雑ニュース

1 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:19:01.22 ID:FYLnYSM70
英海運専門紙は、運河が遮断され多くの船が足止めされたことで、遅延などに伴う損害額は1日当たり96億ドル(約1兆500億円)と推計した。ただ、この損害に対する補償は、各船舶を保有する会社が加入している保険で対応するようだ。

(抜粋)

全文
3/30(火) 12:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/457f90c2466374a16853a2f668d24702582335c5

>離礁費用、船の修繕費は当社が負担する
2021/3/26
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=266156


>離礁作業の費用も船体と機械設備の保険でカバーされる。
2021/3/25
https://jp.reuters.com/article/egypt-suezcanal-ship-insurance-idJPKBN2BG3H1



2 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:19:45.36 ID:g0jzDLpT0
何とかなってよかった


3 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:21:11.39 ID:Wkx0X83M0
1日1兆超えは流石に無くね?


7 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:22:25.16 ID:unuL5AhZ0
>>1
実際に無い袖は触れないからな
請求されたところで破産して終わり



8 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:22:30.09 ID:FV5vNcn80
再々保険とかで、最終的にはロイズ?


9 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:22:38.61 ID:G41FZseQ0
パさん残念だったネ


33 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:40:39.68 ID:SBEXwJGq0
>>9
反日がうきうきしてたもんな



12 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:23:33.17 ID:KfQtB1gU0
他人事ながら1日1兆円はボリすぎだろ


14 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:24:29.43 ID:UbUN2Nc40
そのための保険なわけだし当然だわな
それすら理解できないのは人間社会の常識を知らないアホパヨクだけだろ



15 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:24:34.50 ID:AL7qhK0fO
いやいや、俺も出すよ!(バリバリ


54 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:56:18.55 ID:leWYxEeA0
>>15
もうこのネタも古くなったんだなって



17 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:25:12.28 ID:lkRVUqEh0
パナマ船籍だろ?
水先案内人がエジプトだっけ?



19 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:27:07.63 ID:SfZMWaU70
1兆ってww


20 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:27:27.60 ID:BIDXjgU80
まあこれで保険が使えないなんてなったら今度はその保険会社が一斉に解約されるしな


21 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:27:59.51 ID:y1lPJTkl0
経済効果や経済損失みたいなもんだろ
1兆というのは



22 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:28:20.00 ID:SiuCy+fo0
そのための高額保険料だからな


23 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:28:49.12 ID:agxd/JuT0
なんや、俺が払ったろうと思ってたのに残念や


24 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:28:58.14 ID:nNgWYrZC0
わかっていただろうにのう


27 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:30:18.12 ID:uyBpc56c0
末津運河になる日も近いな


30 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:37:47.66 ID:2f+PNJ7M0
事実上取れない&明日は我が身で大人の決着


31 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:38:49.68 ID:MTDL2lZU0
ロイズで無限責任を負ってる連中が破産、自殺者多数ってパターンか。


32 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:39:13.68 ID:ZVVwto/z0
スエズ運河とかもっと広くできないのか?


34 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:42:01.35 ID:xMsfe7uV0
謝罪と賠償を!とはならないね


35 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:42:59.52 ID:hl1ioXPI0
今像よかったな


36 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:43:29.37 ID:fmoRaAI70
韓国船だったら1ウォンも払わず倒産させて逃げてたよな


37 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:46:41.02 ID:cfxko5ou0
これだけ注目されてるんだし保険会社としても喜んで払うだろ

こういう時に使えない保険屋と思われるし



39 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:48:03.07 ID:6o85HqvB0
保険会社潰れないの?(´・ω・`)


40 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:49:30.69 ID:oi6VneAL0
マスターキートンの出番だな


41 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:49:33.66 ID:TINUTUuT0
エジプねぇなぁ・・・(´・ω・`)


42 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:49:36.75 ID:EGzE/kli0
どうでもいいけど1兆は盛りすぎだろ
ありえん



53 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:55:54.23 ID:AsqShZTn0
>>42
保険屋もプロだから
でもあっちの商売人はこういう感じでしょ
まずふっかける



43 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:49:50.32 ID:ZLWsEHav0
まさにギャンブル


44 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:50:47.71 ID:0auT7FhE0
保険入っててよかったね♪


45 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:52:02.78 ID:USYaef9m0
キートンの出番は?


46 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:52:17.00 ID:em34IwwZ0
海運会社はもちろん変えるんだろ


47 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:54:00.02 ID:WHY/rDMi0
保険屋は立て替えるだけだからな、保険料がアホみたいに高く請求されるぞ。保険屋が一回説明にきたけど車で事故すると生命保険と違って賠償した金額は払ってもらうと言われたわ。船がそれに当たるか分からないけどね


48 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:54:40.87 ID:AmJWxIGa0
この記事素人だなHVRも知らんのか
第三者の貨物に対する賠償については免責される



49 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:54:42.44 ID:FUy2TZ9O0
うん、知ってた


50 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:54:49.42 ID:2OM8z/eL0
1兆円ってのは、日本企業でいうとトヨタの1年分の研究開発予算だからな
企業にとって大きいよ。



55 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:56:40.62 ID:AsqShZTn0
>>50
この額だと本気で買い取っていいとおもう



51 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:54:53.91 ID:EGrfpo090
台湾のエバー海運こんだけでかい騒ぎ起こしてお咎め無しで逃げ切り成功やんけ
まあ今後エバーに船貸す会社は無くなるやろうけど



56 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 00:59:30.86 ID:7ZQN/mpU0
このケースで難破船側に請求となると
今後スエズを通る船らも、同様のリスクを抱えることになるから
それはやらんだろうなあ

明らかに過失ががったモーリシャスのときとは違う



58 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 01:05:06.96 ID:AsqShZTn0
>>56
全責任持つからスエズ寄越せでもいいんじゃね



57 : 雑ニュー :2021/03/31(水) 01:02:26.87 ID:t34CAi+90
そらそうだろ何のための保険加入なんだ






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット