雑ニュース

1 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:48:35.419 ID:Hp5ANAxK0
展開な


2 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:49:14.125 ID:46NQ7X7xd



3 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:49:48.232 ID:BRQrr8cT0
解放、な


4 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:50:09.195 ID:m/jvfum6p
卍解な


5 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:50:43.397 ID:7uvPnLpBr
解凍も知らんのか
使えないなあ



6 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:51:10.457 ID:YIANMFE/0
湯がいて食わすだろ


7 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:52:09.559 ID:nJse2pM+a
それを言うなら濃縮還元だろwwwwwwww


8 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:52:14.734 ID:jm6hV/rY0
Lhaplus「何か問題でも?」


13 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:54:59.025 ID:7uvPnLpBr
>>8
アイコン涼しげで気に入ってます



9 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:52:39.484 ID:7uvPnLpBr
linuxの基礎を全然勉強してないってすぐ分かるね
まあ逆に馬鹿発見できてありがたいかも



10 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:53:41.508 ID:HKfOGeeG0
Extract 派


11 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:54:37.491 ID:YiT1XQz30
エンコード
デコード



12 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:54:55.443 ID:38TWDg630
これ定期か


14 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:55:21.805 ID:1AJtyrVQ0
あんじっぷ


15 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:55:39.266 ID:ZftWCe28d
解凍レンジなつかしい


16 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:56:22.705 ID:/MjG2dXE0
osのシステムの知識はわからんくせにプログラミングかじってるやつが奴多い


17 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:57:35.370 ID:OMXrCOg40
Google 翻訳
https://translate.google.co.jp/?hl=ja#en/ja/unzip

googleさんは解凍って言ってるんだよなぁ……



18 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 21:59:43.383 ID:IYxFQ5C+0
フォルダじゃなくてディレクトリな


19 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 22:00:22.258 ID:u7xvDcfEp
そういえば解凍って正式名称じゃなかったんだな


20 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 22:02:41.062 ID:uYcun5IM0
今は圧縮しても容量減らないから圧縮じゃないんだよな
ファイルを一つにまとめる程度の意味しかない



22 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 22:08:28.391 ID:1AJtyrVQ0
>>20



23 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 22:09:32.471 ID:7uvPnLpBr
>>20
バイナリ形式のファイルだからだろ
ソースなんかはちゃんとサイズダウンする

まあでもフリーズが英語でもだいたいos固まるの意だから解凍からの直訳でunzipには直感的に繋がらないよね



21 : 雑ニュー :2018/08/05(日) 22:08:25.730 ID:pnnh3Sbh0
元々は、圧縮と展開、凍結と解凍が対
アーカイバに格納(凍結)する際に圧縮し、
アーカイバから取り出す(解凍する)際に圧縮していた場合は展開する







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット