1 ::2021/04/20(火) 15:12:28.13 ID:18hbHSag0
2 : 雑ニュー[sa] :2021/04/20(火) 15:12:39.02 ID:18hbHSag0イスラエルのリデファイン・ミートは、3Dプリンターで複製したヒレやランプ、ブリスケット(肩バラ肉)などの牛肉を同国内や欧州、アジアのレストラン向けに売り出す。2900万ドル(約31億4600万円)を調達して大規模な試作工場を建設。年内に販売を開始する計画だ。
3Dプリンターに植物由来の素材を「インク」として充填(じゅうてん)し、複雑な筋肉や脂肪の層を複製することで狙った食感を出し、何度でも肉を作り出すことが可能だ。
(省略)
全文
https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/210325/mcb2103251040025-a.htm
画像
うまそう
3 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:12:54.74 ID:a6RJk5Kd0
あらすてき
4 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:13:31.01 ID:VU37NzZd0
お味は?
5 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:13:49.90 ID:o0JVvqdy0
すげー大豆肉結構うまいしいいかもね
70 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 16:07:21.91 ID:z6wvoCkl0
>>5
精進料理みたいなもんだろ
すげー大豆肉結構うまいしいいかもね
70 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 16:07:21.91 ID:z6wvoCkl0
>>5
精進料理みたいなもんだろ
6 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:13:50.21 ID:mpGIBLdn0
結局肉が食いたいんじゃん
11 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:15:09.38 ID:ZjL+/DjK0
>>6
それな
喜んで菜食してるわけじゃないらしいw
15 ::2021/04/20(火) 15:17:09.29 ID:i3H/fws80
>>6
実際代替肉市場はベジタリアンや宗教的制約のある層よりも持続可能社会を求めてる層の方が意欲的だよ
あと農業と畜産業のぶつかり合いでもある
動物性タンパクを植物性タンパクで置き換えようとしてるのが全体としての主流な流れだしね
35 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:27:39.18 ID:SdJqffG20
>>15
兄ちゃん詳しいな
41 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:31:40.57 ID:54qm7uDZ0
>>15
マーガリンVSバターみたいなもんか?
45 ::2021/04/20(火) 15:33:17.40 ID:HZ/PEK960
>>41
ビールVSノンアルコールビール、だね
69 ::2021/04/20(火) 16:06:09.85 ID:qWi9EVcY0
>>6
食べたいけど動物かわいそうだから我慢してるってスタンスだから
7 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:13:59.23 ID:T2P+F67s0
>>1
見た目は本物っぽい
でも脂とかどうするんだろ
8 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:14:18.87 ID:0cyV/O6h0
肉食えばいいじゃん
結局肉が食いたいんじゃん
11 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:15:09.38 ID:ZjL+/DjK0
>>6
それな
喜んで菜食してるわけじゃないらしいw
15 ::2021/04/20(火) 15:17:09.29 ID:i3H/fws80
>>6
実際代替肉市場はベジタリアンや宗教的制約のある層よりも持続可能社会を求めてる層の方が意欲的だよ
あと農業と畜産業のぶつかり合いでもある
動物性タンパクを植物性タンパクで置き換えようとしてるのが全体としての主流な流れだしね
35 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:27:39.18 ID:SdJqffG20
>>15
兄ちゃん詳しいな
41 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:31:40.57 ID:54qm7uDZ0
>>15
マーガリンVSバターみたいなもんか?
45 ::2021/04/20(火) 15:33:17.40 ID:HZ/PEK960
>>41
ビールVSノンアルコールビール、だね
69 ::2021/04/20(火) 16:06:09.85 ID:qWi9EVcY0
>>6
食べたいけど動物かわいそうだから我慢してるってスタンスだから
7 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:13:59.23 ID:T2P+F67s0
>>1
見た目は本物っぽい
でも脂とかどうするんだろ
8 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:14:18.87 ID:0cyV/O6h0
肉食えばいいじゃん
9 ::2021/04/20(火) 15:14:37.09 ID:baygDzsR0
食用じゃない肉も作れるね
74 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 16:10:09.38 ID:8RkNEg9L0
>>9
便器用!?
10 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:14:59.15 ID:8bUetQs60
いいねぇ
大豆肉?
12 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:15:31.30 ID:DqVVoJW+0
なんか全体的に赤くて違和感あるな
外側が焼けてて真ん中付近が赤いとか出来ないんかな
13 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:15:57.98 ID:iOyPGwKv0
サボテンに3年間水やってたら造花だったってのとおなじか
14 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:16:02.53 ID:Mtqa9OoV0
精進料理「・・・」
17 ::2021/04/20(火) 15:19:39.81 ID:WwtrzdD10
肉食うと体臭臭くなるからこっちの方がいいわ
食用じゃない肉も作れるね
74 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 16:10:09.38 ID:8RkNEg9L0
>>9
便器用!?
10 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:14:59.15 ID:8bUetQs60
いいねぇ
大豆肉?
12 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:15:31.30 ID:DqVVoJW+0
なんか全体的に赤くて違和感あるな
外側が焼けてて真ん中付近が赤いとか出来ないんかな
13 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:15:57.98 ID:iOyPGwKv0
サボテンに3年間水やってたら造花だったってのとおなじか
14 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:16:02.53 ID:Mtqa9OoV0
精進料理「・・・」
17 ::2021/04/20(火) 15:19:39.81 ID:WwtrzdD10
肉食うと体臭臭くなるからこっちの方がいいわ
18 ::2021/04/20(火) 15:20:05.13 ID:YbRFfmHK0
最近の大豆ミートまだ食べたこと無いんだが味はどうなんだ?
10年以上前に食べたのは1回食べて捨てたぞ
76 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 16:12:00.55 ID:colfGlLY0
>>18
バーキン
https://www.burgerking.co.jp/#/campaignDetail/272
ドトール
https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20200911132025.html
焼肉ライク(※1人焼肉)
https://www.yakiniku-like.com/2020/11/27/fake_zenten/
ココイチ
https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=731
スーパーも置いてる所チラチラあるぞ。
19 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:21:10.15 ID:nEfGl6cX0
味さえよけりゃ文句つける必要もない
20 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:21:11.10 ID:jZs3Sc4o0
なんで見た目が肉じゃないとダメなの?
21 ::2021/04/20(火) 15:21:18.69 ID:AeSp0TGy0
けっきょく和食が最強だな
22 ::2021/04/20(火) 15:22:15.32 ID:HZ/PEK960
ベジタリアンは菜食が入口になるけどヴィーガンは肉食忌避が入口になる
なので植物で肉モドキが作れるのならウェルカム
精神的な動物性タンパク質アレルギーみたいなもんだと考えれば分かりやすい
最近の大豆ミートまだ食べたこと無いんだが味はどうなんだ?
10年以上前に食べたのは1回食べて捨てたぞ
76 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 16:12:00.55 ID:colfGlLY0
>>18
バーキン
https://www.burgerking.co.jp/#/campaignDetail/272
ドトール
https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20200911132025.html
焼肉ライク(※1人焼肉)
https://www.yakiniku-like.com/2020/11/27/fake_zenten/
ココイチ
https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=731
スーパーも置いてる所チラチラあるぞ。
19 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:21:10.15 ID:nEfGl6cX0
味さえよけりゃ文句つける必要もない
20 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:21:11.10 ID:jZs3Sc4o0
なんで見た目が肉じゃないとダメなの?
21 ::2021/04/20(火) 15:21:18.69 ID:AeSp0TGy0
けっきょく和食が最強だな
22 ::2021/04/20(火) 15:22:15.32 ID:HZ/PEK960
ベジタリアンは菜食が入口になるけどヴィーガンは肉食忌避が入口になる
なので植物で肉モドキが作れるのならウェルカム
精神的な動物性タンパク質アレルギーみたいなもんだと考えれば分かりやすい
23 ::2021/04/20(火) 15:22:30.30 ID:rpvvBvyI0
ビーガン向けじゃん
肝心の味に触れてないから味は不味いのかな?
26 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:23:53.87 ID:8y3VNZlj0
>>23
そこまでして、肉っぼい物を食べたいなら、素直に肉を喰えよ!
25 ::2021/04/20(火) 15:23:01.16 ID:xZKMnV6W0
すげーマズそう
29 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:25:06.99 ID:Q0h83adf0
なんかうまそう
31 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:25:48.03 ID:51a+wvQs0
インクが高級国産牛よりお高いんでしょ
32 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:25:52.43 ID:QO5hfZO10
添加物モリモリじゃ意味ないんでしょ
33 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:27:02.88 ID:10JdKEsL0
ここまでするなら普通に和食生活に戻って、たまに鶏とか山の肉やら魚食うほうがシンプルじゃね?
39 ::2021/04/20(火) 15:31:27.89 ID:TO+0UoJP0
肉汁はどうしてるんだ?
40 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:31:30.06 ID:WKjlaOOz0
超加工食品は有害
42 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:31:41.62 ID:KDHTSDA30
ついにインダストリアが現実のものとなるのか
44 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:32:46.37 ID:gFV5BvLQ0
SFの合成食材ってこんな感じなのかな
ビーガン向けじゃん
肝心の味に触れてないから味は不味いのかな?
26 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:23:53.87 ID:8y3VNZlj0
>>23
そこまでして、肉っぼい物を食べたいなら、素直に肉を喰えよ!
25 ::2021/04/20(火) 15:23:01.16 ID:xZKMnV6W0
すげーマズそう
29 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:25:06.99 ID:Q0h83adf0
なんかうまそう
31 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:25:48.03 ID:51a+wvQs0
インクが高級国産牛よりお高いんでしょ
32 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:25:52.43 ID:QO5hfZO10
添加物モリモリじゃ意味ないんでしょ
33 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:27:02.88 ID:10JdKEsL0
ここまでするなら普通に和食生活に戻って、たまに鶏とか山の肉やら魚食うほうがシンプルじゃね?
39 ::2021/04/20(火) 15:31:27.89 ID:TO+0UoJP0
肉汁はどうしてるんだ?
40 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:31:30.06 ID:WKjlaOOz0
超加工食品は有害
42 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:31:41.62 ID:KDHTSDA30
ついにインダストリアが現実のものとなるのか
44 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:32:46.37 ID:gFV5BvLQ0
SFの合成食材ってこんな感じなのかな
46 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:33:44.24 ID:54qm7uDZ0
生肉は俺は絶対に食わんが、植物由来のなんちゃってなら生肉ぽいものも安全に食えるのけ?
50 ::2021/04/20(火) 15:40:36.51 ID:GeuTdBuc0
>>46
加工食品は加熱が基本でしょ
どうしても雑菌が繁殖しやすい
動物性とか植物性とか関係ない
47 ::2021/04/20(火) 15:37:11.93 ID:pETiA6ef0
3Dプリンターで食い物が作れるってのがびっくり。
人型の人形も作れるんじゃないか。
51 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:41:43.87 ID:ryKV9bnH0
食感はふにゃふにゃ?
58 ::2021/04/20(火) 15:49:29.49 ID:EdMW0EPr0
肉を求めるヴィーガンの飽くなき欲求。
62 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:53:14.94 ID:0Q7NbdCH0
材料は大豆とか?
64 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:56:33.64 ID:1R//C23Z0
肉自体を培養できないの?
71 ::2021/04/20(火) 16:07:36.27 ID:dgq6jzeJ0
安くて美味けりゃ文句ないよな
72 ::2021/04/20(火) 16:08:23.54 ID:4jY+Jt9H0
いくらなのかな
5年くらい前の人工肉はハンバーガーサイズで4,5万くらいだっけ
73 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 16:09:32.04 ID:Fa27EbAf0
ビーガンは食べ比べできないんだから本物の肉を出せばいい
77 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 16:13:14.23 ID:5I4qCgGn0
どうせ自由にモデリングできるなら、マンガ肉作れや
生肉は俺は絶対に食わんが、植物由来のなんちゃってなら生肉ぽいものも安全に食えるのけ?
50 ::2021/04/20(火) 15:40:36.51 ID:GeuTdBuc0
>>46
加工食品は加熱が基本でしょ
どうしても雑菌が繁殖しやすい
動物性とか植物性とか関係ない
47 ::2021/04/20(火) 15:37:11.93 ID:pETiA6ef0
3Dプリンターで食い物が作れるってのがびっくり。
人型の人形も作れるんじゃないか。
51 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:41:43.87 ID:ryKV9bnH0
食感はふにゃふにゃ?
58 ::2021/04/20(火) 15:49:29.49 ID:EdMW0EPr0
肉を求めるヴィーガンの飽くなき欲求。
62 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:53:14.94 ID:0Q7NbdCH0
材料は大豆とか?
64 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 15:56:33.64 ID:1R//C23Z0
肉自体を培養できないの?
71 ::2021/04/20(火) 16:07:36.27 ID:dgq6jzeJ0
安くて美味けりゃ文句ないよな
72 ::2021/04/20(火) 16:08:23.54 ID:4jY+Jt9H0
いくらなのかな
5年くらい前の人工肉はハンバーガーサイズで4,5万くらいだっけ
73 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 16:09:32.04 ID:Fa27EbAf0
ビーガンは食べ比べできないんだから本物の肉を出せばいい
77 : 雑ニュー :2021/04/20(火) 16:13:14.23 ID:5I4qCgGn0
どうせ自由にモデリングできるなら、マンガ肉作れや
コメント