルの言い分の方が正しいし
71 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:23:22 ID:6pz/rp/f0
確かに(´・ω・`)
81 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:24:36 ID:NxAs/6CP0
同行する外交職員も一緒に2週間足止めってかなりヤバいよな
82 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:24:40 ID:Nyr6IrmR0
敵か味方か見分けるいい機会だな
89 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:25:53 ID:ei6/KCcr0
イギリスは抗体あり?
カナダとフランスはまだ若いけど
ドイツと日本は年寄りで持病もありそうだからやばそうよな
92 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:27:07 ID:pYyFDONB0
テレワークにしとけ
98 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:27:33 ID:ei6/KCcr0
イギリスの人が再発したら
みんな感染しない?
サッカーの田嶋も海外でうつされたしなあ
100 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:27:47 ID:z336+bG6O
まあこのご時世にアメリカに来いってのは流石にトランプがおかしいわ
リモート会談でいいだろ
108 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:28:56 ID:c9slRYcr0
なせこの時期か考えたら這ってでも出向くべきなのに
流石曲がり屋ドイツとしか
116 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:29:35 ID:ZvP4pIUH0
正論すぎて草
123 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:30:58.79 ID:MxP5WNQf0
そろそろスターウォーズみたいなホログラム作れるようになった方がいいと思うの
126 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:31:51.91 ID:k/MWbe+h0
感染しないよう徹底してるだろう
行きたくないんだろ
128 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:32:12.68 ID:SnZR92Zy0
オンラインは
情報盗まれる可能性があるからな
オフラインもあるが
オンラインはなおさら
131 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:32:25.93 ID:CYL3cCBW0
安倍は一目散に尻尾振って飛んで行くのに
134 : 雑ニュー[ ] :2020/05/30(土) 20:33:24.59 ID:a02UezKb0
まあ一理あるけどな
143 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:34:32.96 ID:4uUGxBbo0
G7首脳が一網打尽にやられる危険があるからな
新しい世界が始まってしまう
149 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:35:18.30 ID:QyeSPlN90
この中に感染が収まっていない国がいまーす!!
152 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:35:49.91 ID:XjdTVxsY0
>>149
どこかの修羅の国か?
この中に感染が収まっていない国がいまーす!!
152 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:35:49.91 ID:XjdTVxsY0
>>149
どこかの修羅の国か?
153 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:35:56.86 ID:ItztAI+z0
ドイツ終わったな
154 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:36:01.94 ID:OawwVwop0
流石理系は違うな
リモートだと盗聴とか何かと都合が悪いんかな?
156 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:37:06 ID:ItztAI+z0
あえてオンラインやって
現場を抑えたほうが
裏切り者をあぶりだせそう
167 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:38:50 ID:MJn6MsDD0
おっと、液体の持ち込みは認めない
こっちで用意したこれを飲んで貰おうか
170 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:39:40.11 ID:k7ZjgBwR0
USA暴動起こってるけどマジ行くの?
176 : 雑ニュー :2020/05/30(土) 20:40:24.05 ID:daTXfFqE0
WEB会議で良いんじゃね?
コメント