雑ニュース

1 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:50:38.621 ID:g69I54m60
わかるやつおる?


2 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:51:28.319 ID:TPPQ3igxa.net
まともな大人の健常者ならゲームを心から憎んでゲーム反対デモにしっかり参加するしな


3 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:51:49.057 ID:ZFAWfnV70.net
忙しいから


4 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:52:02.896 ID:R3DLUNbh0.net
ゲームと仕事って同じ頭使うよね


5 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:52:14.075 ID:G1t4uuGG0
最初のセーブまで十分かかるから


6 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:52:33.429 ID:EuJejGIAH
やっててすまんな


7 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:52:42.750 ID:3+oLz1xK0
>>1
仕事が忙しくてやる暇なくなってるだけやろ
時間があれば大人になっても普通にやってるわ



8 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:53:07.983 ID:lVBrs4/30
やる時間が減るからだよ


9 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:53:34.235 ID:uqtsSMpi0
ゲームとかガキがやるものだし


10 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:54:03.750 ID:QQIS5Tdo0
時間あってもやらんわ
何というか作業感しかない



11 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:54:12.258 ID:t/LAwDyJ0
ソシャゲは含まれない模様


12 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:54:40.117 ID:ZFAWfnV70
余裕がないからね


13 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:55:35.290 ID:L3qeTNsLd
RPGは土日しかできないから前回を忘れる
アクション・格闘はもう目も反応速度も着いて行けない
ポケモン対戦も頭使うのが疲れるようになって2戦やったらもうクタクタ



14 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:56:46.892 ID:kTocIYqG0
時間が圧倒的に足りないし、他にやりたい事たくさんあるから


15 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:57:02.922 ID:3+oLz1xK0
平日でも普通にゲームやってるけどなぁ
21時頃帰ってきたとして1時くらいまでやってるわ



16 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 22:57:42.541 ID:G1t4uuGG0
>>15
すげえな



17 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:00:36.221 ID:3+oLz1xK0
>>16
まあ別にそれを毎日続けてるってわけではないぞw
やるゲームがあってやりたいと思ったら平日でもそのくらいやるよってこと



18 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:00:40.108 ID:J/E4Ikah0
単純に疲れてて気力が湧かないのともったいないって気持ちが出てくるんだろうな
子供の頃って時間も体力も無限にあるようなもんだったけど社会人になると自分の時間が貴重になるし

まあ俺はほぼ毎日リア友とボイチャしながらオンゲしてるけど



19 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:01:34.647 ID:+jEkRAKi0
時間と体力
それらの負担の少ないスマホゲーならやってるやつ多いだろ?



20 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:02:22.135 ID:QAYOS+7H0
一緒に遊ぶ友達がいないから(´・ω・`)


21 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:03:11.340 ID:QQIS5Tdo0
単純につまらないんだよ
もっと面白いこと色々あるし



23 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:03:48.412 ID:C6BY9VR0M
>>21
例えば?



22 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:03:29.351 ID:JgpCOp3ba
社会人になって完全にゲーム断ちしたけど
MHP2Gやってた時は会社でも自宅でもやってたわ



24 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:04:01.414 ID:0mwECnJj0
めっちゃゲームするけど
40超えてもまだ大人じゃないってことか



25 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:04:05.595 ID:0RbYUef20
金儲けの方が楽しいからだろ
ゲームやってても金入ってくるならほぼ1日中やるけどな



26 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:04:51.505 ID:C6BY9VR0M
というかゲームのストーリーは覚えてるけど仕事内容は職場に来て思い出してるから余裕で出来る


27 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:05:02.041 ID:rm0fSbnQ0
まずは漫画アニメ映画ドラマバラエティゲーム実況Youtuberを見尽くしてから


28 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:05:09.460 ID:3+oLz1xK0
まあでもゲームじゃなくてもやりたいことやってればいいと思うのだよね(´・ω・`)
流石に仕事から帰ってきて飯食って風呂入って寝てまた会社とかいうループは避けたい



29 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:05:50.292 ID:t5fXFpN90
今はソシャゲやってるアホなオッサン多いからそうでもなくなった


30 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:07:27.480 ID:6AV+6/PF0
仕事が辛い時はできなかった
好きなことを仕事にしてから遊べるようになった

嫌いなことを仕事にしてると、それ以外の時間は全て癒しにしか使えない
好きなことを仕事にしたら休日もゲームから旅行までアクティブに遊べるようになった



31 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:07:30.489 ID:56auJLRT0
大人が選べるゲームが少ないってこともあるんじゃない?
特に国産RPGとかは10代くらいのキャラが考えもなく突っ走って世界を救うなんてゲームが未だに主流だし



36 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:10:57.000 ID:IRiCjOvK0
>>31
大人になると逆に少年向けは青臭くなりやすいからな
星のカービィやってる



38 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:11:43.733 ID:3+oLz1xK0
>>31
オッサンでもそういうゲーム未だに好きだぞw
やっぱり大人じゃできない子供だからこその純粋さみたいので突っ走るのは楽しい
まあ流石に主人公が小学生くらいになるとちょっと無理だわwってなるけどw



40 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:12:58.756 ID:6AV+6/PF0
>>31
女の子主人公ってやっぱ正義だわ
どんなに青臭くてもアホだなぁって見てられる



32 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:08:17.665 ID:PaadSkNZ0
今もサーモンランやってたんだけど


33 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:09:26.458 ID:IRiCjOvK0
小学生の頃1日30分という苦行してた俺にとっちゃ
ゲームやるとクリアするまでの日数が子供の頃よりも短い



34 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:10:44.121 ID:vkQBXUQl0
おっさんだけどゲームやってるんだが


35 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:10:53.241 ID:sRfXKyrb0
何かに集中して行動するには体力がいるから大人になって運動不足になるとゲームとかが出来なくなって映画見るとかの受動的な趣味になってしまう


37 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:11:20.963 ID:BQXOClD10
大人になってもゲームめちゃくちゃやってるけど・・・w


39 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:12:07.592 ID:HAugK6m/0
FPSとかアクション系はほっとんどやらなくなったけど
逆にシミュや歴史系はむしろオッサンになってからやっとちゃんと楽しめるようになった



41 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:18:31.435 ID:x/DG8yvv0
和ゲーはマジでやらなくなった


42 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:21:21.362 ID:RwgdIkA30
億劫になる
電源付けちゃえば時間が許せば何時間もやるんだけど



43 : 雑ニュー :2019/06/01(土) 23:33:08.661 ID:IRiCjOvK0
青臭さがだいじょうぶになるのはさらにオッサンになるとな


44 : 雑ニュー :2019/06/02(日) 00:18:56.043 ID:Nmor6sjL0
妖怪ウォッチみたいなゲームが楽しくなってきた






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット