雑ニュース

1 ::2021/04/29(木) 12:15:14.08 ID:Jcw+49Zi0
「脱炭素」と「EVシフト」で崖っぷち…社長が口走った「トヨタが日本から出て行く日」

トヨタはこの国の経済の屋台骨として日の丸を背負い続けてきた。だが、もう限界かもしれない―
トヨタ社長から漏れた本音は、「脱炭素」をめぐる政府と企業の深刻な対立を暗示するものだった。

(省略)

全文
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82522?page=1&imp=0

「46%削減」政治主導で決断 小泉進次郎環境相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042301131&g=pol



3 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:16:07.95 ID:Sf/vEYdZ0
孝太郎をCMに起用する


162 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:43:07.31 ID:H3pVCDF90
>>3
孝太郎と進次郎を入れ替えたらどうなるかちょっと見てみたい



331 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:06:25.53 ID:m7CMyKbd0
>>162
普通の人畜無害の政治家になるかもw



343 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:08:25.79 ID:mOt945lG0
>>331
ちょっとやる気がなくて
漢字を読み間違えて突っ込まれるとか
そんな政治家になりそうだな^^;



4 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:16:31.03 ID:T43KkHN/0
行っちゃえトヨタ


5 ::2021/04/29(木) 12:16:32.74 ID:zz2Xcy4k0
珍次郎「計画通り(ニチャァ」


6 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:16:33.02 ID:TQt3TesB0
もうずっと北米メインじゃない


7 ::2021/04/29(木) 12:16:55.82 ID:juJQJ3Qz0
適当に46%って言っていれば良い二世と国の産業を支える代表の争い


433 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:26:20.31 ID:cCBr0Ndc0
>>7
どっちが政治家なんだろ?



9 ::2021/04/29(木) 12:17:06.77 ID:iSKIxD/G0
ホンダかぶもってて良かった


10 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:17:11.49 ID:YRG6aO+v0
日本から出ても欧米も脱炭素だから行く場所ないぞ
なんで前もって投資しなかったんだよ



15 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:17:56.31 ID:GkRtzHHw0
珍次郎を追い出してほしいわ


16 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:17:57.92 ID:Ek5Q5Lnk0
法人税で優遇されてんのとちゃうんか


17 ::2021/04/29(木) 12:18:02.89 ID:V73dJD7T0
中国に行くんですねわかります


20 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:18:21.95 ID:pIgltT+k0
またUKB46かよ…


21 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:18:23.25 ID:wsK4MWst0
実は、9年も前にEV出来てたんだけどな。

トヨタ自動車の電気自動車(EV)「eQ」は、4人乗りのコンパクトカー「iQ」をベースに開発された
2012/9
ttps://youtu.be/3SrZK0o6HXM



22 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:18:32.46 ID:sReZLQl/0
セクシーをボコボコにしろ


26 ::2021/04/29(木) 12:19:10.28 ID:6XbPI81a0
経済考えることができない政治家はいらない


27 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:19:14.40 ID:iwry9gy+0
日本で生産して海外に輸出するのがキツくなるんだよな
だから海外で販売する分は現地で生産すれば問題無い
トヨタ自体はほぼノーダメで日本国内の自動車雇用だけガッツリ減る事になる



28 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:19:22.88 ID:mnEpIdjo0
国内向けに手抜き車両高値で売れるから、絶対撤退しないけどね


29 ::2021/04/29(木) 12:19:28.08 ID:0YPFEVvi0
46%って不可能だぞ
鳩山の時に2%でも各国から頭おかしいって言われて、死に物狂いで達成したのに



48 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:23:27.54 ID:Tz6i6/op0
>>29
別に進次郎が暴走したわけじゃないからな




75 ::2021/04/29(木) 12:28:30.07 ID:juJQJ3Qz0
>>48
中国今の55%って言っても今のアメリカと変わらんのだよな

https://www.bbc.com/japanese/56841289



87 ::2021/04/29(木) 12:29:27.98 ID:Dn/iscN90
>>48
EU、イギリスは31年前比

アメリカ、中国は16年前比

日本は8年前比



99 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:31:21.55 ID:6H3X/Osm0
>>48
他国は大昔からの割合やんけ



192 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:47:24.66 ID:ZIdW0czV0
>>48
他国は90年比じゃねえか



258 ::2021/04/29(木) 12:56:51.42 ID:0pdbcrDi0
>>75
中国はGDPあたりだから、GDP増やせば削減ゼロでも問題無し。

>>48
担当大臣が上げてきた数字を言っただけだぞ。



423 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:24:30.83 ID:lyZEWyqk0
>>48
すーぐ騙されるんだから



31 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:19:37.96 ID:8A4GkaNy0
やっぱりホンダよ


32 : 雑ニュー[sa] :2021/04/29(木) 12:20:08.88 ID:cDaZRHob0
こんな小さな国の二酸化炭素なんて削減してもなんの影響もないだろ。中国、インド、アメリカ、ロシアだろ。


34 ::2021/04/29(木) 12:20:21.34 ID:xEvkzjmd0
46パーなんて無理だし製造業全滅するから


39 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:21:33.20 ID:V+lbkojb0
進次郎が環境セクシー大臣じゃなくなるのなんてすぐでしょ
トヨタの先読み能力ならそれくらい分かるのでは?



43 ::2021/04/29(木) 12:22:18.32 ID:jg3/GHHH0
勝手に出てけよ


44 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:22:19.53 ID:GumkQFkK0
マジで日本終わる


45 ::2021/04/29(木) 12:22:36.33 ID:tEORDnOC0
すいません
今現実見るよう訓練してるところなんで勘弁してください



50 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:24:47.54 ID:CeQlCM960
出来たものの仕様だけじゃなくて
製造過程でもCO2排出したら販売できないって鬼よな
容易に電力調達できるEUを有利にするだけの酷いルール



54 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:24:59.24 ID:klCdnKFd0
トヨタはEVに対応できずソリューションとか街づくりの会社になるだろう
日本の自動車業界はなくなる



69 ::2021/04/29(木) 12:27:52.65 ID:USw5igum0
>>54
35年までにEV化決めた中国ですらハイブリッド認める方向にシフトしたんだから
そう簡単にトヨタの牙城崩れないよ



149 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:41:20.36 ID:klCdnKFd0
>>69
間違いなく東芝みたいになる



55 ::2021/04/29(木) 12:25:05.42 ID:0GsFaR5E0
原発再稼働で解決


57 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:25:32.55 ID:4Zo0mHy10
政治家って、政治のことなんか知らないやつがやってるもんなぁ。


62 ::2021/04/29(木) 12:26:05.89 ID:iK1aMQ+f0
K団連による進次郎潰しが始まるのは良い事だな
これはもっとやれ



64 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:26:54.54 ID:ZdgCHQvz0
何故進次郎が総裁選で石破押しだったのか理解出来たわ
ただのルーピーだっただけ



73 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:28:12.44 ID:pxd0Yne70
正直方針転換できないならどこに行ってもダメだと思うの


79 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:28:58.28 ID:jdx3eM8P0
オマエあんだけ税金優遇してやったのに政府総出で潰すぞ!


91 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:30:15.60 ID:NfG9aJja0
日本の基準は13年度だから、これが一番ハードルが高い。
90年度と比較するなら世界と変わらない。



94 ::2021/04/29(木) 12:30:37.35 ID:ih4dLAiL0
ダイハツは残す!


105 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:31:55.03 ID:9hTSLJDc0
100万人を守るために550万人を失う国、それが日本。トヨタはリーダーのうちに方針切り替えて、むしろ新たに雇用産み出してくれよ。


106 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:32:30.52 ID:NfG9aJja0
トヨタ社長の発言も90年ごろの、日本の大手メーカーが「タイプライターはPCと共存共栄する」って言ってるのと変わらない。
プリウスが出た頃の勢いはどこ言ったのか。当時はあれほどハイブリット否定論者が多かったのに。



108 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:33:55.66 ID:TQt3TesB0
プリウスはEVまでの繋ぎ
ってトヨタ自身が言ってたのに、あれから20年以上経ったよ?



109 ::2021/04/29(木) 12:33:59.72 ID:Sd+o7kQm0
さらに電気代上がるだけ


125 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:36:10.90 ID:NfG9aJja0
ベトナム人ごとフランスに送りつければ歓迎したい。


132 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:37:38.02 ID:K3GSiIBZ0
んなこというても単なる世界情勢だからどこ行っても同じだぞ
まあ電気自動車って差別化できるんかコレとは思うけど



136 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:39:09.14 ID:NfG9aJja0
そもそもハイブリットの技術は世界一なのに、EVで戦えないのはやる気の問題。


140 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:39:53.50 ID:0DmyqfaL0
電気自動車はいいと思うんだけど、それが環境のためというウソっぱちがまかり通っているのが気に入らない。


147 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:40:59.61 ID:DeItruh10
ここまで製造過程のCO2排出量が肝だってわかってないやつ多すぎ


153 ::2021/04/29(木) 12:42:04.11 ID:PMI0nhkB0
>>1
無能な働き者とか言われてたっけ



161 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:43:01.93 ID:lKDkKfOn0
出ていけばいいじゃん
ここはシンジローワールドなんだから



164 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:43:08.01 ID:i13JERui0
日本政府はEVでなくともハイブリッド車が普及すれば良いという立場。でも欧州やカリフォルニア州はガソリンエンジン完全禁止を目指しているし、輸出産業である自動車業界は世界基準に合わせなければならない。だからトヨタもEVにシフトする。


174 ::2021/04/29(木) 12:44:56.84 ID:e/t6QtUm0
日本は労働人口が少ないから外国人を頼りにしている。
トヨタが出て行ってくれれば解決するな。



175 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:45:04.85 ID:TQt3TesB0
海外の生産拠点はその国に合わせてやればいいから、日本国内は影響少ないんでない?


180 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:45:53.01 ID:i13JERui0
トヨタが自前でカーボンフリー発電所を建てれば済む話なんだけど、敢えて日本政府に火力発電全廃させようとする意図がよく分からん。


181 ::2021/04/29(木) 12:46:04.05 ID:DhwaPisC0
これってEV化批判じゃなくて日本の化石燃料に頼った発電批判やろ


191 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:47:23.95 ID:DCdkP2li0
ほんとに信じろーみたいな奴が大臣ゆってちゃ日本産業終わるよ


200 ::2021/04/29(木) 12:48:19.19 ID:Hau2kggd0
行政情報はLINEが管理して、車産業が崩壊して、原発は新規で作れなくて
日本は冗談抜きで途上国になるな
政治に関心がなかったツケはでけーわ



201 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:48:22.76 ID:AKqj8Rp40
火力発電の電力で作られた製品は輸出出来なくなる。
原発で電気起こすしきゃないってこと。




211 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:50:19.64 ID:mOt945lG0
>>201
原発の方がシャレにならないくらいヤバいのにな
欧州は中華製の原発使いだしたところも多いんだっけ?
一度手ひどい目に遭わないといけないのかもな



207 ::2021/04/29(木) 12:49:53.76 ID:568pH8dE0
日本はSDGsという利権を作ろうと必死なんだよ


213 ::2021/04/29(木) 12:50:33.85 ID:3wLYdWqn0
日本の衰退こそ進次郎の目標だろう


216 ::2021/04/29(木) 12:50:44.74 ID:PTVOR7XB0
遅かれ早かれ自動車産業は衰退する
自動運転とライドシェアが普及すれば自家用車を持つ必要すら無くなる



222 ::2021/04/29(木) 12:51:45.57 ID:DhwaPisC0
同じもの作っても化石燃料から得られた電力使って生産したらその生産物にCO2排出量加算されるんやろ
政府や電力会社が脱炭素推進しないと電力使って生産する工場はどうすることも出来ない



223 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:51:59.80 ID:wcmENkDD0
地球ガーとか言い出すのに原発反対とか意味わかんね


238 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:54:06.64 ID:rrXyQc620
ハイブリッド日本に負けたからEVにシフトしようとしてるだけでしょ環境がーとか理由付けでしかない


243 ::2021/04/29(木) 12:54:18.39 ID:fGexfz570
進次郎の命を取りにいく国粋主義者が居ないんだから日本に愛国者など存在しない


250 ::2021/04/29(木) 12:55:13.61 ID:Rhhgz+Pb0
マジでこの無能今すぐ落とせよ
まともな日本人がどんどん海外行くじゃねぇか



251 ::2021/04/29(木) 12:55:38.02 ID:fGexfz570
自民党はすでに日本破壊工作員の巣窟になっている


252 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:56:04.18 ID:mHcARpfk0
コイツほんとロクなことしねぇな
ゴルゴ呼んでこい



263 ::2021/04/29(木) 12:57:18.17 ID:fGexfz570
自民党政権のデタラメ政治にはうんざりする


266 ::2021/04/29(木) 12:57:42.57 ID:QIli4eM10
企業は実害被っても政治家はイメージ次第でいくらでも生き残れるからな
トヨタが広告出すマスコミに小泉のイメージ落とせ、と指示しなきゃ生き残る
そしてトヨタはそんなあからさまなことはやらない(出広止めるくらいか)



272 ::2021/04/29(木) 12:58:20.15 ID:BIkVc8H10
フワッと思いついたんだからしょうがないさ


273 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:58:22.79 ID:Ds0EmWe30
中国もHVは残すだろ


278 ::2021/04/29(木) 12:58:50.85 ID:AmUAYJ+U0
ガソリン車がないと雪道で万が一があったとき困るし、暖房もそう。オール電気化をすすめるのは反対です


279 ::2021/04/29(木) 12:59:03.87 ID:Yy8Av27U0
トヨタじゃなくて自動車工業会の会長としての発言だからな
これでトヨタだけを叩くのはお門違い



286 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 12:59:25.95 ID:ggXpTXtg0
核融合エンジンの実用化が急がれるなw


297 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:00:58.23 ID:Ds0EmWe30
進次郎は関係ないだろ
BEVシフトに引っ張られすぎてる
水素もある



300 ::2021/04/29(木) 13:01:30.29 ID:9eJgvIBq0
殆ど北米に機能あるだろ
生き残るために日本から離れるのは時間の問題



301 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:01:36.15 ID:oOR52n3B0
小泉が出ていけば解決するんだがな


308 ::2021/04/29(木) 13:02:15.59 ID:2bMONZTu0
ソニーのいろんな部門みたいにトヨタも最近は本社機能殆ど北米じゃないの?


309 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:02:21.09 ID:CxPVAd8Y0
俺の日本株ほぼほぼトヨタポートフォリオだから困る


313 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:03:26.05 ID:LnZLqi8S0
経済のことを考えず環境なんぞ語ってた自民党の責任だな


325 ::2021/04/29(木) 13:05:11.85 ID:OcioYgoV0
勝手に色々海外に拠点移してんじゃん
ヨーロッパのグローバル企業がアメリカに移転する流れみたいに日本のグローバル企業も勝手にアメリカにいくだろ



327 ::2021/04/29(木) 13:05:58.79 ID:RvnqTu5q0
その気があると暴露したのだからもうトヨタへ国税を入れるのはやめよう無駄だ無駄


328 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:06:07.37 ID:g3gQd3e60
ほんとに電気自動車がすぐれてるなら
海外によくいく連中から買い替えてくんじゃねぇ



334 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:07:19.32 ID:9ZwsBomo0
初代プリウスの頃から地道にやってたら、今頃EVで世界を席巻出来てたのに勿体ない。


340 ::2021/04/29(木) 13:08:08.49 ID:y1TXAOpT0
自民党なんか全部落としちゃえよ
トヨタがいなくなったら日本が本格的に終わる



342 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:08:19.10 ID:bOAlwE2U0
ボンクラ大臣の存在が日本の為になってないのは明白


346 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:08:36.27 ID:e1D1gFln0
EV信者はなぜかHVを下に見てるよねw造るだけなら日本は全メーカーがすぐ対応できる


350 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:09:36.71 ID:9T+vJUf90
トヨタの経済効果庶民には無いからいいっす


365 ::2021/04/29(木) 13:13:44.95 ID:cTIjcHzQ0
脳内空論で現場の事分からんで決断されるのは困るよね

ジュニアって運転免許持ってるのかな、運転してるのかな



367 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:13:52.84 ID:p9e0bPhl0
トヨタがなくなるなら全力で空売りしろよ
少ない資産でな



374 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:15:06.94 ID:W5eh/Xr40
進次郎なら平気で「出て行けばいい」って言いそうwww


378 ::2021/04/29(木) 13:15:43.92 ID:AJMs/0Vm0
今や自民党は日本を向いてないよな


385 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:16:44.46 ID:agxWfw+40
欧米のハイブリッド潰しか


386 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:17:13.30 ID:Ds0EmWe30
ソフトバンクみたいな企業を増やすw


392 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:17:54.51 ID:Y4suAftQ0
>>386
やめてくれw



388 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:17:22.61 ID:+rmJurIu0
TOYOTAは飯塚にも怒らないの?


398 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:19:15.10 ID:Y4suAftQ0
別に欧米の基準に合わせるだけなら余裕でしょ。
なんでさらに厳しい基準にしようとするの?



403 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:19:55.89 ID:T7TqwoqQ0
トヨタはゴタゴタ言ってねえでEV作れや


424 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:24:40.50 ID:uP50fgsj0
脱炭素ってEUによる日本やアメリカの自動車業界潰しなんだろうな


430 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:25:52.71 ID:eJAArprm0
トヨタも小泉Jrも出て行ってほしいわ


439 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:27:12.72 ID:fUpMf8wW0
今までずっと優遇策受けていたんだから少しは我慢したらどうなんだトヨタ


442 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:28:14.50 ID:/NtJ8D+s0
愛知県民と静岡県民が破産するとこ見てみたい


443 ::2021/04/29(木) 13:28:21.11 ID:aYUkHDF30
トヨタはもう終わりだろ


445 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:28:35.66 ID:z/UEmARa0
原発ダメ石油ダメ
あとはお前ら考えろって
トヨタじゃなくてもでてくよ



456 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:30:07.76 ID:bOrIvGjV0
まあ自家用車の必要のない国になるのが一番ええよ


457 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:30:50.01 ID:lyZEWyqk0
発電でCO2減らすなら原発増やすしか無いからな、フランスを比較に出したのはそう言うことだろ


459 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:31:22.52 ID:eJAArprm0
大体経団連の連中は、進次郎がレジ袋有料化決めたときだんまりだったろ
トヨタはそのツケが回ってきただけだ



482 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:36:49.38 ID:YUx+IhKp0
>>1
トヨタの会長はカーボンニュートラルが喫緊の日本の課題と言ってるのに
環境大臣と全く一緒の考えだろ
全く真逆のスレタイ



491 : 雑ニュー :2021/04/29(木) 13:37:52.60 ID:Y0Rn6FJV0
原発再稼働しろってことなんだよね。
欧米ガーってのとはまた違った話。







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット