1 : 雑ニュー :2022/09/12(月) 19:33:29.33 ID:ucLd/gUa0立教大学理工学部教授の村田次郎教授が、これまで世紀の謎とされてきた「カーリングはなぜ曲がるのか」について精密な画像分析によって最も合理的な答えを見つけたと9月5日に発表し、これがネットで話題になってい …
続きを読む
カテゴリ: 科学・技術
大気から水素を生成する技術が開発される
1 : 雑ニュー :2022/09/09(金) 16:40:04.05 ID:A1VHvte20●大気から水素を生成する技術が開発される<豊富な淡水を必要とする従来の技術とは異なり、水がない砂漠でも水素の生成が可能になる>研究者たちが、電気と大気中の水分だけを使って水素を生成する方法を発見し …
続きを読む
【悲報】東大「社会経験の少ないものほど攻撃的になる」
1 : 雑ニュー :2022/09/08(木) 08:40:50.61 ID:qvTBRMJN0なんG民さあ…社会経験に応じて過度な攻撃を抑える脳内の「ブレーキ」をハエの研究から発見 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2022/8020/2 : 雑ニュー :2022/09/08( …
続きを読む
「ダーウィンの進化論は間違い」エール大教授が解説 賛同科学者は500人超
1 : 雑ニュー :2022/08/25(木) 21:47:47.21 ID:8RLE39Rh0 もはや常識中の常識であるダーウィンの進化論。生物学を専門に学んでいない人でも自然淘汰や自然選択といった進化論の用語は耳にしたことはあるだろう。だが、本当に進化なるものは存在するのだろうか? 疑問を持 …
続きを読む
日立と東大など、1メガビット級の量子コンピュータを開発へ
1 : 雑ニュー :2022/08/20(土) 22:15:39.76 ID:2KJVk27+9■ニュースイッチ(2022年08月20日) 日立製作所は2030年度をめどに、1メガビット級の処理能力を持つシリコン量子コンピューターを開発し、顧客との実証事業を始める。東大などとの共同研究で進める量子計算ソ …
続きを読む
【緊急】脳をデジタル化、実用化へ。永遠に生きることが可能な時代へ
1 : 雑ニュー :2022/08/06(土) 23:37:53.24 ID:人間の体の寿命が尽きても、意識をコンピュータなどの機械に引き継がせる「意識のアップロード(移植)」によって、死を意識することなく生き続ける研究に取り組んでいるのが、東京大学大学院工学系研究科 准教授の渡辺正峰 …
続きを読む
【速報】 NASA、火星表面にある紐状の物質は完全な人工物であると認める
1 : 雑ニュー :2022/07/22(金) 14:35:12.10 ID:1WQ/49Du0火星表面に落ちていた謎の「ひも」、NASA探査車が発見探査車「パーサビアランス」が火星の砂の上に落ちている奇妙なひも状の物体を撮影した(省略)全文https://news.yahoo.co.jp/articles/74f482601f695636 …
続きを読む
米ベンチャーがマッハ9出る超音速機のコンセプトを発表 世界中どこに出張しても夕飯は自宅で食える
1 : 雑ニュー :2022/07/19(火) 20:10:33.56 ID:aw3aRgMp0海外出張しても夕食には帰宅――マッハ9のスペースプレーン「Stargazer」のコンセプトを発表スタートアップの米Venus Aerospaceは2022年6月7日、マッハ9で飛行する極超音速スペースプレーン「Stargazer」のコン …
続きを読む
【朗報】日本、人類を救済するかもしれない発明をしてまたしても海外を驚かせる
1 : 雑ニュー :2022/07/06(水) 21:49:51.28 ID:KJ2Ngj0B0おいおい……日本はいつもとんでもないことをするな東大と理研、水を超高速で通すにもかかわらず塩を通さないフッ素ナノチューブを開発: 日本経済新聞 https://t.co/mEGGnwpA2G 「これまでにない圧倒的なスピード …
続きを読む
【裏山】 カメ、長生きどころかほとんど老化しないことが判明 究極生物か
1 : 雑ニュー :2022/06/30(木) 10:20:09.36 ID:G/mk6o0F0●カメの多くは「ほとんど老化せず年をとっても死亡率が上がらない」ことが判明カメは非常に長生きする動物であることが知られており、南太平洋のセントヘレナ島で飼育されている「ジョナサン」というゾウガメは …
続きを読む
東北大、GaN半導体の生産スピードを数百倍・欠陥を1000分の一にする技術を開発
1 : 雑ニュー :2022/06/26(日) 15:11:30.89 ID:Y2MohCrz0東北大学や日本製鋼所、三菱ケミカルの研究グループは、次世代半導体の基板材料として期待されている窒化ガリウム(GaN)結晶の新しい製造手法を開発した。(省略)全文https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC …
続きを読む
旭化成、超高音質のDAC発売へ。情報量CDの9800兆倍。S/N比2000倍。個人向けも22年度中に
1 : 雑ニュー :2022/06/23(木) 03:07:52.69 ID:YfE4xQOr0旭化成が音の情報量でCDの最大9800兆倍の性能を出せる基幹部品を2022年秋までに発売する。音の心臓部にあたる信号変換回路を2つに分離させ、音のゆがみやノイズを抑えた。インターネット経由で手軽に聴ける音楽サ …
続きを読む
インド人←数字の0を発見 イタリア人←アメリカ大陸を発見 日本人←
1 : 雑ニュー :2022/06/07(火) 06:25:02.33 ID:/ntqJLYTr生命のルーツを発見小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸https://news.yahoo.co.jp/articles/6060d50fb479929f94c160e6a664ab354aa13361 2 : 雑ニュー :2022/06/07(火) 06:25:39.75 …
続きを読む
パナソニック、吐いた息で本人確認できるシステムを開発
1 : 雑ニュー :2022/05/20(金) 20:34:34.43 ID:VgofK4Or0 パナソニックインダストリーは5月20日、東京大学大学院、九州大学大学院、名古屋大学大学院らによる研究グループが、生体呼気から得られる化学情報に基づく個人認証の原理実証に成功したと発表した。(省略)全文 …
続きを読む
NASAが2億5000万光年離れたブラックホールの音を公開 怖すぎてワロタ
1 : 雑ニュー :2022/05/09(月) 19:24:23.45 ID:swwbDGw7Mこの音は周囲の高音ガスに観測されたさざ波(音波)を音に変換したものです。さらに、その音波は耳慣れた「ド」の音より57オクターブも低く、当然人間の耳では聞こえないため、人間でも聞こえるよう調整されています …
続きを読む
プラスチックを1日で分解(通常400年)する酵素が開発される 流石アメリカ
1 : 雑ニュー :2022/05/04(水) 08:53:15 ID:CAX22tb10 米テキサス大学オースティン校の研究グループは、人工知能の力を借りて、プラスチックを短時間で分解できる酵素を開発した。 ペットボトルでお馴染みのPETだが、自然環境では分解されるまで400年かかると言われてい …
続きを読む
隕石から遺伝子の核酸塩基すべてを検出 生命誕生に関与か
1 : 雑ニュー :2022/04/27(水) 08:09:38.10 ID:4GxfN5Uz0隕石から遺伝子の核酸塩基すべてを検出 生命誕生に関与かオーストラリアで見つかった隕石(いんせき)が、生命の設計図である遺伝子に使われるすべての核酸塩基と呼ばれる物質を含んでいることを発見したと、北海 …
続きを読む
【原子炉】三菱重工、新型原子炉で水素量産 脱炭素へ低コスト技術
1 : 雑ニュー :2022/04/23(土) 20:50:03.82 ID:CAP_USER三菱重工、新型原子炉で水素量産 脱炭素へ低コスト技術 三菱重工業は22日、「高温ガス炉(HTGR)」と呼ばれる次世代原子炉を使って、水素を大量生産すると発表した。 2022年中に実証実験を始め、30年代前半に実用化 …
続きを読む
ヒトゲノム、完全解読される
1 : 雑ニュー :2022/04/04(月) 14:26:08.80 ID:amhoIetKM0404「ヒトゲノム」の完全解読に成功、米研究所など発表…解読困難な8%を克服【ワシントン=冨山優介】人の遺伝情報「ヒトゲノム」を完全な形で解読したと、米国立ヒトゲノム研究所などの国際チームが科学誌サイ …
続きを読む
AIがコントラクトブリッジで8人の世界チャンピオンを打倒、「AIによる人間に近い思考」が示されたブレイクスルーに
1 : 雑ニュー :2022/04/01(金) 23:53:07.33 ID:CAP_USERAIがコントラクトブリッジで8人の世界チャンピオンを打倒、「AIによる人間に近い思考」が示されたブレイクスルーに 囲碁やポーカーといったアナログゲームや、戦闘シミュレーションやDota 2といったデジタルゲーム …
続きを読む