雑ニュース

1 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:29:29.06 ID:SCsQsBo29
【NQNニューヨーク=松本清一郎】(コード@TSLA/U)10日の米株式市場で電気自動車(EV)のテスラが前日比10.8%高の1544.65ドルで終え、時価総額が2863億ドル(30兆6000億円)と同日終値のトヨタ、ホンダ、日産自の合計(27兆7891億円)を初めて上回った。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11H8J_R10C20A7000000/



2 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:30:12 ID:xKwSykzX0
世界最大の仕手株


15 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:33:39 ID:4cdgLtWj0
>>2
仕手株というか、今の株式投資自体がほとんど詐欺だよな
時価総額って、会社の詐欺価値でいくらでも上げられる



740 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 11:01:46.71 ID:buJzBdKO0
>>2 >>1
基幹技術は本物のメーカー頼り



3 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:30:57 ID:mI1MOsA20
凋落も速そう


7 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:32:00 ID:/p/ce3rp0
折込済み
でもまぁいいね



12 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:32:40 ID:qyzyqRri0
アメリカンイナゴはパワーあるな
日本の若者も株に突っ込めば国益になるし自身の将来のためにもなる
まぁイナゴタワーはいずれ崩壊するだろうが



322 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:14:51.71 ID:5yGtHFD60
>>12
利確し遅れたら食い物にされるだけだけどな(´・ω・`)
個人投資家が安定して儲かるならもっとみんなやってる



18 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:34:30 ID:ChZR18Ch0
マネーゲームみたいなもんだろ


20 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:34:33 ID:WCYDOurY0
売買高だって日経全体の何倍もあるんでしょ?


33 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:37:56.13 ID:UdICPOAK0
不安を生む株価上昇は不適切だ


44 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:38:52.75 ID:4OagQoeA0
そのテスラよりサムスンが時価総額大きい


45 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:38:55.07 ID:4teA0Uis0
電気自動車が台頭してきたら
日本の自動車会社は厳しくなるね。
完全電気のプリウスとか作ればいいのに。



133 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:52:40 ID:X1kraHay0
>>45
日本は電気自動車を法で禁じれば良いのでは?



656 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:51:51.42 ID:xXQGx5zU0
>>45
法律変えないと無理だと思う



661 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:53:09.70 ID:IzIONbQs0
>>45
アクアでやればいいのにな



48 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:39:10.22 ID:guNXYYk80
泡時価


53 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:40:15.52 ID:0Oci6CKH0
日産でもトヨタでも好きなの買いなよ、イーロンマスク


71 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:42:47.76 ID:/u4ldJmz0
またバブってる


75 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:43:12.91 ID:EFmGdfI60
バブルとか言ってる人はなぜ株価がこれほど上昇してるか単純に理由を知らないんだね


76 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:43:19.95 ID:e6N77ECH0
サムスンとかテスラが上がってるのは将来期待。
株を理解してない人は、現状の売り上げしか比較しないからわからんのだろう。



77 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:43:26.14 ID:I2dccfBG0
アメリカ新世代富裕層のステータス


90 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:46:03 ID:vFVHg7Cu0
ガソリン車なんか確実に消えるわな


94 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:46:54.66 ID:e8dNYHtd0
電気自動車とかバッテリーの容量と寿命が今の100倍くらいにならないと使い物にならないんじゃないかな?

友達が日産のリーフ買ったけど充電に時間がかかるし、走行距離も短いし、バッテリーが劣化して走れる距離も短くなるって愚痴ってたし1年くらいで新しいのに買い換えてた



131 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:52:19.51 ID:QoGGJDz20
>>94
だからe-Powerしか売れてないだろ。電池のみ車は急速充電が出来たとしても、
給油時間に比べて圧倒的に時間も掛かる訳で、エクステンダー無しでは全く成り立たない。
ソーラーも声高に言わなくなってるし、電気仕掛けは電気の調達方法自体が
大幅に進歩しない限り、燃料車の置き換えにはならん。



96 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:46:59.31 ID:axF4HcjV0
自動運転の競争も熾烈になってるしもうここまで来たら国策企業になりそう


101 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:47:58 ID:Yypg1zHD0
もうゲームだね


112 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:49:32.44 ID:GfIVXcSr0
ネガキャンするわけだわ


114 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:49:52.62 ID:03ez+UnE0
金融緩和の金が流れ込んでバブってるんか
ユニクロみたなもんか



115 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:50:18.21 ID:Tgxn8rLF0
新方式の電池を開発したら独りがちだろうな


144 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:54:20.93 ID:VccAaF6G0
それは素晴らしいね(棒読み


150 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:55:27.21 ID:hrHDO+uV0
日本は軽自動車しか売れないよ


162 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:56:57.77 ID:HSKz34J30
バブルだけでここまでならんわ


163 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:57:04.01 ID:IiG73kZJ0
結局、パクリじゃオリジナルに勝てないということか。


167 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:57:30.78 ID:7Db9PczE0
イ・ロンマスクは韓国人らしいな


172 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 09:57:36.40 ID:rtyouMGV0
電気自動車が主流になったらメーカーなんてどこでもいいしな


201 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:00:45.05 ID:VdT2pqcb0
アメリカンドリームか
開拓者精神というか
そう言う土壌があるのでしょう



203 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:01:05.64 ID:TOrvBZum0
世界のトヨタには世襲でレーサーで息子まで会社にいる社長が考え出した
変な街があるだろ。
CMでやっているじゃねーか。
これで世界と戦えるんだよ。



222 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:03:10.85 ID:hrHDO+uV0
日経平均株価を支えているのが、服屋の株だしな。(´・ω・`)


225 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:03:45.25 ID:VdT2pqcb0
デロリアンか
核物質が手に入らなかったので
雷エネルギー使ってたっけか



228 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:04:09.69 ID:15lv1rqv0
だが、一台も見ないwww


259 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:08:36.06 ID:k2Fk5h/60
実業なのに虚業という矛盾だらけの国策企業


261 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:08:49.35 ID:8Mgomq8f0
電気自動車って新しい物でもなんでもないからなあ
毎回ブームで終わる



287 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:11:27 ID:g0dcG3tv0
で、テスラテスラ言うてるここのスレ民はテスラ乗ってるんだよね?


292 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:12:01 ID:Xzdei+2D0
>>287
テスラのディーラー大都会しか無いし



288 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:11:33 ID:Xzdei+2D0
ビットコインと同じでおもちゃなだけ


294 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:12:10 ID:suU4AC4i0
なにもしてないのに株だけ上がるのな


302 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:12:54 ID:ZZzxvIfF0
ロケット飛ばしてるのもここなのかな?


327 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:15:26.90 ID:fycwZjBX0
リチウムっていっても新しいコードレス掃除機で内蔵されてるけどはっきり劣化していくのがわかるからなあ
あれ?もう電池切れるの?って驚く



329 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:15:52.33 ID:Qo/00KSw0
イーロンマスクは金集めの天才だと言うのはわかるわ


330 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:16:08.38 ID:DaSS1TgV0
よくわからんけど
このスレでも、車自体どうこうじゃなくて
株でどうやって儲けるかの話なんだな

まあそういうことだw



351 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:17:51.53 ID:ww2Rv7he0
テスラの車はいくらくらいするの?


384 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:21:38.32 ID:LeIMCt170
時価総額はどうでも良いから即納車できるようにしろ
これからは電気自動車の時代



394 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:22:32.90 ID:P1Q+G8tI0
株は実体経済を反映しないということがよく分かる記事


397 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:22:46.89 ID:qFBlVxXB0
期待だけが先行してる


399 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:22:55.89 ID:9cFaB2hr0
故障のデパートなのに


402 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:22:58.18 ID:AZ2F/I5J0
売上げはたいしたことなにのにな


404 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:23:03.05 ID:WX5EL3Sg0
>>1
ほんとバカみたい
時価総額って結局は株価に一喜一憂してるだけだろ
現実の設備や生産技術、能力、従業員のレベル全てを比較したらトヨタの足元にも及ばないだろw



406 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:23:08.70 ID:/9kh4ujj0
株は先取り
このままテスラに飲み込まれるぞ



411 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:23:40.55 ID:4J8Yg86t0
テスラのほうがデザインはカッコいいわな


414 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:24:03.75 ID:9K/7Y/Cx0
バブルやね
自動運転実用化できなかったら紙切れになるわ



427 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:25:12.89 ID:S2aQuadD0
1株だけど300ドル代で秋に買ったわ。イーロンは天才。
長期で見たら2000や3000ドル狙えるでしょ。
既存のメーカーは凋落間違いなし。経営者の質とソフトの質が違いすぎる。



441 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:27:05 ID:Pqe2weK00
>>427
ワイはもっと安いときやで
宝くじに当たった!



435 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:26:09 ID:Pqe2weK00
ガラケーが海外メーカーのスマホに駆逐されたのと同じ路線をたどるだろうな


436 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:26:15 ID:7Z0yYiJC0
バブルかもしれないし、経済界の大御所が買ってれば、
そうなるように経済界が協力する可能性もあるしな



457 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:28:27 ID:mCkmVG8u0
PERがすごいことになってる


465 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:29:02.22 ID:45qbAdB00
じゃあ!株、買いますか?って話だよ!事故起こしまくって、裁判勃発中の自動運転車、
長持ちしないバッテリー、事故起こした時の、車体のヤバさ、色々、ぼろが出てきてるぞ!



471 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:30:01.04 ID:qi8Va1oG0
トヨタは中国で2ヶ月連続で最高売り上げ更新。圧倒的に勝ちやぞ


474 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:30:09.68 ID:g0dcG3tv0
中国で補助金削減等の影響でEVの工場が廃墟になってるという経済ニュースなら結構前にみたいな
今はどーなってるか知らんが



486 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:31:38.81 ID:/9kh4ujj0
電気メーカーと同じ状況になりつつあるね
トヨタはパナソニックみたいなもんか



490 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:31:53.66 ID:lCcUxtzS0
今の日本では逆転が見れなくなってるから寂しい話ばかりだな…。
ソニーも昔は代表的な仕手株だったらしい。



497 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:32:48.75 ID:dreBZ3Nw0
あまりにも割高だから空売り入りまくりでコロナショックのインチキ反転を機に踏み上げた
こんな感じなのかな



510 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:33:42.28 ID:BlFM1K4d0
豊かな人が入れ替わるだけで一般には関係が少ない話


511 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:34:06.01 ID:350oUKmo0
売るのは今ですよ。


512 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:34:12.91 ID:q21eyDvH0
電気自動車が50万円くらいなら
検討しても良い



525 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:35:40.89 ID:GG0bq2Gk0
>>512
むしろ本体はリース、もしくは無料にして使用電気代だけ徴収すれば、ある程度は普及するわ

あとは車検制度と税金の問題のクリアも必要



538 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:37:20.35 ID:l30YQvTb0
トヨタはテスラに買って貰えばそれでよい


546 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:38:31.56 ID:uGlmqmCH0
>>1 テスラの製品商品なんて35年間買ったことない 欲しいても思わんがね そもそも日本の自動車企業と関係ない


562 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:40:04 ID:SKrJWayE0
日本の最後の砦の自動車業界もオワコンなのか


585 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:42:55.84 ID:oL6q2OkM0
>>562
テスラの傘下に入って日本向けテスラ車を製造する工場は残りそうだ



567 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:40:22 ID:wYFU9KCA0
日産とかホンダ買えちゃうじゃん


578 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:41:51.58 ID:+BP44R7l0
ハポンは難癖つけてる間に取り残されるんだろ
こうやって昔の貴族みたいに没落してくんだよな
まさにゆでガエル現在進行形



601 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:44:36.94 ID:gMdP9ETF0
モデルXって雨と風が強い野外でどうやって乗るの?
駐車場に屋根必須だろ
アメリカ人のデザインだわ



606 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:45:30.00 ID:VunXSw3x0
テスラ知事ってまだ生きてるの?


608 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:45:43.16 ID:q21eyDvH0
自動運転なんて絶対に無理
猫が飛び出すとか予測するのは
第6感が無いと無理だからね



611 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:45:57.83 ID:NNKVwuJ/0
電気自動車&自動運転はインフラ整備とセットだからな
本気でやるのも米中くらいだろう まあハナから日本なんて相手にしてないだろうが



628 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:48:10 ID:BDajT0ar0
テスラは売りだよ


641 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:49:28.06 ID:BDajT0ar0
これからはリチウムより銅になる時代
銅より天然ガスになる時代

ウランはもう値上がりしてる



642 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:49:51.32 ID:uktb8D4Q0
日本は10月頃から豪の褐炭から作った液水の海上輸送を実証する。
トヨタのFCV技術は月面ローバーに転用。
日本の技術が世界だけでなく、宇宙も独占する。



654 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:51:45.35 ID:iILfWepr0
一時期のテスラバッシングは安く仕込むためだったんだな。怖い世界やで。


660 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:52:58.71 ID:e6N77ECH0
確かに電池価格が下がれば、構造はガソリン車より簡単だから
一気に原価が下がる可能性あるな。



680 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:55:12.97 ID:Koo+ziR70
期待が膨らみまくったバブルだけど
近い未来に一般的な車が全部EVになるのは確定してるから
ガソリン車を大量に抱えているトヨタがいかに早く乗り換えを促せるかで取り分が決まる



686 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:56:03.77 ID:k3VgwElu0
テスラが日本メーカー3社の時価総額を
上回ったって日本の自虐ネタにしたいの
だろう。新旧のメーで比べるならアメリカ
同士のビッグ3と比べろよ。



695 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:56:44.01 ID:Qrl62Yk70
完全自動運転に王手なんやろ


697 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:56:55.61 ID:61+W0HsE0
EV車の期待含めての評価ってやっぱり幻想なんだよな
インフラが整えばモーターがバッテリーがって全部だったらばっかの詐欺師の言い分かよ



699 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:57:05.90 ID:PE7d1umz0
実態が伴ってないわ。


717 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 10:59:23 ID:PvnoXhNd0
正直実写展示見ても試乗動画見てもテスラがいいとは思わないけど、逆に既存のガソリン車作っているメーカーにこれから投資するのも将来性がないと思う


738 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 11:01:41.60 ID:KKP6j2G80
あんなハリボテのどこにそんな価値があるんだろうな


749 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 11:02:50 ID:ww2Rv7he0
日本みたいな地震だ台風だ大雨だと自然災害だらけの国で電気だけにしか頼れない
EVとか流行らせるの無理でしょ。停電だらけの国でさ



766 : 雑ニュー :2020/07/11(土) 11:05:27 ID:vyYzK40N0
異常な株価ではあるが、着実に革新技術を導入していっているからなあ。






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット