雑ニュース

1 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:41:06.053 ID:7/7P1fp40
それとも所詮は偽善だから結局子供なの?
偽善覚悟で利他的な行動がとれるなら大人なの?
それとも偽善だと自覚していることを偽善の免罪符にしたり、自覚している自分に酔っているだけだから子供なの?
わからん



2 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:43:24.516 ID:CN73fDRA0
偽善も何もデフォルトではそれが最善手だし


8 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:48:15 ID:7/7P1fp40
>>2
どこが最善なの?



21 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:04:43.678 ID:CN73fDRA0
>>8
簡単に言えば人を疑って生きるのはかなりコストが高いからそういう状況を減らすために互いに協力的にするってこと



27 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:17:57.675 ID:7/7P1fp40
>>21
そうなの?
表向き協力的な態度をとっていれば疑う機会は減るの?
むしろ疑心暗鬼にならない?



3 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:43:40.608 ID:Wct7+94xa
Rita的な行動


4 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:43:43.768 ID:pD7kYRuv0
行動理念が他人の評価でブレブレなって人の行動にケチつけるような空っぽ人間よかマシ


6 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:46:17 ID:A6JX4+Mkd
>>4
でもお前も「人の行動にケチつける」という行動にケチつけてるじゃん



7 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:47:29 ID:pD7kYRuv0
>>6
ケチつけるに寛容になっていいわけないだろ



9 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:50:43.994 ID:A6JX4+Mkd
>>7
寛容のパラドックスは賛否両論
絶対的な正義じゃないんだよ



11 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:53:02.710 ID:pD7kYRuv0
>>9
目的が金だろうがいい事してる人に水差す奴にはなりたくないね



5 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:44:42 ID:b7uJt6g30
大人になってわかるのは大人なんていないってこと
全員大きい子どもだわ
職場のやつも友達も判断力や倫理が完璧に身についてるかと言ったら大間違い
一生大人っていう幻影に向かって進むしかない



12 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:53:51.223 ID:7/7P1fp40
>>5
なるほど
その割には大人を自称するヤツが世の中には多けど



10 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:52:25.732 ID:VLidKGyOa
基本的に利他的な行動ってのは社会生活の経験を通して身につけていくものだから
子供よりも大人の方が利他的行動に長けているよ



16 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:59:46.433 ID:7/7P1fp40
>>10
その行動が自己陶酔や自己満足という利己的感情に根ざしてる場合でも大人なの?
心の内はどうであれ表向きに利他的な行動をとれれば大人なの?
外面を取り繕えれば大人?



19 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:01:51.378 ID:pD7kYRuv0
>>16
俺が嫌だからしたくないよぉぉぉってのは通じないからなぁ
他で金に困らんレベルなら中身子供でもいいと感じるから自己満足できてるなら御の字なのでは



20 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:03:55.989 ID:VLidKGyOa
>>16
どんな行動も動機を突き詰めていけば利己的感情が根源にある

その利己的感情を満たすための手段として
他人の利害を顧みない行動のことを利己的行動と呼んで
他人の利害も考慮した行動のことを利他的行動と呼ぶ



22 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:05:08.038 ID:pD7kYRuv0
>>20
自己満振り切れた利己的行動が世に言うありがた迷惑ってやつかなるほどな



25 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:10:35.512 ID:7/7P1fp40
>>20
なるほどね
客観的に見て他人に利益のある行動をとれていれば感情に関係なく利他的行動と呼べるのか
大人であるための必要条件は、誰に利益がもたらされるか客観的に判断する目だけで、心の在り方はどうでもいいのね



13 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:54:21.230 ID:pD7kYRuv0
資格は成人って証だけだし別に自称で良いのでは


14 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:56:05.239 ID:YgYupoyb0
利己的な遺伝子


15 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 20:57:16.879 ID:03D5j88Mp
利己的な奴はその瞬間の判断しかできない子供
利他的な奴は将来にかけてのトータルリターンで判断できる大人



18 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:01:27.507 ID:7/7P1fp40
>>15
リターンを計算している時点で利己的じゃないの?



17 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:01:06.985 ID:BbpdFXk4K
利己的な人間増えすぎて斜陽国家言われてるじゃねえか
いないとマズイし大人とかワードは何でもいいけど讃えるべき人達だと思う



23 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:06:39.448 ID:CN73fDRA0
この手の議論ってそもそも人が時と場合によって利他的になったり利己的になったりするって視点が抜け落ちてるよな
現実はそう二元論的に割りきれないよ



28 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:19:53.992 ID:7/7P1fp40
>>23
その利己的・利他的というのは行動の話?感情の話?
人間の感情の根っこは利己的だという話が出てたけど純粋な利他的感情を抱くこともある?



24 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:07:34.437 ID:2Cz4CCqV0
利他的な行動を取るやつは育ちが良い


26 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:14:02.596 ID:pD7kYRuv0
見えないしな


29 : 雑ニュー :2020/06/13(土) 21:21:42.714 ID:gQ3cwVE30
真善とは






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット