1 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:47:23.913 ID:fcPsZSYEa
ない
2 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:47:39.139 ID:CUA61WpP0
属国化
3 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:47:49.085 ID:U9caHAfK0
>>1
もう書いてあるとは
4 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:47:55.658 ID:l9Zmgs5K0
中華人民共和国日本省
5 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:48:15.684 ID:b31FR0nbM
くさくなる
6 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:48:27.956 ID:oJdLPoHk0
衛星軌道上を周回してる
7 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:48:32.534 ID:ns/JGoKe0ない
2 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:47:39.139 ID:CUA61WpP0
属国化
3 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:47:49.085 ID:U9caHAfK0
>>1
もう書いてあるとは
4 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:47:55.658 ID:l9Zmgs5K0
中華人民共和国日本省
5 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:48:15.684 ID:b31FR0nbM
くさくなる
6 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:48:27.956 ID:oJdLPoHk0
衛星軌道上を周回してる
地球消滅
8 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:48:49.706 ID:hX3KkHMWa
国民の5割が外国人
9 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:49:22.771 ID:83yxQOv9a
人口が適正化してる
今まで人口多すぎたんだ
12 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:51:10.878 ID:DO9aRrZiM
>>9
なお少子高齢化社会は変わらない模様
13 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:51:44.189 ID:+61JuY6e0
>>9
高齢者人口の割合は今よりひどくなるが
10 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:49:47.988 ID:+KAjNj5w0
うどん国独立
11 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:50:42.375 ID:65NPD8ge0
熱中症で万単位で死んで社会問題となる
14 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:53:38.620 ID:04Z0xpf40
俺たちもじじいになってるな
人口が適正化してる
今まで人口多すぎたんだ
12 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:51:10.878 ID:DO9aRrZiM
>>9
なお少子高齢化社会は変わらない模様
13 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:51:44.189 ID:+61JuY6e0
>>9
高齢者人口の割合は今よりひどくなるが
10 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:49:47.988 ID:+KAjNj5w0
うどん国独立
11 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:50:42.375 ID:65NPD8ge0
熱中症で万単位で死んで社会問題となる
14 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:53:38.620 ID:04Z0xpf40
俺たちもじじいになってるな
15 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:53:54.245 ID:83yxQOv9a
今現在団塊世代がクソ多いだけで100年後には適正化すると思うぞ
戦後にアホみたいに子供作りすぎた結果が今の日本
19 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:56:00.106 ID:+61JuY6e0
>>15
アホでしょ
16 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:54:21.501 ID:DO9aRrZiM
出生率2で高齢化社会は現状維持のまま
現状出生率は1.xがずーっと続くんだから若者と高齢者の比率はどんどん酷くなるぞw
18 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:55:35.286 ID:DO9aRrZiM
若者が子供3人以上産んで出生率3くらいを維持しないと少子高齢化の人口構造は永遠に変わらないぞ
今現在団塊世代がクソ多いだけで100年後には適正化すると思うぞ
戦後にアホみたいに子供作りすぎた結果が今の日本
19 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:56:00.106 ID:+61JuY6e0
>>15
アホでしょ
16 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:54:21.501 ID:DO9aRrZiM
出生率2で高齢化社会は現状維持のまま
現状出生率は1.xがずーっと続くんだから若者と高齢者の比率はどんどん酷くなるぞw
18 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:55:35.286 ID:DO9aRrZiM
若者が子供3人以上産んで出生率3くらいを維持しないと少子高齢化の人口構造は永遠に変わらないぞ
20 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:56:06.978 ID:3hiY4qCa0
そしたら途上国から養子もらえばいろいろ解決するんじゃ
21 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:57:13.954 ID:DO9aRrZiM
>>20
なお若者が移民反対している模様w
22 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:57:17.077 ID:kZChT6030
大和民族はいない
23 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:59:07.877 ID:U9caHAfK0
若者が反対してんの?ライン工派遣の人生ギリギリジジイだろ。
24 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:59:22.135 ID:KkxnLqFi0
中国からの移民3世が「大陸の連中は民度が低い」とかディスってる
そしたら途上国から養子もらえばいろいろ解決するんじゃ
21 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:57:13.954 ID:DO9aRrZiM
>>20
なお若者が移民反対している模様w
22 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:57:17.077 ID:kZChT6030
大和民族はいない
23 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:59:07.877 ID:U9caHAfK0
若者が反対してんの?ライン工派遣の人生ギリギリジジイだろ。
24 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 21:59:22.135 ID:KkxnLqFi0
中国からの移民3世が「大陸の連中は民度が低い」とかディスってる
26 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:00:16.991 ID:DO9aRrZiM
50年後くらいは一番酷いと言われてる
日本の人口全体で4000万人減るけど高齢者人口は500万人増えるからね
もっと若者を働かせて増税しなきゃね^ ^
27 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:03:04.691 ID:3hiY4qCa0
>>26
よく考えたら100年後にはもう若者じゃないから関係ない!ヒャッハー!
29 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:07:06.121 ID:DO9aRrZiM
>>27
そのくらいになれば先進国レベルの経済の維持が出来ないがな
途上国化するかもね
28 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:04:49.135 ID:xzE6K1BQ0
100年前は日本という国があったらしいよみたいな感じ
30 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:09:13.216 ID:sijx3nli0
ロシア極東区三区です
31 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:11:13.723 ID:DO9aRrZiM
あんまり気付かないけど少子高齢化社会の維持で全体の豊かさが少しずつ削られていくんだよ
32 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:16:45.498 ID:5lOvRia+d
GDP世界11位
50年後くらいは一番酷いと言われてる
日本の人口全体で4000万人減るけど高齢者人口は500万人増えるからね
もっと若者を働かせて増税しなきゃね^ ^
27 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:03:04.691 ID:3hiY4qCa0
>>26
よく考えたら100年後にはもう若者じゃないから関係ない!ヒャッハー!
29 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:07:06.121 ID:DO9aRrZiM
>>27
そのくらいになれば先進国レベルの経済の維持が出来ないがな
途上国化するかもね
28 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:04:49.135 ID:xzE6K1BQ0
100年前は日本という国があったらしいよみたいな感じ
30 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:09:13.216 ID:sijx3nli0
ロシア極東区三区です
31 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:11:13.723 ID:DO9aRrZiM
あんまり気付かないけど少子高齢化社会の維持で全体の豊かさが少しずつ削られていくんだよ
32 : 雑ニュー :2018/08/02(木) 22:16:45.498 ID:5lOvRia+d
GDP世界11位
コメント