1 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:05:14.62 ID:oovtzfNX0●.net BE:135853815-PLT(13000)
3 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:06:25.60 ID:5xDwKZCP0医療費が過去60年で例のない減少となった真因
「コロナ禍の受診控え」だけで片づけられない
2020年度(2020年4月〜2021年3月)の国民医療費が、前年度から2〜3%台の幅で減少しそうだ。このような大きな低下は、国民皆保険となった1961年4月(1961年度)からの60年間で初めてである。
この理由は、「新型コロナウイルス感染症の流行に伴う病院の受診控え」とされているが、実際にはそれほど単純ではない。背景には、新型コロナウイルス感染症対策の結果、ほかの感染症が大きく減少するなど、疾病構造が急激に変化したほか、受診の一部にあった「不要不急」のものが顕在化したことがある。
(省略)
全文
https://toyokeizai.net/articles/-/413389
年金も削減できてるしやったね
5 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:07:37.41 ID:mNhnNhxX0
いや、2〜3%の減少って、ほとんど誤差だろ。
27 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:16:33.00 ID:YbW2kAy60
>>5
12兆の2%って金額にしたらでかいだろ
30 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:18:21.27 ID:Zu70Cogc0
>>5,19
2020年度の社会保障予算のうち医療は12兆3千億円だから2〜3%って結構でかい
41 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:24:41.14 ID:SYhJfBII0
>>30
誤差は誤差だろ
70 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:39:20.94 ID:n9x0jWUN0
>>5
社会人やったら分かる
増加傾向だったものが前年比で-2%とかかなり大きな要因がある
78 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:42:50.82 ID:TFwYMdXt0
>>5
アホ
毎年高齢者が増大してんだよ
6 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:07:48.20 ID:iEv9cS720
これでいっぱい無駄遣いできるな
7 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:07:51.60 ID:O0zOvu7C0
トータルで死者減ってるってことは、コロナで寿命伸びてんのか、これ
9 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:08:26.98 ID:/EXEyHN/0
ほとんど湿布代に消えてそう
10 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:08:51.47 ID:boxVgMh/0
さっさと欧米ワクチンで大量処分しろ(笑)
11 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:09:36.96 ID:6olRFUMG0
うがい手洗いマスクでみんな健康的になったんだね🥺
12 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:10:29.16 ID:YZowckjVO
ジジババの趣味のおかげで
それだけ病院が儲けていた、と
13 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:10:29.95 ID:njPJBwe00
殆どの年寄は生きてるだけで世界の癌みたいなもんだからな、80.90になったらどんどん死んでもらわないと
14 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:10:30.40 ID:kkFmqtOr0
医師会がギャーギャー文句言ってきそうだな
16 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:11:26.53 ID:MTuvvPoM0
病気は病院の待合室で広がるって言うしな。
17 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:12:13.20 ID:Xk5Mj/TD0
そらそうよ
とにかく無駄
18 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:12:58.59 ID:B9TwHzj+0
ジジババの暇潰し受診減少で医療経済好転
テレワーク拡大でストレス減少
飲み会減ってアルコール摂取量減少
ウォーキングやランニング始める人が増加
コロナ様々
いや、2〜3%の減少って、ほとんど誤差だろ。
27 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:16:33.00 ID:YbW2kAy60
>>5
12兆の2%って金額にしたらでかいだろ
30 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:18:21.27 ID:Zu70Cogc0
>>5,19
2020年度の社会保障予算のうち医療は12兆3千億円だから2〜3%って結構でかい
41 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:24:41.14 ID:SYhJfBII0
>>30
誤差は誤差だろ
70 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:39:20.94 ID:n9x0jWUN0
>>5
社会人やったら分かる
増加傾向だったものが前年比で-2%とかかなり大きな要因がある
78 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:42:50.82 ID:TFwYMdXt0
>>5
アホ
毎年高齢者が増大してんだよ
6 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:07:48.20 ID:iEv9cS720
これでいっぱい無駄遣いできるな
7 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:07:51.60 ID:O0zOvu7C0
トータルで死者減ってるってことは、コロナで寿命伸びてんのか、これ
9 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:08:26.98 ID:/EXEyHN/0
ほとんど湿布代に消えてそう
10 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:08:51.47 ID:boxVgMh/0
さっさと欧米ワクチンで大量処分しろ(笑)
11 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:09:36.96 ID:6olRFUMG0
うがい手洗いマスクでみんな健康的になったんだね🥺
12 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:10:29.16 ID:YZowckjVO
ジジババの趣味のおかげで
それだけ病院が儲けていた、と
13 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:10:29.95 ID:njPJBwe00
殆どの年寄は生きてるだけで世界の癌みたいなもんだからな、80.90になったらどんどん死んでもらわないと
14 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:10:30.40 ID:kkFmqtOr0
医師会がギャーギャー文句言ってきそうだな
16 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:11:26.53 ID:MTuvvPoM0
病気は病院の待合室で広がるって言うしな。
17 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:12:13.20 ID:Xk5Mj/TD0
そらそうよ
とにかく無駄
18 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:12:58.59 ID:B9TwHzj+0
ジジババの暇潰し受診減少で医療経済好転
テレワーク拡大でストレス減少
飲み会減ってアルコール摂取量減少
ウォーキングやランニング始める人が増加
コロナ様々
19 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:14:05.98 ID:78jnNWV00
2〜3%って思ったほどではないな。
26 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:16:26.78 ID:RyUfK/dV0
>>19
ホントにな
診療報酬減って病院ザマwwと思ってたのに
39 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:23:01.17 ID:Hf4ozw3/0
>>19
>>26
これが貧乏人の思考である
58 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:34:36.78 ID:L+2X7Dva0
>>19
消費税5パーが8パーになった程度
※感じかたには個人差があります
61 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:35:32.37 ID:NecXADsS0
>>19
毎年増えてたんだから、それを考えたら減少するのは大きいだろ
73 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:40:06.11 ID:RyUfK/dV0
>>39
悔しそうだねw
20 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:14:40.61 ID:5c0YB6tb0
外国人のナマポはやめろ
21 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:15:06.03 ID:wDV9xDJ20
使わなかった人はボーナス還元すればもっと削減できそう
22 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:15:10.42 ID:Yc+1YXqD0
インフル流行らんのもジジババが無駄に病院行かなくなったからだろ
23 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:15:36.79 ID:Rszv20Xn0
暇つぶしのレジャー感覚で通ってたのがハッキリしたな
24 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:15:57.18 ID:8CT7cxBV0
その分、年金受給が増える
2〜3%って思ったほどではないな。
26 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:16:26.78 ID:RyUfK/dV0
>>19
ホントにな
診療報酬減って病院ザマwwと思ってたのに
39 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:23:01.17 ID:Hf4ozw3/0
>>19
>>26
これが貧乏人の思考である
58 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:34:36.78 ID:L+2X7Dva0
>>19
消費税5パーが8パーになった程度
※感じかたには個人差があります
61 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:35:32.37 ID:NecXADsS0
>>19
毎年増えてたんだから、それを考えたら減少するのは大きいだろ
73 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:40:06.11 ID:RyUfK/dV0
>>39
悔しそうだねw
20 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:14:40.61 ID:5c0YB6tb0
外国人のナマポはやめろ
21 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:15:06.03 ID:wDV9xDJ20
使わなかった人はボーナス還元すればもっと削減できそう
22 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:15:10.42 ID:Yc+1YXqD0
インフル流行らんのもジジババが無駄に病院行かなくなったからだろ
23 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:15:36.79 ID:Rszv20Xn0
暇つぶしのレジャー感覚で通ってたのがハッキリしたな
24 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:15:57.18 ID:8CT7cxBV0
その分、年金受給が増える
25 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:16:06.71 ID:5c0YB6tb0
ナマポで医療費が掛からないのは
真面目に払っている身からすると
納得いかない
なぜ受信料だけ公平を求めるのか?
68 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:38:39.89 ID:UrQY5pMz0
>>25
ナマポは受信料も免除では?
28 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:17:35.25 ID:e+BlG6vQ0
病院は「コロナ禍で忙しい」と言って病院閉めろ
若者だけ診ろ
29 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:17:59.81 ID:6cDlzGhd0
さっさとコロナに罹って年金問題解決してくれや
31 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:18:22.56 ID:StSLnMww0
ジョークでよく
〇〇さんが来てないけど大丈夫かしら
などと病院の待合室でってのがあるが
あれガチでいるんだよな
ナマポで医療費が掛からないのは
真面目に払っている身からすると
納得いかない
なぜ受信料だけ公平を求めるのか?
68 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:38:39.89 ID:UrQY5pMz0
>>25
ナマポは受信料も免除では?
28 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:17:35.25 ID:e+BlG6vQ0
病院は「コロナ禍で忙しい」と言って病院閉めろ
若者だけ診ろ
29 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:17:59.81 ID:6cDlzGhd0
さっさとコロナに罹って年金問題解決してくれや
31 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:18:22.56 ID:StSLnMww0
ジョークでよく
〇〇さんが来てないけど大丈夫かしら
などと病院の待合室でってのがあるが
あれガチでいるんだよな
32 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:20:08.93 ID:KUrlgkC70
看護師とか薬剤師は手堅いって言うけど
こういうことがあるから思いのほか脆い気がしてきたんだよな
病院がどこも大赤字で看護師がボーナスカットらしいからなあ
40 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:23:09.05 ID:kkFmqtOr0
>>32
近いうちに薬剤師はAIに取って替わられるの間違いからダメだな
45 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:27:00.81 ID:SYhJfBII0
>>32
看護師の手堅いってのは、いつでも就職先がおるって意味だよ
今辞めても、コロナが終わってからいくらでも就職できる
33 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:20:46.73 ID:3wFdNXIA0
コロナってすごいね
34 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:20:56.21 ID:0EF9W+YP0
社会保険料減るし良いな。
35 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:21:15.59 ID:0qHGKxkC0
2-3%で済んでる訳ねーだろ
36 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:21:50.34 ID:0uDu4Yqr0
高齢者が集まり場所つくればよさそうやな
37 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:22:28.12 ID:Go/vIF730
病院以外のコミュニケーション取れる場があれば改善されそうだな
電話診療で処方箋郵送とか理に敵い過ぎてるからな、また元に戻すのは惜しい
看護師とか薬剤師は手堅いって言うけど
こういうことがあるから思いのほか脆い気がしてきたんだよな
病院がどこも大赤字で看護師がボーナスカットらしいからなあ
40 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:23:09.05 ID:kkFmqtOr0
>>32
近いうちに薬剤師はAIに取って替わられるの間違いからダメだな
45 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:27:00.81 ID:SYhJfBII0
>>32
看護師の手堅いってのは、いつでも就職先がおるって意味だよ
今辞めても、コロナが終わってからいくらでも就職できる
33 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:20:46.73 ID:3wFdNXIA0
コロナってすごいね
34 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:20:56.21 ID:0EF9W+YP0
社会保険料減るし良いな。
35 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:21:15.59 ID:0qHGKxkC0
2-3%で済んでる訳ねーだろ
36 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:21:50.34 ID:0uDu4Yqr0
高齢者が集まり場所つくればよさそうやな
37 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:22:28.12 ID:Go/vIF730
病院以外のコミュニケーション取れる場があれば改善されそうだな
電話診療で処方箋郵送とか理に敵い過ぎてるからな、また元に戻すのは惜しい
38 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:22:28.29 ID:pyuocQBn0
感染おさまったら、歯医者とかバブルになりそう。治療我慢していた患者とか結構いそう。そして元に戻る
42 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:24:48.62 ID:ZAOAGWk+0
>>38
理髪や美容もなりそう
43 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:25:28.00 ID:xdmSKDJW0
コロンさんのおかげや〜
44 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:26:26.63 ID:5jXa+w0F0
医療費減って死者も減って良いことだらけじゃねーか
46 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:27:18.32 ID:UuxepvUW0
テレワークで便秘解消した
自分のタイミングで周りを気にせず出せるの素晴らしい
47 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:27:56.16 ID:my0kPmze0
無駄に病院通ってた爺が多かったんだな
しかもその病院通いで死者も増えてたっていう
48 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:28:17.14 ID:UrQY5pMz0
そんなもん昔から言われてるだろうが
高齢者負担1割なんてするから余計拍車かけてたし
49 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:29:17.45 ID:g7A+ADNJ0
高齢者の医療負担額はもっとあげた方が良い
50 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:30:53.17 ID:AVZilhjV0
お客さんだもん
51 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:31:57.71 ID:+Fb9Q1uR0
病院って病気を作る場所だからねw
感染おさまったら、歯医者とかバブルになりそう。治療我慢していた患者とか結構いそう。そして元に戻る
42 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:24:48.62 ID:ZAOAGWk+0
>>38
理髪や美容もなりそう
43 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:25:28.00 ID:xdmSKDJW0
コロンさんのおかげや〜
44 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:26:26.63 ID:5jXa+w0F0
医療費減って死者も減って良いことだらけじゃねーか
46 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:27:18.32 ID:UuxepvUW0
テレワークで便秘解消した
自分のタイミングで周りを気にせず出せるの素晴らしい
47 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:27:56.16 ID:my0kPmze0
無駄に病院通ってた爺が多かったんだな
しかもその病院通いで死者も増えてたっていう
48 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:28:17.14 ID:UrQY5pMz0
そんなもん昔から言われてるだろうが
高齢者負担1割なんてするから余計拍車かけてたし
49 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:29:17.45 ID:g7A+ADNJ0
高齢者の医療負担額はもっとあげた方が良い
50 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:30:53.17 ID:AVZilhjV0
お客さんだもん
51 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:31:57.71 ID:+Fb9Q1uR0
病院って病気を作る場所だからねw
53 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:32:47.35 ID:Joydecif0
たった2〜3パーなの?
60 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:34:59.51 ID:0qHGKxkC0
>>53
な訳無い
これまでの制度設計の妥当性が疑われるから意図的に小さな数字で出してるはず
54 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:32:52.41 ID:/VFUfASQ0
爺婆どもは朝の8時とかに診察やらなんやらで病院にくるが
手続きとかダラダラやって待合室で自分の病気自慢しながら何時間もペチャクチャ喋ってやがる
55 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:33:00.01 ID:LXIejdgr0
午前中とか行くと来ないから集まってるとかそんな感じ
56 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:33:04.78 ID:mdNdGbW90
分かりきってた事だけど、医師会に忖度してメディアは報道しないわな
コロナ禍終われば元通りだよ
57 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:34:22.00 ID:2/g8wcFx0
死亡数も減少で、受診抑制の健康悪化論も破綻したしな
63 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:35:59.64 ID:gdACRyBu0
20年の実績を見て、診療報酬変えろ
減ったところは診療報酬も減らしていい
普段、水増し請求してるようなところだ
コロナに積極的に病床つくったりした病院に重点配分しろ
自業自得
64 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:36:30.09 ID:8+UuJUOd0
うちの嫁曰く常連は確かに減ったがナマポのイキイキしたやつが増えたって言ってたな。
65 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:36:33.21 ID:qW4guvG10
ジジイババアは朝一、病院の受付開くの並んで待ってるからね
仕事がある人が具合が悪くても市販薬で凌いでんだからおかしな話だよ
まだまだ生きたいんだろうね
66 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:36:44.32 ID:pGyZKCVN0
病院をサロンにして本当に具合の悪い人が長時間待ってたりアホみてえな医療費給付で国が傾いたりすること自体が
おかしいんだよ
たった2〜3パーなの?
60 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:34:59.51 ID:0qHGKxkC0
>>53
な訳無い
これまでの制度設計の妥当性が疑われるから意図的に小さな数字で出してるはず
54 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:32:52.41 ID:/VFUfASQ0
爺婆どもは朝の8時とかに診察やらなんやらで病院にくるが
手続きとかダラダラやって待合室で自分の病気自慢しながら何時間もペチャクチャ喋ってやがる
55 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:33:00.01 ID:LXIejdgr0
午前中とか行くと来ないから集まってるとかそんな感じ
56 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:33:04.78 ID:mdNdGbW90
分かりきってた事だけど、医師会に忖度してメディアは報道しないわな
コロナ禍終われば元通りだよ
57 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:34:22.00 ID:2/g8wcFx0
死亡数も減少で、受診抑制の健康悪化論も破綻したしな
63 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:35:59.64 ID:gdACRyBu0
20年の実績を見て、診療報酬変えろ
減ったところは診療報酬も減らしていい
普段、水増し請求してるようなところだ
コロナに積極的に病床つくったりした病院に重点配分しろ
自業自得
64 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:36:30.09 ID:8+UuJUOd0
うちの嫁曰く常連は確かに減ったがナマポのイキイキしたやつが増えたって言ってたな。
65 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:36:33.21 ID:qW4guvG10
ジジイババアは朝一、病院の受付開くの並んで待ってるからね
仕事がある人が具合が悪くても市販薬で凌いでんだからおかしな話だよ
まだまだ生きたいんだろうね
66 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:36:44.32 ID:pGyZKCVN0
病院をサロンにして本当に具合の悪い人が長時間待ってたりアホみてえな医療費給付で国が傾いたりすること自体が
おかしいんだよ
67 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:36:55.41 ID:4bqiUnw50
サヨクには不都合な事実
71 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:39:36.39 ID:Uohfpvq80
>>67
コロナ対策が他国よりは上手くいってる証拠だな
69 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:39:08.49 ID:WS7lG72d0
ジジババは家でおとなしくして若者に金を回せばいいんだよ。
74 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:40:30.54 ID:29Na+pGw0
儲けが減ったので検査で儲けようと思った医師会
年間死亡数11年ぶり減 コロナ対策で感染症激減
新型コロナ
2021年2月22日 20:12 (2021年2月22日
2020年の国内の死亡数は前年より約9千人減少したことが22日分かった。
死亡数は高齢化で年平均2万人程度増えており、減少は11年ぶり。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG228660S1A220C2000000/
サヨクには不都合な事実
71 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:39:36.39 ID:Uohfpvq80
>>67
コロナ対策が他国よりは上手くいってる証拠だな
69 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:39:08.49 ID:WS7lG72d0
ジジババは家でおとなしくして若者に金を回せばいいんだよ。
74 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:40:30.54 ID:29Na+pGw0
儲けが減ったので検査で儲けようと思った医師会
75 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:41:20.50 ID:qMVrmpS+0
朝イチで済まそうと8時半前に病院に着いても
既に10人以上のジジババがたむろしてて結局1時間以上待たされるコース
あいつら薬貰うだけだろうに何故あんなに診察が長いのさ?
79 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:43:27.59 ID:+WjaQn1W0
>>75
ジジババが医者と世間話してんだろうね
常連客も多いみたいだし
83 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:44:29.31 ID:SeJYohxz0
>>75
先生の事務処理時間も加味して
77 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:42:25.30 ID:EVLSRthF0
いや医療費が2〜3%マイナスって相当でかいぞ
そもそも医療費は毎年2〜3%伸びるのが普通だから例年の伸びも考えたらマイナス5〜6%ってことだ
直近の医療費は全体で約45兆円だから1.5兆円伸びるところを1.5兆円減ってるから約3兆円圧縮されたということ
朝イチで済まそうと8時半前に病院に着いても
既に10人以上のジジババがたむろしてて結局1時間以上待たされるコース
あいつら薬貰うだけだろうに何故あんなに診察が長いのさ?
79 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:43:27.59 ID:+WjaQn1W0
>>75
ジジババが医者と世間話してんだろうね
常連客も多いみたいだし
83 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:44:29.31 ID:SeJYohxz0
>>75
先生の事務処理時間も加味して
77 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:42:25.30 ID:EVLSRthF0
いや医療費が2〜3%マイナスって相当でかいぞ
そもそも医療費は毎年2〜3%伸びるのが普通だから例年の伸びも考えたらマイナス5〜6%ってことだ
直近の医療費は全体で約45兆円だから1.5兆円伸びるところを1.5兆円減ってるから約3兆円圧縮されたということ
80 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:43:37.52 ID:qyItHaKq0
整形外科で何年もマッサージ受けてるジジイはどういうカラクリなんだ?
150日で打ち切られないとおかしいだろ
90 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:46:45.62 ID:29Na+pGw0
>>80
例外規定あるから…
81 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:43:55.32 ID:63AB2WAc0
医療費が減って良い事だ
整形外科で何年もマッサージ受けてるジジイはどういうカラクリなんだ?
150日で打ち切られないとおかしいだろ
90 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:46:45.62 ID:29Na+pGw0
>>80
例外規定あるから…
81 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:43:55.32 ID:63AB2WAc0
医療費が減って良い事だ
84 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:45:11.18 ID:TFwYMdXt0
いやあ...想定外の事が起こる世界だなあ...
外食やめてマスクつけてりゃみんな健康って事ね
87 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:46:04.10 ID:2JegFsxv0
>>84
少なくともインフルは雑魚だったのが良くわかった
85 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:45:26.02 ID:he11K8eZ0
国保安くなるんか?
88 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:46:24.07 ID:my0kPmze0
高齢者何割負担はいいが年間限度額つけたらいいんじゃね
91 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 21:03:17.29 ID:kTk7Na3EH
町医者閑古鳥鳴いてるのに2〜3%しか減らないのか
年寄りあんまり関係ないやん
いやあ...想定外の事が起こる世界だなあ...
外食やめてマスクつけてりゃみんな健康って事ね
87 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:46:04.10 ID:2JegFsxv0
>>84
少なくともインフルは雑魚だったのが良くわかった
85 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:45:26.02 ID:he11K8eZ0
国保安くなるんか?
88 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 20:46:24.07 ID:my0kPmze0
高齢者何割負担はいいが年間限度額つけたらいいんじゃね
91 : 雑ニュー :2021/02/27(土) 21:03:17.29 ID:kTk7Na3EH
町医者閑古鳥鳴いてるのに2〜3%しか減らないのか
年寄りあんまり関係ないやん
コメント