雑ニュース

1 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 12:55:46 ID:uL7FbznO9
新型コロナウイルスの感染拡大を受け自宅などでテレワークした人の約52%が、出勤時より長時間労働になったと回答したことが、連合がインターネットを通じ全国の1000人から回答を得たアンケートで24日、分かった。残業をしたのに会社に申告できなかった人も多かった。コロナ禍を機に広まるテレワークだが、労務管理に課題を抱えている現状が明らかになった。

(省略)

全文
2020年6月24日 12時30分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/37536



2 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 12:58:07.42 ID:MVOsL6F70
きついです


3 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 12:58:29.25 ID:JSytRX4T0
わいのテレワーク中の時間配分

30% 昼寝
40% Switch
10% 家事
20% 仕事



4 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 12:59:29 ID:AcVkyQn70
テレワークなんてこれから会社員を間引きする準備期間だからな


5 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 12:59:58.92 ID:dp2h5dDa0
5月は在宅勤務だったが、平日に布団干したり洗濯したりできたんで、
とても充実していた。
鍋を火にかけながら仕事もできたし。


正直何がしんどいかわからない



27 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:10:28 ID:HthSl6Ml0
>>5
家族が多い人とか仕事できる空間が無い人はしんどいかもしれんね

自分は通勤時間が一番のデメリットだと思ってて以前からテレワークにしてもらってたけど、子どもが常時家にいるのはしんどかったよ
ひとりの時は昼ご飯は適当に済ませてたけど、子どもにはそうはいかないからそれで時間取られたり、休校中の課題をちゃんとやってるかとか気になったりして仕事の効率は下がったよ



30 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:12:59.59 ID:hVB121+m0
>>5
言っちゃ悪いけど
色んな程度の仕事があるからな
みんな同じとはいかんだろ



46 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:24:59.18 ID:X/qiL1XA0
>>5
テレワークじゃなくても自宅でのやるべき事は減らないのになw



6 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:00:24.98 ID:z1txSE5y0
9時始業だから8時55分まで寝てても何の問題もないのが良い
めっちゃよく眠れるようになった



7 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:00:28.49 ID:IKU/t6RO0
実際の仕事ってのは、ど地べたに這いつくばるような肉体労働ばかりだから、
コロナ対策といっても、テレワークは一部の仕事に限られるな。
まあそれでも、テレワークが出来る所、テレワークが出来る人は、
やった方が良いけどさ。



8 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:00:46.01 ID:w2xuAkAK0
ちっさい画面のぽんこつスペック止めてから言え


9 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:00:57 ID:poXj/TPv0
テレワーク徐々に減ってるな、1人、2人で会社で仕事やりやすかったのに


10 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:01:53.79 ID:Q+71D8XJ0
電車の椅子取りゲームに参戦しないだけでもう大満足。
マジで何がしんどいか分からん。



11 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:01:55.78 ID:H0Ua9jmt0
正規雇用ならしょうがないってところだな。
こういう形でWEは実施される。



12 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:02:52.94 ID:z67A63nS0
>>1
ウチの会社、強制テレワークだけど残業禁止だよ


但しテレワークで生産性は落とすなと言いながら
全く仕事にならんレベルの仮想環境を用意してくれちゃってるけどな
なかなか接続できない・しょっちゅう切断される・操作性はガックガクの三拍子よw



13 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:03:30.58 ID:vA5K1F0S0
経営者でよかった


14 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:04:02 ID:+6fUOjDn0
テレワークで無くなったもの
通勤時間
トイレでのサボりタイム
残業手当
テレワークで増えたもの
拘束時間
サービス残業
土日勤務(もちろん手当なし)



22 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:07:44.56 ID:JSytRX4T0
>>14
オフィスでタバコ臭いおっさんの隣の席に座らないで済むだけで幸せ



32 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:14:29.17 ID:+6fUOjDn0
>>22
都会はタバコ臭いおっさんよりもタバコ臭い女のほうが多いんだよ…



15 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:04:48.03 ID:DPcOS96G0
残業申請とか無理だろ。絶対サボってるもん。

通勤時間ないんだから残業無しで今までと同じくらい働けってのがテレワーク



17 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:05:38.52 ID:eW8hEGq60
甘えてんなよ


18 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:05:55.70 ID:HKii2wFK0
飛型点が悪くなります


19 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:06:47.10 ID:iWMV8h/D0
買い出しに行ったりベッドに転がっている時間があるのでちょっとの残業も時間のうち
でも出社しても買い出しに出たりしてるんで30分ぐらいは仕事してないんだよな



20 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:07:08.42 ID:+uLLN4E80
職場の椅子の座り心地ってサバらしいんだなと思う


25 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:09:12 ID:RS338T1a0
>>20
テレワーク用にゲーミングチェアを買ったから快適
座り心地が良いと思ってた会社の椅子が今は苦痛になった



21 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:07:43.06 ID:VrqH8sve0
普通定時までスマホポチポチするよね


23 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:07:56.03 ID:EfThwODl0
当たり前だ、人間の集中する時間には限界がある
8時間がそれとした場合、15時間拘束されるなら
7時間は、気を抜かないとな
嘘だと思うなら、いわゆるブラック企業で働いてみろ



24 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:07:57.82 ID:v4wfenYB0
ダラダラさぼりながらやるからだろ


26 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:09:35 ID:P+WgquqK0
50で通勤人生終わりにしようとと思ってたが
テレワーク続くなら60までやっても良いかな



28 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:11:14 ID:bhoqX36l0
八時間以外は仕事しなけりゃいいじゃん。
なんで残業代も付かないのにわざわざ自主的に働かにゃならんのか。



35 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:16:43.72 ID:hVB121+m0
>>28
単なる作業員と管理者や責任者は違うだろ



31 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:13:34.09 ID:3z5gzCU20
きっついZoom飲み会


33 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:14:53.96 ID:S9H1kNSp0
始業は厳しいくせに終業にはおもくそユルユルな国って日本くらいだろ


45 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:24:52.87 ID:hVB121+m0
>>33
日本の方が他国よりよっぽど終業時間管理されてるわ
欧米は残業しないとか休日多いとか言われるけど
仕事があれば徹夜とか普通にやるから



34 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:15:40.15 ID:+6fUOjDn0
子ども部屋おじさんが
子ども部屋テレワークおじさんにクラスチェンジした



37 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:19:27.98 ID:CBNCkPG40
引きこもるのは大好きだけど、仕事で引きこもるなんて息が詰まるわ。


38 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:19:39.42 ID:WaqtzyFr0
飲み食いしながらできるのがメリット


39 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:20:37.94 ID:YvRCjqnE0
これが能力主義であり成果主義なのだ!
凡夫は出社して押印と郵便物の整理、掃除でもしてろ



40 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:20:55 ID:2h8joLWA0
ZOOM会議は長くなりがちだよな?
何なんだあれは



41 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:21:58 ID:8RU13pZQ0
切りが悪いとついやっちゃうよね


42 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:22:03 ID:i1kUDGlT0
エアコンの効いた部屋でビール飲みながら仕事するのがキツいって?現場作業なめんな!!


43 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:22:04 ID:phXLWKCY0
テレワークは給与減額したうちの会社糞すぎ


44 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:22:21 ID:8HvdAd950
・通勤時間なし。通勤準備時間なし。
・空調を自分の好みに調整し放題(オフィスは28度で暑い)
・臭い奴と顔合わせ手一緒に仕事しなくていい。
・宅配便を受け取れる。
・好きな姿勢で仕事ができる。
・静かな環境で仕事ができる。

メリットだらけで正直なにがきついのかわからんわ。
多少労働時間増えたとしても、メリットの方がずっとデカいわ。



47 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:28:57.82 ID:3jHi6WM/0
テレワークなら妻や子供にも手伝わせて
自分が全部やったことにすりゃええよ



48 : 雑ニュー :2020/06/24(水) 13:28:57.82 ID:8HvdAd950
会社での昼休みは飯食って終わりだが、
家での昼休みは昼寝ができる。







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット