1 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:25:35.18 ID:ojtm7AJM9
2 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:26:00.99 ID:jXscz3qg0世の中には大きくなりすぎて飛べない鳥もいますが、巨大化しながらも飛行している鳥も数多く存在します。
そんな巨鳥の1種がアンデスコンドルです。この鳥は最大で体重が約15キログラム、翼を広げたときの幅は3メートルにもなります。
(省略)
■翼を動かさずに飛び続けるコンドル
調査が行われたのは8羽の子供のコンドルです。彼らにデバイスを取り付け、毎日の飛行時間と、その間の羽ばたきの様子が記録されました。
この調査で記録された飛行時間は230時間以上に及びますが、その間で羽ばたきが検出された時間はたったの1%程度のものでした。
しかも、この羽ばたきはほとんどが離陸のために行われたもので、上空で彼らが羽ばたくことはほぼなかったのです。
(省略)
この研究では、若いコンドルが5時間以上もの間一度も羽ばたくことなく、気流だけを利用して170キロメートル以上も飛行したという記録も確認しました。
(省略)
全文
https://nazology.net/archives/64779
ダークコンドル
138 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:03:18.35 ID:qfwvPLNd0
>>2
ワンパンKO
216 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:32:56.08 ID:Cl63diJD0
>>2
ヤバイチ−ム
3 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:26:11.99 ID:xNDd5O5M0
ウソ臭え
16 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:29:05.91 ID:UltNKtZf0
>>3
その嘘誰得なんよw
4 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:26:11.99 ID:0RcgeMgE0
飛んどる
7 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:27:39.39 ID:TTdSu/rI0
要はグライダーだろ
8 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:27:44.90 ID:mDzSHg6j0
ヘルコンドル
9 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:28:16.96 ID:wXei8yCe0
コンドールマン
10 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:28:19.69 ID:cxUMLqWB0
コンドルが飛んでいるのを観るためにクルス・デル・コンドルまで行ったなあ
ウソ臭え
16 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:29:05.91 ID:UltNKtZf0
>>3
その嘘誰得なんよw
4 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:26:11.99 ID:0RcgeMgE0
飛んどる
7 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:27:39.39 ID:TTdSu/rI0
要はグライダーだろ
8 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:27:44.90 ID:mDzSHg6j0
ヘルコンドル
9 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:28:16.96 ID:wXei8yCe0
コンドールマン
10 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:28:19.69 ID:cxUMLqWB0
コンドルが飛んでいるのを観るためにクルス・デル・コンドルまで行ったなあ
11 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:28:26.55 ID:/qAkcbg/0
たしか音速で飛べるんだよね
146 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:04:33.66 ID:yk0gNWxu0
>>11
それコンドルドだろ
196 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:26:17 ID:yHgh/Ic70
>>146
ツッコミ待ちかな
12 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:28:40.48 ID:zmVDExB+0
トンビとか見てれば全然羽ばたいてないじゃん
たしか音速で飛べるんだよね
146 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:04:33.66 ID:yk0gNWxu0
>>11
それコンドルドだろ
196 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:26:17 ID:yHgh/Ic70
>>146
ツッコミ待ちかな
12 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:28:40.48 ID:zmVDExB+0
トンビとか見てれば全然羽ばたいてないじゃん
13 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:28:50.45 ID:O3MiS0N70
子供部屋おじさんは一度も働かずに50歳まで生きる。
117 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:58:42.81 ID:W/gE7u200
>>13
ウソだ!
あり得ない!
160 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:07:55.98 ID:x3k11cKG0
>>13
50歳以降は?
14 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:28:52.93 ID:FYqCHsrl0
トンビもそうだろ。
子供部屋おじさんは一度も働かずに50歳まで生きる。
117 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:58:42.81 ID:W/gE7u200
>>13
ウソだ!
あり得ない!
160 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:07:55.98 ID:x3k11cKG0
>>13
50歳以降は?
14 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:28:52.93 ID:FYqCHsrl0
トンビもそうだろ。
15 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:29:00.17 ID:V1VVtQ5n0
>>1
え?これ気流さえうまくとられられたら人間でも飛べるんじゃね?
115 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:57:50.05 ID:C9i2Oy9G0
>>15
結構広い翼を器用に動かせればいけると思うけど、軽くないといかんし、エンジンつけたら重いし、白影みたくタコにのってもまえにすすまんね。
18 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:29:19.27 ID:yoFrD34x0
滑空だからな。超高高度からの。
20 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:29:56.02 ID:+zkmAOXJ0
きっと今は自由に
22 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:30:07.78 ID:nr7GdnVg0
上昇気流にうまく乗れたらで
どこでもって訳じゃないだろ
23 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:30:43.57 ID:qzexmKKS0
鳥が飛べるほうが不思議だわ
>>1
え?これ気流さえうまくとられられたら人間でも飛べるんじゃね?
115 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:57:50.05 ID:C9i2Oy9G0
>>15
結構広い翼を器用に動かせればいけると思うけど、軽くないといかんし、エンジンつけたら重いし、白影みたくタコにのってもまえにすすまんね。
18 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:29:19.27 ID:yoFrD34x0
滑空だからな。超高高度からの。
20 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:29:56.02 ID:+zkmAOXJ0
きっと今は自由に
22 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:30:07.78 ID:nr7GdnVg0
上昇気流にうまく乗れたらで
どこでもって訳じゃないだろ
23 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:30:43.57 ID:qzexmKKS0
鳥が飛べるほうが不思議だわ
24 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:31:15.98 ID:16pVMgOK0
あいつら羽ばたかずに上昇するやんか
すげーなと思うわ
29 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:34:36.57 ID:X5N6siba0
>>24
飛行機も羽ばたかずに上昇してるので、気流とかそういうのを上手く制御してんのかな
28 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:33:13.00 ID:BR/CXnu70
巨大な翼竜もがグライダーみたいなもの
だったのかな
32 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:34:48.65 ID:+aJKMwdd0
鶴も一度高く上がると滑空してるんじゃなかったかな?
36 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:35:36.00 ID:UwDqPFdS0
上昇気流が発生しにくいエリアでは生きていけないってことか
39 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:35:58.36 ID:tPwArr7n0
その測定器壊れてるわ
そんな訳ねえだろ
44 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:38:24.70 ID:e4MtUTRa0
でも飛行機だって羽ばたいてないしな
50 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:40:53.82 ID:8hHaXmus0
電車がコンドル
51 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:41:06.43 ID:TbXqG/sT0
ダークコンドルさん出番です
52 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:41:23.83 ID:qWhE0hl+0
風きり羽根が綺麗だなぁ
53 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:41:55 ID:L9vi3ecR0
日本人も上級の気流に乗れば
生涯楽勝なのに。。
あいつら羽ばたかずに上昇するやんか
すげーなと思うわ
29 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:34:36.57 ID:X5N6siba0
>>24
飛行機も羽ばたかずに上昇してるので、気流とかそういうのを上手く制御してんのかな
28 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:33:13.00 ID:BR/CXnu70
巨大な翼竜もがグライダーみたいなもの
だったのかな
32 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:34:48.65 ID:+aJKMwdd0
鶴も一度高く上がると滑空してるんじゃなかったかな?
36 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:35:36.00 ID:UwDqPFdS0
上昇気流が発生しにくいエリアでは生きていけないってことか
39 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:35:58.36 ID:tPwArr7n0
その測定器壊れてるわ
そんな訳ねえだろ
44 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:38:24.70 ID:e4MtUTRa0
でも飛行機だって羽ばたいてないしな
50 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:40:53.82 ID:8hHaXmus0
電車がコンドル
51 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:41:06.43 ID:TbXqG/sT0
ダークコンドルさん出番です
52 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:41:23.83 ID:qWhE0hl+0
風きり羽根が綺麗だなぁ
53 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:41:55 ID:L9vi3ecR0
日本人も上級の気流に乗れば
生涯楽勝なのに。。
54 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:42:01 ID:CbxasOdN0
究極のエコではありますが、
移動方向は風任せで、遠くに行くのには
向かないのか?
164 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:09:41.48 ID:vDMkRAIf0
>>54
社畜のサラリーマンじゃないから時間に追われてないし期限もないし、目的地が過ぎてもその辺をふらふらしてればいい
降りたくなったらその辺に降りればいい
羽ばたいてないなら余分な体力も使ってない
究極のエコではありますが、
移動方向は風任せで、遠くに行くのには
向かないのか?
164 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:09:41.48 ID:vDMkRAIf0
>>54
社畜のサラリーマンじゃないから時間に追われてないし期限もないし、目的地が過ぎてもその辺をふらふらしてればいい
降りたくなったらその辺に降りればいい
羽ばたいてないなら余分な体力も使ってない
55 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:42:27 ID:lJVmb1KI0
鳥人間コンテストも170kmくらい飛んでそうだから
不思議じゃないな
121 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:59:41.76 ID:2yhNewGK0
>>55
そんなに飛んでるんだ
56 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:42:30 ID:TYyIdef50
絶壁の下から吹き上げる風にずっと乗ってグルグル周るだけの仕事
61 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:43:21 ID:HQWk6+z60
俺は37年間一度も羽ばたかずにいるけど
すごいか?
66 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:44:13 ID:5XCs2UPz0
太っちゃうやろ
70 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:45:25 ID:Q34orJyb0
ハシビロコウはどうなの?
77 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:47:37 ID:kBeMHl5e0
ハゲがすべてを台無しにしている鳥
79 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:48:27 ID:wFVc24Ge0
位置エネルギーえるときは必死じゃないの?
82 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:49:08 ID:MtxSsOTn0
揚力を得やすく空力の優れたボディなんだろうな
86 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:50:06.14 ID:ef1mWSPD0
サイモンアンドガーファンクル「まじで!?」
鳥人間コンテストも170kmくらい飛んでそうだから
不思議じゃないな
121 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:59:41.76 ID:2yhNewGK0
>>55
そんなに飛んでるんだ
56 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:42:30 ID:TYyIdef50
絶壁の下から吹き上げる風にずっと乗ってグルグル周るだけの仕事
61 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:43:21 ID:HQWk6+z60
俺は37年間一度も羽ばたかずにいるけど
すごいか?
66 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:44:13 ID:5XCs2UPz0
太っちゃうやろ
70 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:45:25 ID:Q34orJyb0
ハシビロコウはどうなの?
77 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:47:37 ID:kBeMHl5e0
ハゲがすべてを台無しにしている鳥
79 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:48:27 ID:wFVc24Ge0
位置エネルギーえるときは必死じゃないの?
82 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:49:08 ID:MtxSsOTn0
揚力を得やすく空力の優れたボディなんだろうな
86 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:50:06.14 ID:ef1mWSPD0
サイモンアンドガーファンクル「まじで!?」
92 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:51:21.42 ID:tQ3f8SjO0
猛禽類はほとんど羽ばたかないからな
いい絵が撮れる
https://www.youtube.com/watch?v=tlavMss7C1E
鳩だと、なんだかわからん
https://www.youtube.com/watch?v=F8j1vWCOgBg
107 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:55:41 ID:yhS/TB8K0
>>92
眼球動かせないのかこの子も
上空でもキョロ松だなw
93 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:51:22.06 ID:YEeE1ge/0
日本にはいないんだな
94 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:51:44.67 ID:BoTcNHAb0
羽を広げてるだけでも相当な力が加わってるだろ
96 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:51:49.43 ID:xS5P/OpD0
実はバタ足補助推進は内緒な
105 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:55:22 ID:gFVyyoSS0
凧揚げの蛸みたいなもんだよ。あいつら風ないと墜ちるよ。
112 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:57:27.46 ID:R/QRDMva0
食い過ぎると飛べなくなる
常にダイエットしないと駄目
113 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:57:29.53 ID:vx2wJh3/0
雲雀は羽ばたきまくってる
114 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:57:45.88 ID:2Rp6LGBt0
君と出会った奇跡がこの胸にあふれてる
124 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:00:48.57 ID:IEpP6+p50
サイモン&ガーファンクルもビックリ
128 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:01:26.14 ID:25lCskir0
へぇーまぁまぁやるじゃん
129 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:01:26.66 ID:zbvbqnqe0
逆にちょっと羽ばたかないと筋肉固まっちゃったりしそうだけどな
133 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:02:29.06 ID:UltNKtZf0
こっそりこんなスレタイで伸びとる
135 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:02:42.38 ID:q8dLjUJ50
猛禽類もぜんぜん羽ばたいてないし
139 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:03:25.98 ID:0ICzy6V+0
あいつ…じぶんだけでいつのまに…
141 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:03:43.11 ID:QMfF2JkU0
15キロならまだ分かるけどプテラノドンみたいな奴らが飛んでるのはイメージできない
147 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:04:51.13 ID:kaQuyJrK0
優雅に飛んでるように見えて実は足はバタ足をして推進力を得ているんだよ
155 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:05:35.20 ID:qOQIwtgY0
ハングライダーの飛行距離世界記録が8時間350kmらしいから
コンドルならそれぐらい飛べてもおかしくないな
157 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:05:48.38 ID:vl8qF2+I0
F1マシンも浮き上がるのを抑えるのに精一杯だからな
揚力ってしゅごいんだよ
ジャンボも持ち上げるコンドルをや
158 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:06:38.53 ID:LAdTmhZi0
コンドルが飛び込んどる
161 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:08:38.61 ID:kgvQkLO40
ポンドルがトンドル
170 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:10:58.69 ID:xS5P/OpD0
カッコイイ滑空
179 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:15:38.71 ID:EwlyQQiq0
コンドルは凄いぜ
183 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:18:13.36 ID:lBuo/WjS0
ブラックコンドル
185 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:21:33.18 ID:FCuRpPdC0
凧を100mとか上げりゃわかるが、大抵の場合、上空は結構な風が吹いてる
186 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:21:36.21 ID:t29OI4my0
巨大コンドルてサンダーバードのことか?
187 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:23:14.79 ID:lBuo/WjS0
つまりメーヴェは市販可能ってことだな
194 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:25:24.14 ID:vl8qF2+I0
飛び上がるのに400kmのスピードいらんだろ
揚力が勝てばいいんだよ
201 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:28:33 ID:TqflJhmS0
風の谷の子供みたいに、上昇気流読むのが上手いんだろう。
猛禽類はほとんど羽ばたかないからな
いい絵が撮れる
https://www.youtube.com/watch?v=tlavMss7C1E
鳩だと、なんだかわからん
https://www.youtube.com/watch?v=F8j1vWCOgBg
107 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:55:41 ID:yhS/TB8K0
>>92
眼球動かせないのかこの子も
上空でもキョロ松だなw
93 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:51:22.06 ID:YEeE1ge/0
日本にはいないんだな
94 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:51:44.67 ID:BoTcNHAb0
羽を広げてるだけでも相当な力が加わってるだろ
96 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:51:49.43 ID:xS5P/OpD0
実はバタ足補助推進は内緒な
105 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:55:22 ID:gFVyyoSS0
凧揚げの蛸みたいなもんだよ。あいつら風ないと墜ちるよ。
112 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:57:27.46 ID:R/QRDMva0
食い過ぎると飛べなくなる
常にダイエットしないと駄目
113 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:57:29.53 ID:vx2wJh3/0
雲雀は羽ばたきまくってる
114 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 19:57:45.88 ID:2Rp6LGBt0
君と出会った奇跡がこの胸にあふれてる
124 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:00:48.57 ID:IEpP6+p50
サイモン&ガーファンクルもビックリ
128 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:01:26.14 ID:25lCskir0
へぇーまぁまぁやるじゃん
129 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:01:26.66 ID:zbvbqnqe0
逆にちょっと羽ばたかないと筋肉固まっちゃったりしそうだけどな
133 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:02:29.06 ID:UltNKtZf0
こっそりこんなスレタイで伸びとる
135 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:02:42.38 ID:q8dLjUJ50
猛禽類もぜんぜん羽ばたいてないし
139 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:03:25.98 ID:0ICzy6V+0
あいつ…じぶんだけでいつのまに…
141 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:03:43.11 ID:QMfF2JkU0
15キロならまだ分かるけどプテラノドンみたいな奴らが飛んでるのはイメージできない
147 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:04:51.13 ID:kaQuyJrK0
優雅に飛んでるように見えて実は足はバタ足をして推進力を得ているんだよ
155 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:05:35.20 ID:qOQIwtgY0
ハングライダーの飛行距離世界記録が8時間350kmらしいから
コンドルならそれぐらい飛べてもおかしくないな
157 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:05:48.38 ID:vl8qF2+I0
F1マシンも浮き上がるのを抑えるのに精一杯だからな
揚力ってしゅごいんだよ
ジャンボも持ち上げるコンドルをや
158 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:06:38.53 ID:LAdTmhZi0
コンドルが飛び込んどる
161 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:08:38.61 ID:kgvQkLO40
ポンドルがトンドル
170 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:10:58.69 ID:xS5P/OpD0
カッコイイ滑空
179 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:15:38.71 ID:EwlyQQiq0
コンドルは凄いぜ
183 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:18:13.36 ID:lBuo/WjS0
ブラックコンドル
185 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:21:33.18 ID:FCuRpPdC0
凧を100mとか上げりゃわかるが、大抵の場合、上空は結構な風が吹いてる
186 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:21:36.21 ID:t29OI4my0
巨大コンドルてサンダーバードのことか?
187 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:23:14.79 ID:lBuo/WjS0
つまりメーヴェは市販可能ってことだな
194 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:25:24.14 ID:vl8qF2+I0
飛び上がるのに400kmのスピードいらんだろ
揚力が勝てばいいんだよ
201 : 雑ニュー :2020/07/19(日) 20:28:33 ID:TqflJhmS0
風の谷の子供みたいに、上昇気流読むのが上手いんだろう。
コメント