1 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:17:50.16 ID:w7UJYEck0.net BE:509689741-2BP(4000)
4 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:20:01.55 ID:4Q0WgJm6O“できる人”は「人間関係は悪いのが普通」と達観している
単なる「優秀な部下」にとどまるか、「参謀」として認められるか――。これは、ビジネスパーソンのキャリアを大きく分けるポイントです。では、トップが「参謀」として評価する基準は何なのか? それを、世界No.1企業であるブリヂストン元CEOの荒川詔四氏にまとめていただいたのが、『参謀の思考法』(ダイヤモンド社)。ご自身が40代で社長の「参謀役」を務め、アメリカ名門企業「ファイアストン」の買収という一大事業に深く関わったほか、タイ法人、ヨーロッパ法人、そして本社CEOとして参謀を求めた経験を踏まえた、超実践的な「参謀論」です。本連載では、本書から抜粋しながら、「参謀」として認められ、キャリアを切り開くうえで、欠かすことのできない「考え方」「スタンス」をお伝えしてまいります。
(省略)
全文
https://diamond.jp/articles/-/249968
なんだと!(ドンッ
5 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:21:56.13 ID:BUinJP7h0
今日のアスペルガー症候群スレはここですか
6 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:22:14.64 ID:KIKIY4L00
業界最大手のかなり大きい会社にいるけど
仕事できる人はプライドも高いし傲慢な人の方が圧倒的に多いよ
仕事の出来ない人の方が謙虚で低姿勢
8 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:24:08.76 ID:aaIeTZdS0
>>6
傲慢だと、その分ミスも生まれやすいからプラスには働かない
ただ、傲慢でも主体的に動ける人は結果が出せる
22 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:28:25.50 ID:OyyCIBAH0
>>6
これな、結局ガツガツ出来るやつの方が仕事も出来る
傲慢というか冷徹というかね
仕事ができて低姿勢なやつなんか見たことないな
仕事のできない奴は基本的に謙虚だよ、自分の立場わかってる
長く居て中年になってこじらせると、親しい同僚相手に自分が仕事できないのを
環境や他人のせいにする愚痴を言ったりするけど、
それでも表向きには文句も言わない人の方が多い
前者は昇進できるし転職も出来るけど、後者は干されたら行く場所無くて死ぬってわかってるからな……
41 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:40:31.75 ID:ddxv+ZPn0
>>22
謙虚なひとは人当たりの良さで係長レベルまでは昇進できるけど
他部門との折衝が出来ないからそこ止まりなんだよな
28 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:31:27.78 ID:NlI5vaKX0
>>22
業種によると思うし
そうやってオラオラでやってる人は
多くの人間を振り回しまくってる
要は、自分が幸せになる為に他者を踏み台にしてる
まぁ外資系とか結果が全てな会社はそんなもんだと思うけど
その生き方が果たして「成功」であり
「幸福」なのか?と言われたら違和感はある
35 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:36:31.50 ID:+8sSYa160
>>28
本人にとっては成功で幸福なんだよ
あなたも俺も人様を不快にさせる生き方したくないと思う人もいる
44 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:44:45.94 ID:NlI5vaKX0
>>35
まぁ営業というか、実質的な生産活動を外部に持つ業態は
好きなように言って、無理を押し付ける事は出来るだろうけどな
労働にはそろそろ倫理観が求められ始めると俺は思ってる
昔みたいな「俺の為に人を踏み台にしてやる」というのは
企業体質として持続可能かと言われるとね
人材の消耗も激しいし、人手不足の中だと
出て行った人材の補充はどんどん困難になってくる
95 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:16:08.35 ID:8FwbtMCM0
>>6
大きいところは部署移動もできるのが大きいだろ
多少のいさかいなら異動するまでの我慢でこらえてる人、ひらきなおってるひとがいそう
96 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:16:09.42 ID:fkt8AvWN0
>>6
仕事出来るつもりの奴だなそれは。上へのゴマすりと下へのパワハラで出世する奴だよ。で、同じような奴をまた出世させるから負の再生産
7 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:22:29.03 ID:aaIeTZdS0
仕事ができる人に共通するのは
・周囲の話を聞いて理解出来る
・慢心に溺れず慎重さを重視する
・けど、自分で考え主体的に動ける
・向上心をもって仕事に取り組める
そんなところかな
9 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:24:11.86 ID:c3dlb+um0
つまり、ビジネスパーソンのキャリアをドラスチックにデューデリジェンスすればいいって事だな!
11 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:24:53.54 ID:jMZBTm0c0
ばっかでーす
12 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:25:12.31 ID:hfnW06220
仕事ができる人も大概傲慢でプライドが高いと思う
それが見えないように上手い人が多いけど
業界最大手のかなり大きい会社にいるけど
仕事できる人はプライドも高いし傲慢な人の方が圧倒的に多いよ
仕事の出来ない人の方が謙虚で低姿勢
8 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:24:08.76 ID:aaIeTZdS0
>>6
傲慢だと、その分ミスも生まれやすいからプラスには働かない
ただ、傲慢でも主体的に動ける人は結果が出せる
22 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:28:25.50 ID:OyyCIBAH0
>>6
これな、結局ガツガツ出来るやつの方が仕事も出来る
傲慢というか冷徹というかね
仕事ができて低姿勢なやつなんか見たことないな
仕事のできない奴は基本的に謙虚だよ、自分の立場わかってる
長く居て中年になってこじらせると、親しい同僚相手に自分が仕事できないのを
環境や他人のせいにする愚痴を言ったりするけど、
それでも表向きには文句も言わない人の方が多い
前者は昇進できるし転職も出来るけど、後者は干されたら行く場所無くて死ぬってわかってるからな……
41 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:40:31.75 ID:ddxv+ZPn0
>>22
謙虚なひとは人当たりの良さで係長レベルまでは昇進できるけど
他部門との折衝が出来ないからそこ止まりなんだよな
28 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:31:27.78 ID:NlI5vaKX0
>>22
業種によると思うし
そうやってオラオラでやってる人は
多くの人間を振り回しまくってる
要は、自分が幸せになる為に他者を踏み台にしてる
まぁ外資系とか結果が全てな会社はそんなもんだと思うけど
その生き方が果たして「成功」であり
「幸福」なのか?と言われたら違和感はある
35 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:36:31.50 ID:+8sSYa160
>>28
本人にとっては成功で幸福なんだよ
あなたも俺も人様を不快にさせる生き方したくないと思う人もいる
44 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:44:45.94 ID:NlI5vaKX0
>>35
まぁ営業というか、実質的な生産活動を外部に持つ業態は
好きなように言って、無理を押し付ける事は出来るだろうけどな
労働にはそろそろ倫理観が求められ始めると俺は思ってる
昔みたいな「俺の為に人を踏み台にしてやる」というのは
企業体質として持続可能かと言われるとね
人材の消耗も激しいし、人手不足の中だと
出て行った人材の補充はどんどん困難になってくる
95 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:16:08.35 ID:8FwbtMCM0
>>6
大きいところは部署移動もできるのが大きいだろ
多少のいさかいなら異動するまでの我慢でこらえてる人、ひらきなおってるひとがいそう
96 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:16:09.42 ID:fkt8AvWN0
>>6
仕事出来るつもりの奴だなそれは。上へのゴマすりと下へのパワハラで出世する奴だよ。で、同じような奴をまた出世させるから負の再生産
7 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:22:29.03 ID:aaIeTZdS0
仕事ができる人に共通するのは
・周囲の話を聞いて理解出来る
・慢心に溺れず慎重さを重視する
・けど、自分で考え主体的に動ける
・向上心をもって仕事に取り組める
そんなところかな
9 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:24:11.86 ID:c3dlb+um0
つまり、ビジネスパーソンのキャリアをドラスチックにデューデリジェンスすればいいって事だな!
11 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:24:53.54 ID:jMZBTm0c0
ばっかでーす
12 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:25:12.31 ID:hfnW06220
仕事ができる人も大概傲慢でプライドが高いと思う
それが見えないように上手い人が多いけど
13 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:25:27.47 ID:zK4D1y530
謙虚で低姿勢の『フリ』ができる人だな正確には
そこを計算して振る舞える人はできる人
20 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:27:52.22 ID:s5KWETZs0
>>13
それ
周囲の気持ちも計算出来ないアホは2流
112 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:23:04.59 ID:lu8bKoUU0
>>13
低姿勢でも仕事ができれば舐められることがない、というか逆に暗黙の威圧感が出る
あと、人がミスしたときに寛容な態度をとっておくと自分がミスしたときにも寛容にしてもらえる
さらにそこで申し訳なさそうな態度や悔しそうな態度をとっておくと
自分のミスを許せない仕事のできる人、という印象がつく
14 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:25:27.67 ID:1PL6Bpsp0
問題は仕事できなくても出世ができること
15 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:26:10.43 ID:cttdxJsd0
だけど口先だけの根性無しの方が出世できるという
16 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:26:12.08 ID:o1c+4C6R0
出世も社内投票にすればいいんだけどな
なんで上だけの評価で決まるのか
17 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:26:24.98 ID:neCctQR60
そんな事ない
18 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:27:15.53 ID:QWdt7hyT0
>>1
社長でもないのに傲慢ならアホ
バリバリ結果残せてないのに謙虚ならアホ
19 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:27:17.53 ID:EV7KYtsB0
舐めるな
俺は仕事出来ないから自己評価も他者評価も低くていつもおどおどしてるわ
23 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:28:54.46 ID:4lMw3aFm0
謙虚で低姿勢なのに人間関係悪いのが普通って慇懃無礼なだけやんけ
24 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:29:23.15 ID:VqbSyU0C0
人間性と能力はそれほど関係がないけどな
無能故の八方美人もいるわけで
25 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:30:33.03 ID:g1B7LqRf0
傲慢でプライドも高く仕事がスゲー出来る奴も意外といる
26 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:31:11.85 ID:s5KWETZs0
職場いうのは仕事出来なきゃそれだけで嫌われて人間関係悪くなるもんや
27 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:31:16.09 ID:aaIeTZdS0
謙虚で低姿勢でも行動力ないやつは仕事できない
傲慢でプライド高くても行動力あるやつは仕事出来る
経営者とか後者タイプ多い印象
ただ、謙虚で低姿勢で行動力あるタイプが一番最強
30 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:31:51.42 ID:BqE6waA70
仕事できるできない以前に
無職な人です(´・ω・`)
31 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:32:34.83 ID:PLo/CipL0
ソース読んだけどいいこと書いていたわ
地味にためになったw
32 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:34:01.05 ID:Sgz3m8s40
謙遜のしかたを誤ったり、単にコミュニケーションが足りてないと
やはり仕事のできない人として扱われる。
33 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:34:54.64 ID:Teq+kC6h0
ダニングクルーガー?
34 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:35:48.16 ID:Sgz3m8s40
他人は他人に構っていられない。
必要なら必要と、やったのならやったと、
自分なら自分と、何もかもきちんとアピールしていかないと
知らん顔をされる。
37 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:36:54.24 ID:GNdVxwcH0
「俺さ〜腰が低いのに評判が悪いんだよな〜」
39 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:37:26.54 ID:CxJ1hHTJ0
適度にこき使って、適度に休ませるをこなせる上司が一番強い
離職率も低いから部署全体の錬度も上がって更に楽を出来る環境が作り上げられる
40 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:38:43.26 ID:RnVnqupU0
口八丁手八丁で勝ち馬見極めてきただけやろ(´・ω・`)
42 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:41:28.06 ID:z1EkrEGH0
>>1
(つまりお前ら)という所に傲慢さが出てる
謙虚で低姿勢の『フリ』ができる人だな正確には
そこを計算して振る舞える人はできる人
20 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:27:52.22 ID:s5KWETZs0
>>13
それ
周囲の気持ちも計算出来ないアホは2流
112 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:23:04.59 ID:lu8bKoUU0
>>13
低姿勢でも仕事ができれば舐められることがない、というか逆に暗黙の威圧感が出る
あと、人がミスしたときに寛容な態度をとっておくと自分がミスしたときにも寛容にしてもらえる
さらにそこで申し訳なさそうな態度や悔しそうな態度をとっておくと
自分のミスを許せない仕事のできる人、という印象がつく
14 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:25:27.67 ID:1PL6Bpsp0
問題は仕事できなくても出世ができること
15 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:26:10.43 ID:cttdxJsd0
だけど口先だけの根性無しの方が出世できるという
16 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:26:12.08 ID:o1c+4C6R0
出世も社内投票にすればいいんだけどな
なんで上だけの評価で決まるのか
17 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:26:24.98 ID:neCctQR60
そんな事ない
18 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:27:15.53 ID:QWdt7hyT0
>>1
社長でもないのに傲慢ならアホ
バリバリ結果残せてないのに謙虚ならアホ
19 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:27:17.53 ID:EV7KYtsB0
舐めるな
俺は仕事出来ないから自己評価も他者評価も低くていつもおどおどしてるわ
23 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:28:54.46 ID:4lMw3aFm0
謙虚で低姿勢なのに人間関係悪いのが普通って慇懃無礼なだけやんけ
24 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:29:23.15 ID:VqbSyU0C0
人間性と能力はそれほど関係がないけどな
無能故の八方美人もいるわけで
25 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:30:33.03 ID:g1B7LqRf0
傲慢でプライドも高く仕事がスゲー出来る奴も意外といる
26 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:31:11.85 ID:s5KWETZs0
職場いうのは仕事出来なきゃそれだけで嫌われて人間関係悪くなるもんや
27 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:31:16.09 ID:aaIeTZdS0
謙虚で低姿勢でも行動力ないやつは仕事できない
傲慢でプライド高くても行動力あるやつは仕事出来る
経営者とか後者タイプ多い印象
ただ、謙虚で低姿勢で行動力あるタイプが一番最強
30 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:31:51.42 ID:BqE6waA70
仕事できるできない以前に
無職な人です(´・ω・`)
31 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:32:34.83 ID:PLo/CipL0
ソース読んだけどいいこと書いていたわ
地味にためになったw
32 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:34:01.05 ID:Sgz3m8s40
謙遜のしかたを誤ったり、単にコミュニケーションが足りてないと
やはり仕事のできない人として扱われる。
33 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:34:54.64 ID:Teq+kC6h0
ダニングクルーガー?
34 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:35:48.16 ID:Sgz3m8s40
他人は他人に構っていられない。
必要なら必要と、やったのならやったと、
自分なら自分と、何もかもきちんとアピールしていかないと
知らん顔をされる。
37 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:36:54.24 ID:GNdVxwcH0
「俺さ〜腰が低いのに評判が悪いんだよな〜」
39 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:37:26.54 ID:CxJ1hHTJ0
適度にこき使って、適度に休ませるをこなせる上司が一番強い
離職率も低いから部署全体の錬度も上がって更に楽を出来る環境が作り上げられる
40 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:38:43.26 ID:RnVnqupU0
口八丁手八丁で勝ち馬見極めてきただけやろ(´・ω・`)
42 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:41:28.06 ID:z1EkrEGH0
>>1
(つまりお前ら)という所に傲慢さが出てる
43 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:43:17.14 ID:cqtYF52a0
客にはへらへらしてるが社員にはパワハラな社長がいるわ
A型って外面と内面の2面性がある
キモ杉
66 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:55:58.48 ID:hwnfZFSL0
>>43
外面と内面の使い分けなんて
TPOの基本
社会人として当たり前
45 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:45:00.12 ID:y2c2vjLw0
リーダーシップって言うか時と場合によっては、強引に仕事を進めることも必要になるからね
46 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:45:01.24 ID:2pSLIgTT0
本当に仕事ができる人はプライドが高くて傲慢でも適材適所に人員を配置してうまくいくようにみんなに配慮して時には厳しい態度をして最終的にはプロジェクトが幸せな形で成功させるからリーダーシップがある人としか受け取られない
なかなかそんな人いない
47 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:45:15.88 ID:+t0PU9aVO
(´・ω・`)一介の雇われが傲慢に振る舞えるワケねーだろ
48 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:46:57.18 ID:aaIeTZdS0
ここの記事で言ってることって仕事における謙虚さの重要性っていうか
大きな経営目標達成のために、重鎮含め関係者と色んな衝突が生まれるけど、その関係者を説得するには、一人一人に丁寧に接していくしかないって話であって
仕事におけるポジションによって変わる話だと思うんだが
49 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:48:14.68 ID:H3FeS9TJ0
>傲慢で無駄にプライドが高い
無駄に敵を作ってりゃ仕事もうまくいかないのは当然
一人で全部出来るわけじゃない
周りの協力あってこそ
50 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:48:48.53 ID:pPSTQJp20
劣等感を成長のバネにできる人もいるので仕事ができてプライドも高いっていう人もいる
もちろん、謙虚で仕事ができる人もいる
51 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:48:56.28 ID:A6RDMRwp0
会社にいるわ
他人へのダメ出しばっかしてたら
いつの間にか後輩にも完全に抜き去られて
今はすっかりサボり魔に転落
上司に報告されて別部署に飛ばされる一歩手前のカス
客にはへらへらしてるが社員にはパワハラな社長がいるわ
A型って外面と内面の2面性がある
キモ杉
66 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:55:58.48 ID:hwnfZFSL0
>>43
外面と内面の使い分けなんて
TPOの基本
社会人として当たり前
45 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:45:00.12 ID:y2c2vjLw0
リーダーシップって言うか時と場合によっては、強引に仕事を進めることも必要になるからね
46 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:45:01.24 ID:2pSLIgTT0
本当に仕事ができる人はプライドが高くて傲慢でも適材適所に人員を配置してうまくいくようにみんなに配慮して時には厳しい態度をして最終的にはプロジェクトが幸せな形で成功させるからリーダーシップがある人としか受け取られない
なかなかそんな人いない
47 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:45:15.88 ID:+t0PU9aVO
(´・ω・`)一介の雇われが傲慢に振る舞えるワケねーだろ
48 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:46:57.18 ID:aaIeTZdS0
ここの記事で言ってることって仕事における謙虚さの重要性っていうか
大きな経営目標達成のために、重鎮含め関係者と色んな衝突が生まれるけど、その関係者を説得するには、一人一人に丁寧に接していくしかないって話であって
仕事におけるポジションによって変わる話だと思うんだが
49 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:48:14.68 ID:H3FeS9TJ0
>傲慢で無駄にプライドが高い
無駄に敵を作ってりゃ仕事もうまくいかないのは当然
一人で全部出来るわけじゃない
周りの協力あってこそ
50 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:48:48.53 ID:pPSTQJp20
劣等感を成長のバネにできる人もいるので仕事ができてプライドも高いっていう人もいる
もちろん、謙虚で仕事ができる人もいる
51 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:48:56.28 ID:A6RDMRwp0
会社にいるわ
他人へのダメ出しばっかしてたら
いつの間にか後輩にも完全に抜き去られて
今はすっかりサボり魔に転落
上司に報告されて別部署に飛ばされる一歩手前のカス
52 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:48:59.87 ID:knuNwTRA0
謙虚で低姿勢な奴は出世しないし給料も安い
会社からは仕事できてると評価されてないって事
真面目系クズと一緒
63 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:54:52.76 ID:NlI5vaKX0
>>52
しかし会社に評価されるような目立つ存在と
実際に能力を持っている事は全く別次元だからな
現にウチの会社は声のデカい奴らばかりが評価されて
縁の下の力持ちをどんどん失っていった
結果、頓挫するプロジェクトがボロボロ出てきた
そんなもんだ
53 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:49:06.67 ID:zCvIP0DT0
職種にもよるんだろうけど、仕事って貸しと借りの積み重ねだから、傲慢な奴って偉そうなだけで何にも前に進まないやつが多い
誰にもできることが人より大変なものだから、それが出来たら”誰にもできることで”居丈高になる
社会人になって職場で傲慢な奴は頭に障害でもあるんじゃねーか
謙虚で低姿勢な奴は出世しないし給料も安い
会社からは仕事できてると評価されてないって事
真面目系クズと一緒
63 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:54:52.76 ID:NlI5vaKX0
>>52
しかし会社に評価されるような目立つ存在と
実際に能力を持っている事は全く別次元だからな
現にウチの会社は声のデカい奴らばかりが評価されて
縁の下の力持ちをどんどん失っていった
結果、頓挫するプロジェクトがボロボロ出てきた
そんなもんだ
53 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:49:06.67 ID:zCvIP0DT0
職種にもよるんだろうけど、仕事って貸しと借りの積み重ねだから、傲慢な奴って偉そうなだけで何にも前に進まないやつが多い
誰にもできることが人より大変なものだから、それが出来たら”誰にもできることで”居丈高になる
社会人になって職場で傲慢な奴は頭に障害でもあるんじゃねーか
54 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:50:33.57 ID:X5kJKo6O0
傲慢でプライドが高いけど自分をきちんと抑制できる人間が、仕事が出来る人だと思うよ
謙虚で低姿勢なんてのは俺みたいに他に取り柄がない人間に求められるものだ
64 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:55:14.45 ID:/VR97bVh0
>>54
そういう風に謙虚になれる人なら問題ないと思う。仕事できないくせにプライドだけ高い奴が本当の害悪。
傲慢でプライドが高いけど自分をきちんと抑制できる人間が、仕事が出来る人だと思うよ
謙虚で低姿勢なんてのは俺みたいに他に取り柄がない人間に求められるものだ
64 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:55:14.45 ID:/VR97bVh0
>>54
そういう風に謙虚になれる人なら問題ないと思う。仕事できないくせにプライドだけ高い奴が本当の害悪。
55 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:50:39.97 ID:zP7PfaWb0
真面目で謙虚で低姿勢で優しい男性はなぜ結婚できないのか
62 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:54:38.54 ID:s5KWETZs0
>>55
それが自然の掟
猿山のボス猿が全てを独占するのと変わらない
68 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:56:31.00 ID:114nIG2p0
>>55
>>1みたいに本人には言わず、影で悪口言うから
56 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:52:08.91 ID:Y+NrSUx90
俺らより
嫌儲民だろ
57 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:52:32.54 ID:H2h14UjY0
財務大臣の麻生のアホウの事かと思ったら、(つまりお前ら)って何だよ!!!w
58 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:53:00.58 ID:6HildnNr0
仕事ができる人→さっさと独立して起業してる
仕事ができない人→生殺与奪の権を経営者にいつまでも預けたままのマヌケ
59 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:53:08.62 ID:31dh+wLu0
態度に余裕がある人は大抵仕事できる人だわ
60 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:53:43.42 ID:DogQLYVq0
無能ほど出世するのなw
61 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:54:36.22 ID:r16uW6hj0
あー何処どこの誰々くんとくん付けする奴はたかが知れている
真面目で謙虚で低姿勢で優しい男性はなぜ結婚できないのか
62 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:54:38.54 ID:s5KWETZs0
>>55
それが自然の掟
猿山のボス猿が全てを独占するのと変わらない
68 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:56:31.00 ID:114nIG2p0
>>55
>>1みたいに本人には言わず、影で悪口言うから
56 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:52:08.91 ID:Y+NrSUx90
俺らより
嫌儲民だろ
57 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:52:32.54 ID:H2h14UjY0
財務大臣の麻生のアホウの事かと思ったら、(つまりお前ら)って何だよ!!!w
58 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:53:00.58 ID:6HildnNr0
仕事ができる人→さっさと独立して起業してる
仕事ができない人→生殺与奪の権を経営者にいつまでも預けたままのマヌケ
59 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:53:08.62 ID:31dh+wLu0
態度に余裕がある人は大抵仕事できる人だわ
60 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:53:43.42 ID:DogQLYVq0
無能ほど出世するのなw
61 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:54:36.22 ID:r16uW6hj0
あー何処どこの誰々くんとくん付けする奴はたかが知れている
65 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:55:36.81 ID:Gfcj5Kxz0
仕事のできる人→自分を客観的に見れて、無理をしない人。場合に寄っちゃヒトに協力を求められる人。
仕事のできない人→思い込みや脳内妄想だけで突っ走り、何かあったら人のせいにする人。そして自分はがんばってるアピール。
俺的にはこう。
71 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:57:10.59 ID:+T+wXrmQ0
>>65
出来ない人のイメージがピッタリ
周りに頼らないくせに失敗を他人のせいにして、愚痴聞くこっちの身にもなってくれ
67 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:56:30.30 ID:7cnihwKI0
つまり堀江貴文は仕事が出来ない人と
69 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:56:54.09 ID:yLA0qEmD0
>>1
先ずはおまえが仕事に就いてからの話だ
70 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:57:09.50 ID:GUTl5lrI0
態度がデカくてリーダー気取りの奴は、周囲がどれだけ我慢を強いられてこいつの無能さをカバーしてくれているかすら気付いていないからな
出来る上司や代表は部下が年上でも敬語を貫くし、頼み口調だから
72 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:57:16.21 ID:hLRDUzGJ0
仕事ができない人が謙虚低姿勢になってみろ
周囲の人全員からボロクソにサンドバッグにされるぞマジで
73 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:57:27.98 ID:yeWnVD9w0
上から目線で語る行動は
傲慢に該当するのを自覚できない人間は
75 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:58:51.91 ID:5wsTdx2/0
あまり低姿勢でも仕事押し付けられて仕事量が増えるばかりってのは無い?
76 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:59:01.97 ID:1YrcLHKU0
謙虚で低姿勢だけど、根は冷たいヤツが多いね
いざ同僚や部下が危機に立たされた場合、裏切るのはそういうヤツ
77 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:00:02.72 ID:H4gKAOuZ0
仕事ができるなら傲慢でもいい
でもプライドが高いやつって自分のミスを認めないから隠したがるんだよな
だから業績をよく見せようとして粉飾決算とかするんだろ
なあ、ホリエモン
78 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:01:15.27 ID:XmY360iG0
>>1
正確には謙虚で低姿勢な【振り】だよ
馬鹿な上の世代を嘲笑いながらその振りしてるだけ
79 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:01:42.15 ID:GKFE58lJ0
ダイアモンドに記事書いてる時点で説得力皆無で笑うしかないwww
仕事のできる人→自分を客観的に見れて、無理をしない人。場合に寄っちゃヒトに協力を求められる人。
仕事のできない人→思い込みや脳内妄想だけで突っ走り、何かあったら人のせいにする人。そして自分はがんばってるアピール。
俺的にはこう。
71 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:57:10.59 ID:+T+wXrmQ0
>>65
出来ない人のイメージがピッタリ
周りに頼らないくせに失敗を他人のせいにして、愚痴聞くこっちの身にもなってくれ
67 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:56:30.30 ID:7cnihwKI0
つまり堀江貴文は仕事が出来ない人と
69 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:56:54.09 ID:yLA0qEmD0
>>1
先ずはおまえが仕事に就いてからの話だ
70 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:57:09.50 ID:GUTl5lrI0
態度がデカくてリーダー気取りの奴は、周囲がどれだけ我慢を強いられてこいつの無能さをカバーしてくれているかすら気付いていないからな
出来る上司や代表は部下が年上でも敬語を貫くし、頼み口調だから
72 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:57:16.21 ID:hLRDUzGJ0
仕事ができない人が謙虚低姿勢になってみろ
周囲の人全員からボロクソにサンドバッグにされるぞマジで
73 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:57:27.98 ID:yeWnVD9w0
上から目線で語る行動は
傲慢に該当するのを自覚できない人間は
75 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:58:51.91 ID:5wsTdx2/0
あまり低姿勢でも仕事押し付けられて仕事量が増えるばかりってのは無い?
76 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 10:59:01.97 ID:1YrcLHKU0
謙虚で低姿勢だけど、根は冷たいヤツが多いね
いざ同僚や部下が危機に立たされた場合、裏切るのはそういうヤツ
77 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:00:02.72 ID:H4gKAOuZ0
仕事ができるなら傲慢でもいい
でもプライドが高いやつって自分のミスを認めないから隠したがるんだよな
だから業績をよく見せようとして粉飾決算とかするんだろ
なあ、ホリエモン
78 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:01:15.27 ID:XmY360iG0
>>1
正確には謙虚で低姿勢な【振り】だよ
馬鹿な上の世代を嘲笑いながらその振りしてるだけ
79 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:01:42.15 ID:GKFE58lJ0
ダイアモンドに記事書いてる時点で説得力皆無で笑うしかないwww
80 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:02:28.08 ID:lu8bKoUU0
誰にでも低姿勢=人によって態度を変える必要がなくて効率的
くだらないところに頭や労力を使いたくないんだよね
86 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:08:30.41 ID:otTOFhZF0
>>80
世間体って知ってるか?
身内といようが出掛けている時は弁えは必要なのがまともな人だからな
使い分けは相手によって変えるものではなく、世間様から見られて恥ずかしい態度をしていないかどうか
人で変える奴はただのクズ
81 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:04:46.34 ID:jG2q/8ET0
普通にしてりゃいいじゃん
卑屈と謙虚も傲慢と自信も傍から見たら違いがわからんし
業務も向き不向きあるしな
82 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:05:37.18 ID:3assSqfW0
仕事は適正あるからな。
適正して仕事できる人は上には逆らわず
味方につけるのがうまい。
でも、自分の考えは持っている。
仕事してわかったのは、学校の成績は
あまり関係ないってことかな。
83 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:05:39.11 ID:NJHb5As00
仕事なんて出来ない方が良い
出来る奴に仕事が集中して
ストレスと疲労で胃潰瘍とかの病気になる
何も出来ないで
ただ世渡りの上手い奴になった方が幸せだよ
誰にでも低姿勢=人によって態度を変える必要がなくて効率的
くだらないところに頭や労力を使いたくないんだよね
86 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:08:30.41 ID:otTOFhZF0
>>80
世間体って知ってるか?
身内といようが出掛けている時は弁えは必要なのがまともな人だからな
使い分けは相手によって変えるものではなく、世間様から見られて恥ずかしい態度をしていないかどうか
人で変える奴はただのクズ
81 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:04:46.34 ID:jG2q/8ET0
普通にしてりゃいいじゃん
卑屈と謙虚も傲慢と自信も傍から見たら違いがわからんし
業務も向き不向きあるしな
82 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:05:37.18 ID:3assSqfW0
仕事は適正あるからな。
適正して仕事できる人は上には逆らわず
味方につけるのがうまい。
でも、自分の考えは持っている。
仕事してわかったのは、学校の成績は
あまり関係ないってことかな。
83 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:05:39.11 ID:NJHb5As00
仕事なんて出来ない方が良い
出来る奴に仕事が集中して
ストレスと疲労で胃潰瘍とかの病気になる
何も出来ないで
ただ世渡りの上手い奴になった方が幸せだよ
84 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:06:03.68 ID:3TKjP6ia0
仕事なのにやたら感情的になる人なんなの?
しかも怒りやすい人選んで怒るって言うね
85 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:08:26.87 ID:damZsE1g0
>>84
ただの発達ガイジよ
99 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:17:30.55 ID:Kv3jO7G70
>>85
発達じゃなくて自己愛じゃないかな自己愛には対等な人間関係が苦手だから
仕事なのにやたら感情的になる人なんなの?
しかも怒りやすい人選んで怒るって言うね
85 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:08:26.87 ID:damZsE1g0
>>84
ただの発達ガイジよ
99 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:17:30.55 ID:Kv3jO7G70
>>85
発達じゃなくて自己愛じゃないかな自己愛には対等な人間関係が苦手だから
87 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:10:03.60 ID:JEkvcarf0
論理的な思考と大胆さは相反するからな
頭の働く奴はこれから起こる可能性がパッと頭に浮かんで躊躇する
バカは目の前しか見えないから突っ込んでいく
バカに突っ込ませて参謀が修整していくのが理想なんだろう
頭の悪い奴ってほんと考え無しで突拍子もない行動してまさかこんな事になるとはと逆ギレするから困る
92 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:15:08.07 ID:4sI7J7Ou0
>>87
>頭の働く奴はこれから起こる可能性がパッと頭に浮かんで躊躇する
分かる
頭の回転が早くて仕事できる人は数手先を見てるから慎重になることが多い
88 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:10:38.52 ID:vgprWw1a0
仕事出来なくても謙虚で低姿勢な人は単純に仕事が遅い場合が多いからフォローしやすい
仕事出来ないのに傲慢でプライド高い人は勝手に意味不明な行動して周りを巻き込む
同じ職場で働きやすいのは圧倒的に前者、後者が居ると人間関係が壊れて職場崩壊します
89 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:13:35.68 ID:LNxLJBzG0
結局やれるかやれないかだからやれないのにやろうとするからおかしくなる
90 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:13:41.86 ID:rs3DSNom0
一応課長やってるけど誰にでも平等に接するようにしてたらうっかり新入社員に敬語使っちゃった事がある
論理的な思考と大胆さは相反するからな
頭の働く奴はこれから起こる可能性がパッと頭に浮かんで躊躇する
バカは目の前しか見えないから突っ込んでいく
バカに突っ込ませて参謀が修整していくのが理想なんだろう
頭の悪い奴ってほんと考え無しで突拍子もない行動してまさかこんな事になるとはと逆ギレするから困る
92 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:15:08.07 ID:4sI7J7Ou0
>>87
>頭の働く奴はこれから起こる可能性がパッと頭に浮かんで躊躇する
分かる
頭の回転が早くて仕事できる人は数手先を見てるから慎重になることが多い
88 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:10:38.52 ID:vgprWw1a0
仕事出来なくても謙虚で低姿勢な人は単純に仕事が遅い場合が多いからフォローしやすい
仕事出来ないのに傲慢でプライド高い人は勝手に意味不明な行動して周りを巻き込む
同じ職場で働きやすいのは圧倒的に前者、後者が居ると人間関係が壊れて職場崩壊します
89 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:13:35.68 ID:LNxLJBzG0
結局やれるかやれないかだからやれないのにやろうとするからおかしくなる
90 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:13:41.86 ID:rs3DSNom0
一応課長やってるけど誰にでも平等に接するようにしてたらうっかり新入社員に敬語使っちゃった事がある
91 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:14:21.20 ID:l0PVazjQ0
環境によるだろ
成果主義なとこだと傲慢なヤツのほうが有利
コンプライアンスを重視するとこだと逆
97 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:16:41.36 ID:Kv3jO7G70
>>91
トップが宗教とか体育会系ブラック企業なら前者だな
93 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:15:08.96 ID:N0S7ul+h0
指摘されると怒る奴は仕事出来ない
何故自分はミスしないと思えるのか
94 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:15:56.52 ID:Kv3jO7G70
まあ一番はカリスマ性だな人間もサル山の猿みたいなもんだから
正しいとかじゃなく勝手に人が付いてくる人って一定数いる
98 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:16:45.42 ID:F2PUUmGs0
仕事できるやつは
傲慢でプライド高いのが多い
謙虚にしてるから仕事干されたり揚げ足取られるんだよ
環境によるだろ
成果主義なとこだと傲慢なヤツのほうが有利
コンプライアンスを重視するとこだと逆
97 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:16:41.36 ID:Kv3jO7G70
>>91
トップが宗教とか体育会系ブラック企業なら前者だな
93 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:15:08.96 ID:N0S7ul+h0
指摘されると怒る奴は仕事出来ない
何故自分はミスしないと思えるのか
94 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:15:56.52 ID:Kv3jO7G70
まあ一番はカリスマ性だな人間もサル山の猿みたいなもんだから
正しいとかじゃなく勝手に人が付いてくる人って一定数いる
98 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:16:45.42 ID:F2PUUmGs0
仕事できるやつは
傲慢でプライド高いのが多い
謙虚にしてるから仕事干されたり揚げ足取られるんだよ
102 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:18:09.17 ID:GUTl5lrI0
今の20代30代とは仕事したくないね
譲る謝る弁えるが出来ないどころか知らないからね
108 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:20:57.28 ID:Kv3jO7G70
>>102
自分は真逆だなあそもそもスマホとかと同じで後から出たもののほうが
基本的には性能高いから老いては子に従えが正解だと思うんだわね
自分の世代なんてあっという間に終わるもう、自分も三十路半ばだから
痛感するよ
114 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:24:57.17 ID:GUTl5lrI0
>>108
その受け売りは馬鹿の定番だな
老いては子に従えってのは、他人には当てはまらない言葉だぞ
自分の子孫な
無能アピールはいいから
116 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:26:00.03 ID:Kv3jO7G70
>>114
他人の子にも当てはまるよ斎藤道三じゃないがゆくゆくは俺が
こいつの部下になるかもってやつは結構いるわ
119 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:28:08.48 ID:GUTl5lrI0
>>116
はいはい、間違った常識を鵜呑みにしてりゃいいよ
羞恥心が無いから仕方ないね
だからゆとりは嫌いなんだよな
103 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:19:23.74 ID:Kv3jO7G70
実力がある人ほど上には上があるって理解してるしそもそも
自分が他人より上じゃなくても気にしない人が多いよ
自分が他人より優れてないと気が済まないってのは自己愛とか病気の可能性あるし
今の20代30代とは仕事したくないね
譲る謝る弁えるが出来ないどころか知らないからね
108 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:20:57.28 ID:Kv3jO7G70
>>102
自分は真逆だなあそもそもスマホとかと同じで後から出たもののほうが
基本的には性能高いから老いては子に従えが正解だと思うんだわね
自分の世代なんてあっという間に終わるもう、自分も三十路半ばだから
痛感するよ
114 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:24:57.17 ID:GUTl5lrI0
>>108
その受け売りは馬鹿の定番だな
老いては子に従えってのは、他人には当てはまらない言葉だぞ
自分の子孫な
無能アピールはいいから
116 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:26:00.03 ID:Kv3jO7G70
>>114
他人の子にも当てはまるよ斎藤道三じゃないがゆくゆくは俺が
こいつの部下になるかもってやつは結構いるわ
119 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:28:08.48 ID:GUTl5lrI0
>>116
はいはい、間違った常識を鵜呑みにしてりゃいいよ
羞恥心が無いから仕方ないね
だからゆとりは嫌いなんだよな
103 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:19:23.74 ID:Kv3jO7G70
実力がある人ほど上には上があるって理解してるしそもそも
自分が他人より上じゃなくても気にしない人が多いよ
自分が他人より優れてないと気が済まないってのは自己愛とか病気の可能性あるし
104 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:19:39.40 ID:zP7PfaWb0
真面目で謙虚で低姿勢な人って結婚出来ない以前に友達が1人も居ないとかだけど
恋愛以前に友達すら一人も居ないって人生でありえるのか?学校行ってないの?真面目で謙虚で低姿勢なんだぞ?人畜無害やん
122 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:28:56.10 ID:s5KWETZs0
>>104
生物として不自然なんだよ
男なら自分を守れて
さらに進んで
他人も守れないとね
そこまで行ければ結婚できるよ
106 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:20:10.69 ID:CS1A906k0
2代目社長、冠婚葬祭の立ち居振る舞いで会社の行く末がわかるってのは本当
真面目で謙虚で低姿勢な人って結婚出来ない以前に友達が1人も居ないとかだけど
恋愛以前に友達すら一人も居ないって人生でありえるのか?学校行ってないの?真面目で謙虚で低姿勢なんだぞ?人畜無害やん
122 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:28:56.10 ID:s5KWETZs0
>>104
生物として不自然なんだよ
男なら自分を守れて
さらに進んで
他人も守れないとね
そこまで行ければ結婚できるよ
106 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:20:10.69 ID:CS1A906k0
2代目社長、冠婚葬祭の立ち居振る舞いで会社の行く末がわかるってのは本当
107 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:20:26.75 ID:7QTsl2Qh0
確かに仕事が出来る人は低姿勢な人が多い
出世する人は傲慢な人間ばかりだがw
111 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:22:06.87 ID:Kv3jO7G70
>>107
出来る人はパートとか下の立場からでも人を動かすからね
そういうのってもう本能なんだよ馬とかの群れと同じでリーダー的な人は
肩書きがなくてもリーダーになれる
109 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:21:31.66 ID:OcVB8dR20
声がでかいやつが一番よ
115 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:25:12.00 ID:Kv3jO7G70
最近の若い奴はすごいわサッカーの世界でも20代そこそこで
海外にスカウトされるんだから俺らの時代なんてカズとか中田とか
日本人のトップの中のトップがようやく外国人の平均レベルと戦えるって感じだもの
118 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:27:18.00 ID:Kv3jO7G70
そもそもゆとり教育の方が詰め込み教育世代より学校で洗脳される時間が
少ないっていうアドバンテージあるからな
戦後の学校は明らかに失敗してるわ
120 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:28:39.76 ID:j4/cEkBg0
漫画家や芸能人って優秀だと思う
サラリーマンなんて会社の看板がなければ仕事なんてできないよ
121 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:28:42.23 ID:kJLuCw+90
謙虚で低姿勢な俺
「明日の朝までにこれを仕上げておいて下さい。いつも助かります。ありがとうございます。ではお先に失礼します。」
123 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:30:21.07 ID:Kv3jO7G70
まあ自分はゆとりに切り替わり始めた世代だから半ゆとりだが
はっきりいって詰め込み世代はダメだ
ダメなものを詰め込まれてるから
団塊の世代や団塊ジュニアは追い抜かれてるよ既に
124 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:30:28.54 ID:8v4DdO3t0
真面目で謙虚でめちゃめちゃ仕事出来る人居るけど
中身は隠キャじゃなかったな。やっぱりバリバリの体育会系で
自分の能力も立ち位置も全て把握した上でそう振る舞ってる感じ
本当の隠キャで仕事出来る奴なんて見たことないな
つーか隠キャってようするに発達障害っしょ
125 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:30:34.48 ID:KQhe5O690
ネラーは自分は謙虚で低姿勢だと思い込んでいる無能だからな
救いようも無いゴミ
126 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:31:50.99 ID:Kv3jO7G70
>>125
謙虚な奴が私は謙虚ですなんて言わないからねそんなもん
思ってても口には出さないわ
確かに仕事が出来る人は低姿勢な人が多い
出世する人は傲慢な人間ばかりだがw
111 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:22:06.87 ID:Kv3jO7G70
>>107
出来る人はパートとか下の立場からでも人を動かすからね
そういうのってもう本能なんだよ馬とかの群れと同じでリーダー的な人は
肩書きがなくてもリーダーになれる
109 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:21:31.66 ID:OcVB8dR20
声がでかいやつが一番よ
115 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:25:12.00 ID:Kv3jO7G70
最近の若い奴はすごいわサッカーの世界でも20代そこそこで
海外にスカウトされるんだから俺らの時代なんてカズとか中田とか
日本人のトップの中のトップがようやく外国人の平均レベルと戦えるって感じだもの
118 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:27:18.00 ID:Kv3jO7G70
そもそもゆとり教育の方が詰め込み教育世代より学校で洗脳される時間が
少ないっていうアドバンテージあるからな
戦後の学校は明らかに失敗してるわ
120 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:28:39.76 ID:j4/cEkBg0
漫画家や芸能人って優秀だと思う
サラリーマンなんて会社の看板がなければ仕事なんてできないよ
121 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:28:42.23 ID:kJLuCw+90
謙虚で低姿勢な俺
「明日の朝までにこれを仕上げておいて下さい。いつも助かります。ありがとうございます。ではお先に失礼します。」
123 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:30:21.07 ID:Kv3jO7G70
まあ自分はゆとりに切り替わり始めた世代だから半ゆとりだが
はっきりいって詰め込み世代はダメだ
ダメなものを詰め込まれてるから
団塊の世代や団塊ジュニアは追い抜かれてるよ既に
124 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:30:28.54 ID:8v4DdO3t0
真面目で謙虚でめちゃめちゃ仕事出来る人居るけど
中身は隠キャじゃなかったな。やっぱりバリバリの体育会系で
自分の能力も立ち位置も全て把握した上でそう振る舞ってる感じ
本当の隠キャで仕事出来る奴なんて見たことないな
つーか隠キャってようするに発達障害っしょ
125 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:30:34.48 ID:KQhe5O690
ネラーは自分は謙虚で低姿勢だと思い込んでいる無能だからな
救いようも無いゴミ
126 : 雑ニュー :2020/10/31(土) 11:31:50.99 ID:Kv3jO7G70
>>125
謙虚な奴が私は謙虚ですなんて言わないからねそんなもん
思ってても口には出さないわ
コメント