雑ニュース

1 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:18:15 ID:vnsVE34z0
質量がなかったらブラックホールから抜け出せるじゃん


2 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:19:08 ID:U/tkU3tP0
超伝導体中なら質量あるよ


6 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:22:18 ID:BW/pbjmla
重力は空間曲げてるんだぞ?


7 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:22:28 ID:lWivrWnZ0
光子を車と例えるなら道路が曲がってて抜け出せない


3 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:20:00 ID:y+cM7cuK0
重力で曲がるんだから質量あるに決まってる


4 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:20:55 ID:X9/g2SNs0
>>1
>>3
一般相対性理論勉強しろよ
時空が歪んで光の経路が変わるんだよ



8 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:24:13 ID:vnsVE34z0
>>4
歪みに捉えられるのがもうだめなんだよ



9 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:25:15 ID:X9/g2SNs0
>>8
意味がわからん
軌道自体が変わるって言ってんだよ
ニュートンの時代から来たのか?



13 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:29:27 ID:vnsVE34z0
>>9
軌道が変わるところに体重計を置いたら光が歪みにひきつけられて体重計をグっと押しちゃって0.000000000000001gと表示されるだろ
光子「やだ体重ばれちゃった///」



17 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:31:31 ID:X9/g2SNs0
>>13
何言ってんの?
超質量の物質が存在する→時空が歪む→光子の軌道が歪む→体重計を押しちゃうだけ
光子の質量関係ない



10 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:26:48 ID:vnsVE34z0
光に質量ないとかそんな絶対的なこと言うんだったら歪みに捉えられちゃだめ
ブラックホールの中もスッと直線してすり抜けたら質量ゼロ認めてやるよ



12 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:27:49 ID:X9/g2SNs0
>>10
質量ゼロでブラックホール周辺・内部の世界線の方程式解け



16 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:31:20 ID:vnsVE34z0
>>12
話のすり替えやめろ
ブラックホールすり抜ける光を連れて来い



19 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:32:25 ID:X9/g2SNs0
>>16
は?軌道の方程式解かずにどうやってブラックホール内外での光子の振る舞い求めんだよ



25 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:36:51 ID:BCkeOT5Ud
>>16
お前物理にわかでしょ



11 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:27:25 ID:ZT068N4Q0
実は重力は見かけの力


14 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:29:38 ID:U/tkU3tP0
別にニュートン力学の範囲でも質量ゼロの極限で軌跡は曲がるが


15 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:30:35 ID:BW/pbjmla
空間を存在可能な位置とか座標って言えばわかるか?光が存在する以上重力で座標自体がズレてればそこを通る以外の道筋はないんだよ
というか見た目上の湾曲なだけで光は座標にそって直線に進んでる



18 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:32:05 ID:FKX9LKOl0
質量が無い物質は常に光速で運動するとマジレス


20 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:34:07 ID:8h6Zatuoa
光ってエネルギー持ってる?


21 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:34:41 ID:X9/g2SNs0
>>20
もってる
質量由来のものは無いけど運動量由来のものがある



22 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:35:17 ID:8h6Zatuoa
式で表すとすると?


23 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:35:55 ID:X9/g2SNs0
>>22
プランク定数×振動数



24 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:36:39 ID:8h6Zatuoa
E=hνだよね

光速度を使って表すと?



26 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:37:02 ID:X9/g2SNs0
>>24
光速÷波長×プランク定数



28 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:39:13 ID:sSCAtUCzd
>>24
mc^2のこと?
あれは質量とエネルギーの等価性についての式であって光は関係無い



33 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:41:31 ID:X9/g2SNs0
>>28
光子においては質量ゼロだから質量由来のエネルギー成分がたまたまゼロになるだけで別に関係無くはないけど



37 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:42:32 ID:4Gd88ip4d
>>33
そうだけど光についてのみの式じゃないでしょ



38 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:42:45 ID:8h6Zatuoa
>>26,28
ちっ…バレちまったか



27 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:38:49 ID:G7GVSRJI0
質量無いなら、重力の影響を受けない。
ブラックホールの重力の影響を受けずに、
ブラックホールを脱出出来る。



30 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:39:58 ID:X9/g2SNs0
>>27
それは絶対時間絶対空間を前提とする古典力学出の話
相対性理論では違う



32 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:40:54 ID:U/tkU3tP0
>>30
いやニュートン力学でも影響受けるけど



29 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:39:20 ID:Qf08OGdy0
重力は時間も空間も光も歪める


31 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:40:16 ID:vnsVE34z0
歪みと湾曲を操れば光なんていくらでも操れるということですね
光は絶対的な存在ではないと自ら証明していて草



35 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:42:14 ID:X9/g2SNs0
>>31
誰が絶対の存在なんて言ったんだ



34 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:41:32 ID:U/tkU3tP0
あと相対論は古典論な


36 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:42:17 ID:8VxVf5cWa
お前らダークエネルギーはどういうもんだと予想してるの?


40 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:51:34 ID:G7GVSRJI0
>>36
そもそも時間とは存在してないから、ダークエネルギーも、そもそも存在してない。



39 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:42:52 ID:MMoTwawK0
>>1
ということは空間にも質量がないとおかしいってことでOK?



41 : 雑ニュー :2020/04/22(水) 00:52:32 ID:HXjVL9QP0
エーテルエーテル言ってた頃を思い出す






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット