雑ニュース

1 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 07:58:54.54 ID:Pjx8HKIc0
いじめられるやつを皆が笑ってたら笑う
あのバンドカッコいいよなと言われてカッコいいと思う
「これおいしい」に対して「だよね〜わかる〜」

俺です



2 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:00:04.03 ID:5jt/m2D40.net
病気だな


4 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:01:04.16 ID:Pjx8HKIc0
>>2
まじで?やっぱり?



3 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:00:57.24 ID:etfIfxdg0
いじめられる奴がいてみんなが笑ってる←笑わえない
あのバンドいいよね←ごめんバンドはよくわかんねぇ
これ美味しいよね〜←これ(別の)も美味いよ



5 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:02:11.42 ID:1JS0fCPX0.net
たぶんそういうやつは合わせない俺に対してくそがーって感じで敵対してくるんだ勘弁


9 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:03:37.04 ID:Pjx8HKIc0
>>3
内心これだわ

>>5
大体俺はなんも言わなかった
他のやつらはそいつもいじめてた



6 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:02:16.00 ID:cb0Qp987d
キョロ充
ランチメイト症候群



11 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:05:29.05 ID:Pjx8HKIc0
>>6
ランチメイト居なくても平気

今は



7 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:02:31.99 ID:30ZBb/3Z0
完全に昔の俺


8 : 雑ニュー[ageteyon] :2015/03/02(月) 08:03:26.06 ID:ZTEL4rWH0
俺も周りの環境に合わせながら生きている
朝起きて夜寝て腹減ったら飯食って・・・つらい



10 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:03:44.73 ID:6A4D7BWz0
周りを気にしないようにしたら楽になった


12 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:06:18.60 ID:ZBvAS8X70
エンタメイト


13 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:07:08.87 ID:Pl0jcD0G0
大体のやつは多少なりとも周りに合わせるだろと思ったら完全に自分を持ってないやつだった


16 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:09:20.67 ID:Pjx8HKIc0
>>13
自分がなにかできる訳じゃなかったし
自慢できるものもなかった
まわりに発信したところでどうにもならないし
自分がいるってことをまわりに合わせるでしか表現できなかった

今はそんなことをしなくても大丈夫だと感じる



14 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:08:39.50 ID:CxsLRS6s0
俺は逆に内心同意してても色々理由作って反論しちゃう


15 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:08:53.48 ID:WjLweQchp
集団の中でも自分の意見は言えるだろ
それで仲間外されるならそんな奴らとつるむ必要はないね
イジメがおきてれば ガキみたいな事止めとけよと言えばいいし
バンドカッコよくないと思えば 別にかっこよくないとは言わないまでも 俺はこっちの方が好きだなと言えばいい
うまくないもん食ったら 別に大したこと無くね?と言えばいい



19 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:10:54.44 ID:Pjx8HKIc0
>>15
そんなことを言って自分に害があったらどうすんの?
まわりに「味方だよ」って八方美人してたほうが楽



22 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:12:13.59 ID:WjLweQchp
>>19
害があったらその害を跳ね除けるミッションのスタートだ
そういう困難から解決を避けていては生きてはいけない



17 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:10:42.63 ID:cb0Qp987d
周りに合わせる以前に周りが言ってるとなんとなく納得する癖


18 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:10:48.01 ID:WjLweQchp
そういう意見が合わない所が人付き合いは面白いわけでそこから議論が生まれて相手をよく知ることになり関係が濃くなる
ただ相手を全否定してはいけない



20 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:11:03.30 ID:8m4auimCd
>>1
わかる
人目を気にして出来るだけ人に合わせて自分の立場を悪くしないようにとやって来たけど
結局イエスマンは損をする事がわかった



21 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:11:58.53 ID:P/CnRfqia
集団で空気を壊さずに自分の意見言える奴が生き残る


24 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:13:06.55 ID:WjLweQchp
>>21
それだ
イジメがおきてたら こういう言い方もできる
そいついじめてても楽しくねーから他の事しようぜと



27 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:14:58.53 ID:Pjx8HKIc0
>>21
言葉の影響力って立場の強い人じゃないと意味がないように思う

なんで主人公気分でいれるの?



23 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:12:23.32 ID:u8+iqgPNd
俺はすぐ表情に出るから無理だわ
世渡りできない



25 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:13:35.01 ID:YTjEJePgK
と虐められっこが言っております


26 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:14:02.22 ID:02UrEuPJ0
同意しつつ「でもそれだったらこのほうがさらに良いな」みたいなこと言える奴がつよい


28 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:16:10.13 ID:Pjx8HKIc0
みんな主人公とか
みんな対等とか平等とか

そんなことないじゃん
そんなことないじゃん



29 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:16:15.27 ID:yRkFh+Uf0
一時期軽いいじめっぽいのにあってたから
いじめられてる奴を笑いはしなかった

ただ面と向かって止める勇気もないので
自分をいじるように間に入ってみたり
いじめられてる奴の愚痴を後で聞くとか
そんくらいしか出来なかったな



36 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:22:06.80 ID:diVSSDUra
>>29は優しい人


30 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:17:23.01 ID:P/CnRfqia
脇役でも意見くらい変えれるよ
意見言えなくしたのは自身の責任だしな



31 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:18:06.62 ID:WjLweQchp
立場を強くするために自分の意見は言うんだろう


32 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:18:49.94 ID:Pjx8HKIc0
10何人グループのいじめとめるとか
クラスの皆がはまるバンド否定するとか
おいしいお店(笑)否定するとか

できるわけないじゃん



33 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:20:07.80 ID:u8+iqgPNd
>>32
じゃあお前はしなきゃいいじゃん
解散



34 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:20:25.58 ID:yRkFh+Uf0
>>32
いじめ止めるは勇気いるけど
その他は別に…って感じだな
別に強く否定しなくてもいいじゃん
俺には合わないかなぁ…くらい言えんのか?



35 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:21:38.73 ID:Pjx8HKIc0
否定したら「ノリが悪い」
知りたくもないのに「教えてあげる」
お金がもったいないから「全部食べる」→おいしいか?これ



37 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:22:45.91 ID:n6L1AI6b0
あわせるのはコミュニケーションの基本だと思うからいいんじゃないかな


38 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:24:33.55 ID:WjdOFf3Ta
社会人になれば嫌われても関わらなければいいだけだから割と好き放題できる
学生のうちはつらいかも



39 : 雑ニュー :2015/03/02(月) 08:25:31.13 ID:Pjx8HKIc0
掲示板はやっぱり楽だ
わかってくれる人もいるし否定もある
完全に個人しかいないから意見も色々
グループみたいなのもなくて
ほんとに楽だ







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット