雑ニュース

1 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:22:24.95 ID:7FHlUmbt0

テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も
2020年10月16日 13時43分
共同通信

(省略)

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19065104/




2 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:22:44.89 ID:MzQ1WsbZ0
ぶち壊せ


3 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:23:22.10 ID:8s8byKnG0
はい解体


4 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:23:32.82 ID:tKW3xsyB0
有識者会議にN国も参加して


5 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:23:33.10 ID:2IMvWcCT0
本気でNHKが絶対に映らないTV開発してくれ


73 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:36:47.29 ID:MS3nVgOk0
>>5
コレ本気で作ってNHKと契約しなくて良いと認められたら絶対に売れる、ヒット商品間違い無し



203 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:19:16.15 ID:gB79nC/60
>>73
何故かその会社の不祥事が印象操作と共にマスゴミ一丸で報道されます



6 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:23:40.18 ID:k2hv4uEP0
政府のやることに難癖つけまくってるksのくせに


7 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:23:46.44 ID:62vSwuUJ0
やりすぎ家庭教師


10 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:24:00.60 ID:PdcCUigu0
>海外に比べて低い徴収率を向上

利益率はどうなの?



11 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:24:07.49 ID:EHft5h5r0
ムダな事考えないでスクランブルにすれば全て解決だろ
何が有識者だよ子供か?



12 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:24:18.20 ID:c8eosR3B0
義務化していいのでNHK職員の地方公務員に準ずる給与体系にしましょうね〜
利益は国庫に入れて国民みんなのために使いましょう



191 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:12:08.65 ID:BIaLMCAN0
>>12
届け出=契約義務化ってことは実質的に税金と同じになるからな
準公務員として公務員法の適用対象にすべきだな
好き放題無駄遣いして受信料の金額を下げる企業努力とはまったくしてないし



239 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:31:45.13 ID:wXYbjra50
>>12
子会社含めて連結でな



13 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:25:12.09 ID:pH44xL/H0
結局契約率ってどのくらいなんだろ
NHKが言うには80%とかなんだろ



17 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:25:33.13 ID:a8Ax0/jI0
えっ今まで義務じゃなかったの?


19 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:25:43.57 ID:gvCcZ0af0
どんどんやってくれ
どうせ苦しむのは法に反してる犯罪者だ



28 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:26:54.48 ID:lLwtNc9d0
これでさらにテレビが売れなくなるなw


29 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:27:00.34 ID:iyFlUp+u0
もう国民は本気で怒らないとどこまでもつけあがるよコイツラは


36 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:27:59.83 ID:PdcCUigu0
公共放送を自称してるけど公共料金では有り得ない暴利を貪ってる


40 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:28:24.44 ID:u/VoHr4P0
N国は本当になんの役にも立たなかったなぁ


42 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:30:25.84 ID:msaCTkWl0
のたまっている、か


48 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:31:26.05 ID:x2yTldk60
じゃ要らないわ
どうせ有料なら配信サイトでいい



50 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:32:15.13 ID:t//Z5q3B0
今年中にテレビ捨てます


52 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:32:19.69 ID:SEMRw7Fw0
テレビ設置したら届け出てやるから下請けのゴロツキ寄こすなよ


60 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:34:35.85 ID:s3yN4QsH0
後でなんかしなくても普通に映らないテレビ売ってくれよ


63 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:35:50.24 ID:XkNdDjFX0
NHKは受信料やめて国の予算でいいよ
徴収にかかるコストほぼ0にできる



64 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:35:51.51 ID:pIYdVegY0
よし、みんなテレビ捨てようぜ
そのまま解体までセットで



67 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:36:04.49 ID:kM+xzHOW0
集金人の目の前でTVを粉々に粉砕してやりてえな、もうTVなんて観てないから痛くも痒くもない


74 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:36:51.07 ID:ij86iOov0
やればいいよ
テレビだけじゃなくワンセグ付きスマホとかカーナビも当然やるべき
どんどん国民から敵視されるといい



77 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:37:12.15 ID:7lDud7530
テレビ買うと同時にピンポンしてくるやついってなんだったの?
もう既にそういう仕組みになってたと思ってたんだが。



82 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:38:34.81 ID:VuM+w93X0
モニターとして使いたいんでチューナー無しの販売も義務付けるなら俺は構わんよ。NHKの責任で金出してね。


85 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:38:53.61 ID:RSFUSOlV0
反対してる奴はまさか受信料払ってないの?裁判されたら100%負けるのに


86 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:39:12.42 ID:mp9IXLdd0
BSみたく地上波も未支払い家庭にはメッセージを表示させればいい


106 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:43:25.96 ID:t5yzsK4Z0
>>86
今はBSそんなのあるの?
受信料払いたくないのでパラボラ設置してないから知らんかった



87 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:39:28.75 ID:B3iyJcVB0
ぶっ壊すマン早く来てくれーーー


88 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:39:44.09 ID:TdFsetU90
NHKじゃないと駄目な物が何もない
テレビ見ないって層が過半数近くまで来てたりして焦ってるのか



89 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:39:48.87 ID:mtWPg/JN0
払ってないなw


94 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:40:40.97 ID:MqQ2xPz/0
日本学術会議見て何も思わんのかコイツらは


96 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:41:09.06 ID:C+g3j1vj0
このダニ共には消滅してほしい


97 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:41:23.33 ID:i+ftLTc00
女子アナカレンダーくらい作ってから言え


98 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:41:57.37 ID:kuCxmiUm0
海外に比べて低い徴収率って一番高い所と比べてるだけだろ


103 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:42:55.34 ID:IJn+n3660
金の亡者にもほどがある


113 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:45:18.92 ID:h9bR0jxJ0
>>1
つまり

一人も逃さず吸い尽くす考えなのだろう



115 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:45:39.15 ID:dcP9/8Ry0
その代わり受信料を5割下げると言えば受け入れてくれるんじゃ?w


117 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:46:22.75 ID:0UQl9FMq0
海外の話を持ち出すならNHKほど中途半端な収入の仕方をしてる放送局なんか無いが
国営か民営かどっちかにしろ



118 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:46:51.89 ID:MV5N5qaL0
ならばNHKが映らないテレビの発売も義務化しないとな


120 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:47:13.08 ID:lLwtNc9d0
ここまでするのなら

国営化しなきゃね



121 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:47:28.12 ID:Q2ABOMjn0
海外と比べて低い徴収率をなんとかするなら海外と比べて高い給料もなんとかしろ


125 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:48:21.01 ID:fvDBgnN/0
ますますテレビ離れが進んでいいじゃないの
俺はテレビ廃棄したからどうなろうが構わん



126 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:48:23.48 ID:I7zFoQC10
払ってない奴に払わせるんだったら、その分収入増えるわけだから受信料安くしろよな


128 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:48:51.94 ID:W8OIi8hN0
なんかテレビ画面真っ暗で
音しか出なくなっちゃたんだけど
捨てないと受信料払い続けないと
いけないのかな?



131 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:49:29.25 ID:gQinLf6I0
何様なの?NHK様?


135 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:51:23.77 ID:6D2VYA0F0
テレビって娯楽じゃなかったのか


138 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:52:53.56 ID:gSzfaqZo0
放送法改正、受信料廃止署名とかやったらすんごい数集まりそうだなw


143 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:53:51.45 ID:8D3+aoTN0
じゃあテレビいらんわ


149 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:55:55.73 ID:PYfUev1N0
BBC式か ボリスが首相のままなら10年以内に廃止されるのに


154 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:56:36.77 ID:2JmAwzv70
テレビ買うときに契約書出させりゃ良いだけ
テレビ無い家にまで来てウザいわ



155 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:57:15.99 ID:msaCTkWl0
選挙を扇動できなくなる恐怖ったらないだろうな


159 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 16:58:20.85 ID:5DdGDcVQ0
登録しないとB-CASカード渡さないようにすればええやん


168 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:01:07.19 ID:URsmSjAc0
なんだよNHKスレたちすぎキャンペーン中かよ


173 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:03:18.19 ID:pIvKHIoq0
そして中韓に個人情報垂れ流す


174 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:03:49.09 ID:6A5nzJLE0
公共放送とかいまだに紛らわしい名称使ってるけど
ただの民間企業ってこと忘れてないか?
届け出義務とか何様のつもりなんだ?



181 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:07:32.10 ID:xnfTV9ay0
菅さん解体頼む


187 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:10:28.14 ID:UWUkuq8w0
テレビ側じゃなくてカード側で規制できんのか?


190 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:12:06.67 ID:DeivV5cd0
なんで金払う側が手続きせにゃならんねん。
スクランブル化すりゃ解決やんけ。



196 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:14:10.86 ID:KGjO6j+q0
既に義務化されてるのでは?


200 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:17:26.97 ID:hgw4sXGo0
NHK解体しないなら自民党に次はない。


221 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:24:33.01 ID:eG+JK/4e0
どのみち部屋まで確認しに入れないんだから、テレビないわで済むだけ


229 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:28:07.61 ID:mtWPg/JN0
>>221
それだとダメだぞ、アンテナが家についてるのが見えるとアウトだから。



224 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:26:15.25 ID:46rXghTg0
プライバシーの侵害すぎ


225 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:27:06.76 ID:V7pjlJ9r0
給料下げて、関連会社含めて利益出さないようにしてからホザけ


228 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:28:04.66 ID:Q3SjK2XZ0
中国人がNHK映らないテレビ出したら買う!


231 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:29:18.92 ID:pS9+WOoT0
これもう税金ですよね?


237 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:30:46.21 ID:r9+DWQvc0
>>1
それ全体の個人情報を寄越せって事なんだが?
それと、契約してるから徴収って建前が無くなるんだが、今まで何の根拠も無く徴収にきてたって事だよな

詐欺行為をしてたって事だよな



245 : 雑ニュー :2020/10/16(金) 17:36:51.14 ID:MK1fKpJO0
え、ゲームやビデオを目的とした設置でも届け出必要なの?
放送受信を目的としてないのに







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット