1 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:45:36.54 ID:Guqvg/Ui0
2 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:46:04.33 ID:PghPgI670コロナ禍で、政府が緊急事態宣言の再発出とともに実施を呼びかけているテレワーク。しかし、テレワークを経験した約6割が「テレワーク前にはなかったストレスを感じた」と答えていたことが、リクルートキャリアの調査でわかった。
(省略)
全文
テレワークにも特有のストレスあった! その解消のカギは...
https://www.j-cast.com/kaisha/2021/01/28403769.html
俺にはお前らがいるから
6 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:46:56.74 ID:kblNl+Zz0
それよりも電気代が3倍に膨れ上がったんだけど政府はテレワーク推奨してんだから電気代補償しろ!
7 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:47:34.21 ID:6i9MImDH0
>>6
会社に言えよ
14 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:48:35.46 ID:aeWDk/fK0
>>6
うちは月8000円出るぞ
20 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:49:39.11 ID:+90iCB6z0
>>6
同じく3倍になっててビビった
21 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:49:41.67 ID:e0SqHvJ10
>>6
通勤手当てを回して貰える所も出てきてるらしいけど
89 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:04:17.91 ID:Ip7G9Z/w0
>>6
うち在宅手当で月5万でるけど、なんももらえないんか?
だとしたら辛すぎる
98 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:06:56.09 ID:nZDmz8+n0
>>6
うちなんて月に会社一回程度しか行かないのに定期代出てるし在宅手当も出てるわ
嫁もテレワークで在宅手当出てるから二重取りで得してる
104 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:09:34.83 ID:UwmTyLw30
>>98
すごい!
良心的な会社だね。
少なくともこれまでと同様なコスト感で維持していたほうが状況変わったときに適応しやすそう。
いまは社員への貯金として、充当してもよい、といった気前のよさは素晴らしい!
130 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:20:15.93 ID:pGE6SZXN0
>>6
以前必要があったから一日中コンピューターの電源入れてた時期あったけど
パソコンの電気代はガツンと来るのよね 仕事だと仕方ないけど
問答無用で家事按分に突っ込む
エアコン暖房は新しいのにかえてるからか今月22℃付けっぱなしで電気代5000円位だわ
140 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:25:44.57 ID:LesNHb1u0
>>6
電気会社のマイページで日々の電気代遡って確認できるからテレワーク開始から増えたであろう電気代を請求して貰ってるよ
それよりも電気代が3倍に膨れ上がったんだけど政府はテレワーク推奨してんだから電気代補償しろ!
7 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:47:34.21 ID:6i9MImDH0
>>6
会社に言えよ
14 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:48:35.46 ID:aeWDk/fK0
>>6
うちは月8000円出るぞ
20 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:49:39.11 ID:+90iCB6z0
>>6
同じく3倍になっててビビった
21 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:49:41.67 ID:e0SqHvJ10
>>6
通勤手当てを回して貰える所も出てきてるらしいけど
89 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:04:17.91 ID:Ip7G9Z/w0
>>6
うち在宅手当で月5万でるけど、なんももらえないんか?
だとしたら辛すぎる
98 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:06:56.09 ID:nZDmz8+n0
>>6
うちなんて月に会社一回程度しか行かないのに定期代出てるし在宅手当も出てるわ
嫁もテレワークで在宅手当出てるから二重取りで得してる
104 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:09:34.83 ID:UwmTyLw30
>>98
すごい!
良心的な会社だね。
少なくともこれまでと同様なコスト感で維持していたほうが状況変わったときに適応しやすそう。
いまは社員への貯金として、充当してもよい、といった気前のよさは素晴らしい!
130 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:20:15.93 ID:pGE6SZXN0
>>6
以前必要があったから一日中コンピューターの電源入れてた時期あったけど
パソコンの電気代はガツンと来るのよね 仕事だと仕方ないけど
問答無用で家事按分に突っ込む
エアコン暖房は新しいのにかえてるからか今月22℃付けっぱなしで電気代5000円位だわ
140 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:25:44.57 ID:LesNHb1u0
>>6
電気会社のマイページで日々の電気代遡って確認できるからテレワーク開始から増えたであろう電気代を請求して貰ってるよ
8 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:47:40.28 ID:aV7pO9330
社内不倫してたけどテレワークで自然消滅した
54 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:56:07.08 ID:3oBr6kA20
>>8
わかる
社内不倫してたけどテレワークで自然消滅した
54 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:56:07.08 ID:3oBr6kA20
>>8
わかる
10 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:47:56.77 ID:U3sETO5g0
>>1
ほんとこれ
直接のやり取りだけで出来るコミュニケーションがある
テレワークなんて本来やっちゃダメよ
22 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:49:50.76 ID:rUwyDSH/0
まじかよ
仕事に関係ない雑談に付き合わされなくなって有難いんだが
>>10
それなんか成し遂げたつもりになってるだけで現実は時間を浪費してるだけの
典型的パターンだから
102 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:09:21.86 ID:Z//LZpZG0
>>10
おっさんほど否定的だからな。
137 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:22:57.24 ID:IYXcCA6R0
>>10
無駄な長電話好きそう
11 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:48:06.38 ID:WwHV2hPs0
出勤しないストレスさっ引いたらプラスだろ。
12 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:48:13.70 ID:iq82dIBp0
むしろ、チャットツールで気軽に相談されて辛い。
13 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:48:28.62 ID:SeKuN6wU0
ディスコとかスカイプでも繋いどけよ
19 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:49:32.94 ID:c1tnouZt0
ネラー 「2ちゃんねるって知ってる?」
26 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:50:15.31 ID:LoLuVsjv0
そういう人たちがオンライン飲み会とかしたがる
オンライン飲み会は本当に苦痛なのでやめて欲しい
27 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:50:23.25 ID:c1tnouZt0
同僚 「仕事してんのにしょーもない話振られる身にもなってみろよ」
34 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:51:30.91 ID:+pvDAkEJ0
雑談する方がストレス
36 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:51:54.21 ID:yRg4LGpY0
猫と話せよ
37 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:52:04.68 ID:bPLLdfMO0
ID:U3sETO5g0
老害装った釣りやめろ
39 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:52:12.81 ID:M1QYk4ot0
雑談するほうがストレスなんだが
42 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:53:15.06 ID:c1tnouZt0
こちとら猫様とじゃれながら仕事すんので忙しいんだよ!
話しかけんな
43 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:53:15.61 ID:/osOJxy00
俺だけ誰からも話しかけられないストレスからの解放
44 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:53:52.50 ID:SKcOVN/D0
ゲームできるからええやろ
46 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:54:26.10 ID:JWk1gsqW0
通勤時間0分だしそのくらい良いだろ
47 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:54:28.06 ID:1sJ9bkjD0
皆、仕事中に無駄話が好きなんだね
48 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:54:35.27 ID:vYFrdkmI0
基本的には快適なんだけど、必要な情報が降りてこないのはストレスだな
何時もギリギリになって言いやがる
49 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:54:41.76 ID:nA5SBRWL0
雑談し放題ちゃうんかと思ったけど相手が居ないのね
>>1
ほんとこれ
直接のやり取りだけで出来るコミュニケーションがある
テレワークなんて本来やっちゃダメよ
22 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:49:50.76 ID:rUwyDSH/0
まじかよ
仕事に関係ない雑談に付き合わされなくなって有難いんだが
>>10
それなんか成し遂げたつもりになってるだけで現実は時間を浪費してるだけの
典型的パターンだから
102 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:09:21.86 ID:Z//LZpZG0
>>10
おっさんほど否定的だからな。
137 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:22:57.24 ID:IYXcCA6R0
>>10
無駄な長電話好きそう
11 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:48:06.38 ID:WwHV2hPs0
出勤しないストレスさっ引いたらプラスだろ。
12 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:48:13.70 ID:iq82dIBp0
むしろ、チャットツールで気軽に相談されて辛い。
13 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:48:28.62 ID:SeKuN6wU0
ディスコとかスカイプでも繋いどけよ
19 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:49:32.94 ID:c1tnouZt0
ネラー 「2ちゃんねるって知ってる?」
26 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:50:15.31 ID:LoLuVsjv0
そういう人たちがオンライン飲み会とかしたがる
オンライン飲み会は本当に苦痛なのでやめて欲しい
27 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:50:23.25 ID:c1tnouZt0
同僚 「仕事してんのにしょーもない話振られる身にもなってみろよ」
34 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:51:30.91 ID:+pvDAkEJ0
雑談する方がストレス
36 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:51:54.21 ID:yRg4LGpY0
猫と話せよ
37 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:52:04.68 ID:bPLLdfMO0
ID:U3sETO5g0
老害装った釣りやめろ
39 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:52:12.81 ID:M1QYk4ot0
雑談するほうがストレスなんだが
42 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:53:15.06 ID:c1tnouZt0
こちとら猫様とじゃれながら仕事すんので忙しいんだよ!
話しかけんな
43 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:53:15.61 ID:/osOJxy00
俺だけ誰からも話しかけられないストレスからの解放
44 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:53:52.50 ID:SKcOVN/D0
ゲームできるからええやろ
46 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:54:26.10 ID:JWk1gsqW0
通勤時間0分だしそのくらい良いだろ
47 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:54:28.06 ID:1sJ9bkjD0
皆、仕事中に無駄話が好きなんだね
48 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:54:35.27 ID:vYFrdkmI0
基本的には快適なんだけど、必要な情報が降りてこないのはストレスだな
何時もギリギリになって言いやがる
49 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:54:41.76 ID:nA5SBRWL0
雑談し放題ちゃうんかと思ったけど相手が居ないのね
50 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:55:04.81 ID:64JC+zrL0
これ何気にビジネスチャンスだろ
雑談相手を用意すれば金になる
66 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:57:53.98 ID:c1tnouZt0
>>50
もうClubhouseって言う音声SNSが出現している
55 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:56:18.93 ID:eyO9HQQ30
無職は妄想で話に混ざってこなくていいぞ
57 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:56:27.23 ID:uB5HE9lB0
俺は雑談好きだから寂しいわ
59 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:56:33.80 ID:POJ3uBEK0
オフィスの椅子や机や用意できるスペースがほしい
65 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:57:47.81 ID:iyCJ9pBc0
俺にとってはありがてえ
69 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:57:57.19 ID:RyJEPheK0
喋り中毒って病気
70 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:58:02.06 ID:Pll9ck/N0
道草食えないのだけが困る
73 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:59:35.91 ID:vXGlJyZf0
豆腐メンタルかよ
74 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:59:38.63 ID:lZhnLfJ90
な?テレワークは駄目だ
75 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:59:52.12 ID:US9Uc72S0
ここで雑談しようぜ
友達だろ(´・ω・`)
76 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:00:09.11 ID:oHRGnGX+0
独身おっさんって電話でもTeamsでも喋る機会あるとめちゃめちゃ雑談してくるわ
テレワークになってから喋る相手が誰も居なくて寂しいんだろうなと思う
78 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:00:36.92 ID:MRJHX9Dj0
雑談相手にpeper君をレンタルしろ
84 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:01:51.26 ID:Tf5dI7z20
会社行っても、雑談できる環境じゃない
人も一杯いるイメージ。
85 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:02:21.13 ID:C776zJLk0
何だ今は名前ネコ科縛りか
93 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:05:30.02 ID:LjiFXZu60
雑談してる間に閃くこともあるから分かるわ
黙って黙々とやってろっていう仕事なら良いのかもしれないけど
少しでもクリエイティブな要素がある仕事なら雑談は大切
うちのチームは毎日雑談するだけの時間を設けてる
97 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:06:38.89 ID:O2/NBkGv0
職人とか黙々と働くような仕事もあるんだが
103 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:09:23.44 ID:dzmfaGiy0
コレはある
独り身ワイ
115 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:13:07.90 ID:oe2Cn0Xg0
teamsとか使ってるだろうから話したければ話せば良いじゃないか。
電話アイコン押すだけだ。
それで相手の仕事の邪魔をしてるならオフラインでも一緒。
今までが雑談し過ぎだっただけ。
119 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:14:21.78 ID:2IxpDXd20
仕事の合間にお前らと話したり副業したり市場追ったり嫁とランチ行ったりとかして割と充実してるが
122 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:14:59.55 ID:lHpznXAm0
うちは休業保証せず自宅待機させてるけど、
一人で仕事してても毎日10万は利益あるから会社守るために仕方ないかなぁって感じ。
早くコロナ終わって欲しい。
125 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:17:40.03 ID:vk3tLO8k0
お前ら結局何やってもストレスになるんじゃんかw
126 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:18:17.74 ID:Zf6GE2lF0
ゾロゾロ群れないと何もできない人達ってこれからのコロナ禍生活に適応できなくて生きるの辛そうだな
127 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:18:38.91 ID:P8d6B1PB0
陰口叩けないの間違いでは
128 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:18:57.28 ID:sZLzotzx0
締め付けのない服着て仕事できる快適さの方がデカイだろ!
131 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:20:21.85 ID:zeLMrUK80
>>1
こんなに仕事のできないヤツが居て日本は大丈夫なんだろうか
これ何気にビジネスチャンスだろ
雑談相手を用意すれば金になる
66 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:57:53.98 ID:c1tnouZt0
>>50
もうClubhouseって言う音声SNSが出現している
55 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:56:18.93 ID:eyO9HQQ30
無職は妄想で話に混ざってこなくていいぞ
57 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:56:27.23 ID:uB5HE9lB0
俺は雑談好きだから寂しいわ
59 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:56:33.80 ID:POJ3uBEK0
オフィスの椅子や机や用意できるスペースがほしい
65 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:57:47.81 ID:iyCJ9pBc0
俺にとってはありがてえ
69 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:57:57.19 ID:RyJEPheK0
喋り中毒って病気
70 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:58:02.06 ID:Pll9ck/N0
道草食えないのだけが困る
73 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:59:35.91 ID:vXGlJyZf0
豆腐メンタルかよ
74 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:59:38.63 ID:lZhnLfJ90
な?テレワークは駄目だ
75 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 13:59:52.12 ID:US9Uc72S0
ここで雑談しようぜ
友達だろ(´・ω・`)
76 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:00:09.11 ID:oHRGnGX+0
独身おっさんって電話でもTeamsでも喋る機会あるとめちゃめちゃ雑談してくるわ
テレワークになってから喋る相手が誰も居なくて寂しいんだろうなと思う
78 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:00:36.92 ID:MRJHX9Dj0
雑談相手にpeper君をレンタルしろ
84 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:01:51.26 ID:Tf5dI7z20
会社行っても、雑談できる環境じゃない
人も一杯いるイメージ。
85 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:02:21.13 ID:C776zJLk0
何だ今は名前ネコ科縛りか
93 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:05:30.02 ID:LjiFXZu60
雑談してる間に閃くこともあるから分かるわ
黙って黙々とやってろっていう仕事なら良いのかもしれないけど
少しでもクリエイティブな要素がある仕事なら雑談は大切
うちのチームは毎日雑談するだけの時間を設けてる
97 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:06:38.89 ID:O2/NBkGv0
職人とか黙々と働くような仕事もあるんだが
103 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:09:23.44 ID:dzmfaGiy0
コレはある
独り身ワイ
115 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:13:07.90 ID:oe2Cn0Xg0
teamsとか使ってるだろうから話したければ話せば良いじゃないか。
電話アイコン押すだけだ。
それで相手の仕事の邪魔をしてるならオフラインでも一緒。
今までが雑談し過ぎだっただけ。
119 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:14:21.78 ID:2IxpDXd20
仕事の合間にお前らと話したり副業したり市場追ったり嫁とランチ行ったりとかして割と充実してるが
122 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:14:59.55 ID:lHpznXAm0
うちは休業保証せず自宅待機させてるけど、
一人で仕事してても毎日10万は利益あるから会社守るために仕方ないかなぁって感じ。
早くコロナ終わって欲しい。
125 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:17:40.03 ID:vk3tLO8k0
お前ら結局何やってもストレスになるんじゃんかw
126 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:18:17.74 ID:Zf6GE2lF0
ゾロゾロ群れないと何もできない人達ってこれからのコロナ禍生活に適応できなくて生きるの辛そうだな
127 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:18:38.91 ID:P8d6B1PB0
陰口叩けないの間違いでは
128 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:18:57.28 ID:sZLzotzx0
締め付けのない服着て仕事できる快適さの方がデカイだろ!
131 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:20:21.85 ID:zeLMrUK80
>>1
こんなに仕事のできないヤツが居て日本は大丈夫なんだろうか
132 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:20:52.49 ID:oOWcw1cd0
テレワークの人ってどうやって査定されて、どうやって出世していくんだろ?
難易度は当然あるとして、所詮
テレワーク育ちが人を束ねられる程の
人材になるのかしら?
141 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:26:07.95 ID:2XE0drI90
>>132
新人じゃなきゃ現状と変わらない。
会議室予約や招集などの手間がない点で、会議や相談などはむしろ気楽にできる。
「xxさん聞くだけお願い」なんて時は仕事しながら聴いてる事もある。
Teams利用だが、ボヤけるプロジェクターより目前で見る自宅ディスプレイの方が提示資料がわかりやすい。
会社フォルダにもアクセスできるし、離席してる奴も監視できてよさげ。
143 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:26:57.46 ID:IYXcCA6R0
>>132
元々、月ごとの個人の成績数字が明確になる業務ならテレワークになっても査定ポイントは変わらない。
むしろそういう数字に追われる仕事から転職したいがw
133 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:20:55.99 ID:dSJj8qAY0
雑談出来ずストレス溜まる→雑談でストレス発散していた→社内の誰かを小バカにしていた
134 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:21:04.21 ID:xWXJNEkn0
サラリーマンって柔軟性無いよね
135 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:21:27.05 ID:IYXcCA6R0
雑談しながら仕事出来るとかぬるい職場だな。
138 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:23:42.03 ID:P3UOmOoF0
音声チャットでもしながらやればいい
142 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:26:29.51 ID:qcSgh5J+0
雪降ってきたんだけど天気スレ誰か立ててよ
144 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:27:18.76 ID:mIt0+HxXO
気軽に雑談されてた人らは仕事が楽になってんでねーの
テレワークの人ってどうやって査定されて、どうやって出世していくんだろ?
難易度は当然あるとして、所詮
テレワーク育ちが人を束ねられる程の
人材になるのかしら?
141 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:26:07.95 ID:2XE0drI90
>>132
新人じゃなきゃ現状と変わらない。
会議室予約や招集などの手間がない点で、会議や相談などはむしろ気楽にできる。
「xxさん聞くだけお願い」なんて時は仕事しながら聴いてる事もある。
Teams利用だが、ボヤけるプロジェクターより目前で見る自宅ディスプレイの方が提示資料がわかりやすい。
会社フォルダにもアクセスできるし、離席してる奴も監視できてよさげ。
143 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:26:57.46 ID:IYXcCA6R0
>>132
元々、月ごとの個人の成績数字が明確になる業務ならテレワークになっても査定ポイントは変わらない。
むしろそういう数字に追われる仕事から転職したいがw
133 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:20:55.99 ID:dSJj8qAY0
雑談出来ずストレス溜まる→雑談でストレス発散していた→社内の誰かを小バカにしていた
134 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:21:04.21 ID:xWXJNEkn0
サラリーマンって柔軟性無いよね
135 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:21:27.05 ID:IYXcCA6R0
雑談しながら仕事出来るとかぬるい職場だな。
138 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:23:42.03 ID:P3UOmOoF0
音声チャットでもしながらやればいい
142 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:26:29.51 ID:qcSgh5J+0
雪降ってきたんだけど天気スレ誰か立ててよ
144 : 雑ニュー :2021/01/28(木) 14:27:18.76 ID:mIt0+HxXO
気軽に雑談されてた人らは仕事が楽になってんでねーの
コメント